表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/147

第14話 暴走

時間は少しだけさかのぼる。


「ハッ! パルマンのやつ。すげえな。

あいつ一人でも良かったかもな。俺も負けてらんねーぜ!」


ランスに搭乗する男――イーゴは上機嫌でスロットルを吹かす。

爆音を響かせて空を駆けながら、眼前で飛行する少女を追っていた。


「オネエチャンよお、この俺に走りで勝負するってのか?

おもしれえ!」


だが、リスティアはイーゴの言葉を受け流しながら、冷静に戦況を見ていた。


杖の兵装については情報がなかったが、あの(ほとばし)る魔力。


危険性をすぐに察知していた。


……ユリィの性格じゃあ、あまり強硬策には出れないかな。

まあ、それがあの子らしいんだけど。


そして、くるりと旋回してランス型の魔導ギアに向き合う。


イーゴも急ブレーキをかけ、ホバリングを始めた。


「なんだよ、もう降参するってのか? これからが本番だろ?」


だが、その言葉には答えず、リスティアは静かに語りかける。


「ねえ、あまり構ってる時間がなさそうなの。

そろそろ大人しくしてくれないかな? 今度また遊んであげるから」


その声音に宿る冷気が、魂をかすめるように撫でていく。

だが、ここで怯むようでは男がすたる。


「はあ? 何言ってん……だ……」


宙に浮かぶ杖の上に立ち、涼やかに微笑む少女。

その周囲には陽炎のような魔力が揺らめき、まるで神話の住人──この世の存在ではないように見えた。


……いやいや、何をビビッてんだ俺は。

泣く子も黙るブラック冒険者ギルドA級パーティ。肩で風切る男だろうが!


「なめてんじゃねーぞ! コラぁ!」


精一杯の虚勢を張るが、後が続かなかった。


突如として地上から轟音とともに巨木がせり上がる。

枝が機体を絡め取り、無数の蔦がイーゴ自身の体を縛り上げた。


……!!


何が起きたのか、まったく理解が追いつかない。


混乱するイーゴの眼前──息がかかるほど至近に、しゃがみ込み両手で頬杖をつく少女の顔があった。


彼女は張り付いたような微笑みを崩さず、そっと囁いた。


「大人しくして、って言ったよ? ね、約束。

破ったら、次はもっと面白いもの見せちゃうから……分かった?」


喉がひゅっと鳴る。イーゴはこくりと頷くしかなかった。


次の瞬間、ぱあっと花が咲いたように、無邪気で人懐っこい笑顔があらわれる。


「うん。いい子だね。

あとでちゃんと解放してあげるから、ちょっとだけ待っててね〜」


そう言い残すと、すっと立ち上がり、迷いなく眼下の戦場へと飛び去っていった。


イーゴは、すっかり戦意を喪失していた。


……なんだあれは。

S級冒険者なんかよりも、全然ヤバいじゃあねーか。

パルマン、逃げた方がいいぜ。


***


「いやー、ピンチだったね、ユリィ」


リスティアは、あいかわらずのフワフワとした笑顔を浮かべていた。


俺は肩から力が抜けるのを感じ、思わず安堵の息を吐いた。


「助かったよ……。なあ、あの杖、かなり危険だな。なんとかできそうか?」


ライナも大きくため息をついた。


「もう……心臓に悪いわね。もう少し早く手を打てなかったの?

あのランスなんて大したことなかったじゃない」


リスティアはのん気に言葉を続けた。


「んー、あの子もわりと手強かったんだよ。

……まあ、間に合ったからいいじゃない。それにしても、面白い魔導ギアだね」


興味津々といった様子で視線を向ける先には、巨大な氷塊が消し飛んだ衝撃に動揺する男の姿。


だが、俺は気が気じゃなかった。


「あの男……一方的に強力な魔法を連発してやがる。もし相手がゴーレムじゃなかったら、どうなってたか。危険すぎる」


力を得れば迷わず振るう。しかも制御も理性もない。

……子供じみた性格が一番タチが悪い。


そう思った矢先だった。


ガッ! と音を立て、男の足元から氷柱がせり上がり、そのまま槍のように身体を貫いた。

次の瞬間には氷はサアッっと霧散し、小太りな体が地に伏す音が響いた。


「……え?」


言葉を失う俺。モニターには、無表情で杖を構えるリスティアの姿があった。


そして、にっこり。


「うん。氷属性の鎧。同属性への耐性があるね」


……いや、貫通してたが。


「リスティア、やりすぎるな」

ゼファスが冷静に諭す。


「暴徒鎮圧用の魔法を使うんだ」


「大丈夫だよ。急所は外してるから」


相変わらず“大丈夫”の基準が分からない。

しかし一瞬の躊躇もなく放つその姿に──俺とゼファスの方が甘いのかもしれない、と思わされた。


いつもの調子と違う。彼女の中でスイッチが切り替わっている。

軽口で突っ込みを入れる気にもなれなかった。


地に伏していた男は、再び光に包まれる。

今度はピンクの衣装。

柔らかな粒子が癒やしのオーラを広げ、何事もなかったかのように立ち上がった。


……回復魔法まであるのかよ。

こいつ一人で決戦兵器じゃないか。


リスティアは「まったく」と呟き、杖を軽く振り下ろす。

地面から芽が吹き出し、瞬く間に成長──大きな蕾が開き、サッカーボール大の種を弾丸のように発射。

男の腹を撃ち、うずくまったところに蔦がはい出し、体をきつく締め上げる。


「これでいいんでしょ? ゼファス」


……鮮やかすぎる。

というか、ちゃんとした拘束用の手札持ってたじゃないか。


ホッとしたのも束の間。


「くそっ! 盗賊め!」


ジタバタと暴れる男。

リスティアは呆れたように見下ろし──普段の穏やかでフワっとした雰囲気からは想像できない、ぞっとするような冷たい声を発した。


「いい加減にしてほしいな。

ユリィも疲れてるんだから休ませてあげたいの。

それ以上暴れるなら──血液、沸騰させちゃうよ?」


……脅しでも冗談でもない。淡々とした“宣告”。

今の彼女は、決して逆らってはいけないモードだ。


「なにを、この程度……!」


呻いた瞬間、蔦がスパンと切断される。

リスティアはとっさに魔法障壁を展開し、後方へ飛び退いた。


緑の衣装にチェンジした男から風が噴き出し、またたく間に巨大な竜巻が生まれる。

だが──次の瞬間、ふっと掻き消えた。


「……あれ?」

男が不思議そうに杖を振ると、再び荒れ狂う風が噴き出し、大地を抉る。


砂塵で映像が乱れる中、リスティアの冷静な声が響いた。


「ねえ、ライナ。魔力の流れ、おかしいね」


「そうね……」

ライナは険しい顔を見せる。


「クールタイムもなく大魔法を連発……。あの杖がどれだけオーバーテクノロジーでも、ベースは旧世代ギア。

多重化も冗長化もないから、負荷が限界にきている。……暴走寸前かもしれない」


直後、男の悲鳴が響く。

「おい! なんだこれ! 止まれーっ!」


暴走──。

俺は制御を失った魔導ギアに生命力を根こそぎ吸われ、死にかけた過去を思い出す。

だが、あの杖の出力は俺のときの比じゃない。


「灰も残らずロストかな。……まあ、自業自得じゃない?」


ライナがボソリと呟いたそのとき。

カタカタとキーボードを叩いていたティナの手が、ピタリと止まる。


「ライナさん、リスティアさん……。なんとかなりませんか?」


その声には、切実な願いがこもっていた。

ティナはあのとき、精霊共鳴で俺を暴走から救ってくれた。

同じ悲劇を、もう二度と見たくないのだろう。


ライナは小さく息を吐き、目を伏せる。

そして冷徹に言い放った。


「私もドランも、今からあれを止めに行く時間はない。

こっちは巻き込まれないよう障壁を固めるしかない……。リスティア、砦の方もお願い」


ただ、処理を進めるだけの淡々とした声。


ティナの肩が小さく震える。


正直、あの男には同情する気になれない。

だが──おそらく彼は、リスクを知らぬまま杖を振るっているのだ。ブラック冒険者ギルドのやり口なら、それもあり得る。


それに、あんなやつでも心配してくれる仲間がいる。

……最悪の結末だけは、避けたい。


けれど、ライナとリスティアですら対処不能な現実を前に、俺にはどうすることもできなかった。


そんなとき、不意に静かな声が割り込む。


「いや──望みを捨てるな」


ゼファスだった。その言葉には確信が宿っていた。


「技術は人のためにある。

それが魔王カンパニー……いや、ホワイトシーフ商会の社是だ。同志よ、そうだろう?」


俺は思わず頷いた。だが、この状況でいったい何を……?


ライナがはっと何かに気づき、小さく微笑む。


「そうね……なんとかなるかもしれない」


不安げに振り向いたティナに、優しい視線を送った。


***


──おかしい。おかしい! おかしい!!


パルマンは制御を失った竜巻を前に、杖をめちゃくちゃに振り回していた。


「解除……解除だ!

くそっ、なんで止まらない!?」


杖が手から離れない。衣装の解除もできない。

水晶球の光はランダムに点滅し、不穏な気配を放ち続ける。


冷や汗が止まらない。

死の予感に耐えきれず、口から嗚咽が漏れた。


「た……助けて……」


目の前の少女に向かって、か細い声を絞り出す。

だが、少女は悲しげにうつむき、ただ首を振るだけ。


パルマンは目を閉じ、現実から逃れようとした。

(せめて……ミアちゃんの衣装姿、見たかったな……)


そのとき。


「いやあ、無茶な使い方をしますな。はっは」


場違いなほど軽い声が、背後から聞こえた。


「……!?」


振り返ったパルマンの目に映ったのは──上等なスーツに身を包んだ初老の男。

穏やかな笑みを浮かべながら、にこにこと杖へ手を伸ばしている。


「ドワーフの彼とは昔なじみでしてね。

このギアの開発にも少し関わったんですよ。懐かしいなあ」


懐から取り出した工具を、まるで自分の手足の延長であるかのように操る。

外装を鮮やかに外し、迷いなく実装部品の群れを目で走査した。


「ここですね」


小さく呟くと、リード線の一本へニッパーを滑り込ませる。

パチン、と軽快な音が響いた瞬間──


ブゥン……と低い唸りが消え、水晶球の光がふっと途絶えた。


そして、パルマンが纏っていた衣装は、きらめきの粒子となり空中で消失。


暴走は、あっけなく収束した。


初老の男は杖をひょいと取り上げると、にこやかな笑みのまま口を開いた。


「これ、私がお預かりしてもよろしいかな?」


パルマンは、ただ黙って頷くしかなかった。


***


「魔王……」


絶句する俺の横で、ゼファスがクイっと眼鏡の位置をなおした。


「魔王様は魔王カンパニーの創立者にして、初代チーフエンジニアだからな。

……なあ、ライナくん」


ライナもゆっくりと頷く。


「ええ。まだまだ健在じゃない。

こっちの方も手伝って欲しいくらいよ。忙しいんだから」


「そりゃいい!」と、ドランが嬉しげに声を上げる。


その声を聞きながら、俺とティナは同時に深い安堵の息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ