表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/151

第17話 黒い脅威

「王国内……ブラック冒険者ギルドですか。

その組織については、WSOにもほとんど情報がありませんね。なるほど、うまい隠れ蓑だ」


アレクシスは腕を組み、思案に沈んでいた。


すると、ミレーヌがふたたび発言を求めた。


「……あの、WSOには“中位以上”の精霊が加盟しているって、お話でしたよね?

未加盟の精霊は、その“黒い精霊”以外にもいますか?」


アレクシスは、こくりと頷く。


「現在、未加盟は全世界で七体──

極めて稀ですが、存在は確認されています」


「七体……」


その言葉を繰り返し、ミレーヌは小さく(うなず)いた。

そして、核心へと踏み込んでいく。


「契約労働者の“魔力印”……レイラさんの見立てでは、中位以上の精霊が関与している可能性もあると。

未加盟の精霊が王国内にもう一体以上いるとは考えづらい。

とすれば、やはりまず疑うべきは“黒い精霊”──ですよね?」


──理にかなっている。

もし、ブラック冒険者ギルドと“黒い精霊”が繋がっているのなら、なおさらだ。


そのとき、水晶球がふたたび光を放った。


リスティアが「ふんふん」と耳を傾けたかと思うと、急ににっこりと笑う。


「その黒い精霊を捕縛できるなら、一回だけ“あれ”撃っていいって! タダで!!」


ゼファスの眼鏡がきらりと光る。

クイッとフレームを押し上げ、低く(つぶや)いた。


「……“あれ”か」


また妙な伏線を張ろうとしている。


「……“あれ”って、何だよ」


思わずツッコむと、リスティアは得意げに胸を張った。


「極大精霊魔法!

上位精霊の力を直接召喚できるの! まだ撃ったことないんだよね〜」


そう言って、手にした杖を軽く振ってみせた。


……そいつは、なかなかロマンがある。

どれほどの威力か、楽しみだ。


その様子を見ていたミレーヌが、すっと表情を引き締める。


「ブラック冒険者ギルドですが──

あれは王都騎士団の管轄外。すぐに手を出せる相手ではありません。

ですがこの情報は、しかるべき形で持ち帰ります。いずれ正式に捜査に入れるよう、進言します」


──それは頼もしい言葉だ。

だが、同時に懸念も湧いてくる。


相手は魔導ギアを使っている。

中途半端な介入は、犠牲を増やすだけだろう。


「……仕方ない」


俺は小さく息を吐き、視線を巡らせながら言った。


「その連中には、こっちにも因縁がある。

ブラック冒険者ギルドの件は、俺たちに任せてくれ。

その代わり──王都の上層部は、そっちでなんとかしてくれ。

あそこは、俺たちの手が届かないからな」


ミレーヌはほんの少しだけ微笑み──すぐに(うなず)いた。


「では、お願いします」


……即答。

やっぱり、狙っていたか。


最初から、こっちに押しつける気だったんだろう。

リスティアがいれば何とかなる──

そう踏んだ上で、得体の知れない連中の相手を、迷いなく丸投げしてきやがった。


感情の振れ幅は大きいが、その内側には冷徹な計算高さを隠している。

さすが、“裏ボス”とまで呼ばれた女だ。


少し面白くはなかったが、彼女のおかげで話がまとまったのは事実だ。

俺は気を取り直して、アレクシスに尋ねた。


「その……“黒い精霊”ってのは、一体どんなやつなんです?」


これから対峙するかもしれない相手だ。

できれば、事前に知っておきたかった。


アレクシスは、ちらりとリスティアの方を見る。


「特性をご存じない? 二種教本の“対・危険精霊取扱編”に記載されているはずですが……」


リスティアの顔に、みるみる冷や汗が浮かぶ。


「えっ? いや、だって、それ……ずいぶん昔だし。私のときは改訂三版だったから、ほら」


アレクシスは、無言の圧とともにため息をついた。


「……初版から現在まで載っています」


リスティアはゴニョゴニョと小声で言い訳していたが、俺の耳ははっきりと「だって、ヤマが当たったから……」という声を捉えていた。


アレクシスは小さくため息をついたが、切り替えたらしく、話を続ける。


「契約術師以外の方もおられますし。あらためて、説明しましょう」


アレクシスは、俺たちに向き直り、静かに語り出した。


それによれば──

“黒い精霊”は、現在こそ中位に分類されているが、もともとは上位精霊だったという。


人間の精神エネルギー──つまり記憶や感情などを“供物”として力を蓄える精霊。

古代、とある国家では、この精霊と契約した戦士たちが精神を捧げ、超常の力を得ていたらしい。


その力で周辺諸国を侵略し、版図を広げた──

なんとも物騒な話だった。


当然ながら、そのような精霊エネルギーの利用法は他の精霊たちからも問題視され、やがてWSO──世界精霊機構が設立されるきっかけの一つとなった。


WSOは黒い精霊に節度あるエネルギー運用を求めたが、交渉は決裂。

やつはそのまま地下へと潜伏した、という。


「そして黒い精霊は、かつて一度──大規模災害を引き起こしています。

……ですよね、特級ライセンス保持者のリスティアさん?」


アレクシスが探るような笑みで話を振る。


これは疑ってるな。無理もない。


だが、リスティアは動じなかった。

むしろ、こちらが驚くほど、淀みない口調で即答する。


「……都市、セレンシアの事件ですよね」


アレクシスは、わずかに目を見開いた。

だがすぐに、満足そうに(うなず)いた。


セレンシア──

それは『銀翼のシャリオ』の期間限定イベント、エステルの物語の舞台となった街だ。


リスティアが知っていたのは、あの遺跡でエステルの記憶を垣間見たからにほかならない。

だが、彼女はしゃあしゃあと、何食わぬ顔で答えていた。


アレクシスは説明を続ける。


「黒い精霊は、精霊共鳴の力で都市に住む人々の“負の感情”を刺激し、争いを引き起こすことで“供物”を得ようと目論んだようです。

WSOが事態に気づいたときには、すでに手のつけられない惨状でした……」


彼は静かに目を閉じた。


「一時は黒い精霊本体の拘束に成功しましたが──

やつは力の大部分を切り離して逃走。

WSOはやむなく、都市ごとその“力”を封印する判断を下したのです」


……ちょっと待て。


その封印された力って──

まさか、あの遺跡の中に? 俺たちが侵入した?


俺は、ぞくりと背筋が冷たくなるのを感じた。

思わず、リスティアの方を盗み見る。


案の定、彼女のこめかみには冷や汗が伝っていた。


いや、しかし──

あの都市の門を開ける合言葉は、俺と遺跡探索メンバーしか知らない。

帰還時はしっかり閉まっていたはずだ。


俺は戸締まりにはうるさい男。見逃すはずはない。

……なので、バックレていれば大丈夫だ。おそらく。


俺とリスティアとゼファスは、そっと目を伏せた。


しかし──

力を失ってもなお、中位精霊並み。


とんでもないやつを相手にしようとしているのかもしれない。


アレクシスは、助言を添えるように言った。


「極大精霊魔法があるとはいえ、対峙はお勧めできませんね……。

耐精神魔法は有効と思われますが、いずれにせよ、所在を掴んだ際には通報をお願いします」


──そうだな。


ここは、WSOの上位精霊に任せるのが現実的だ。

人間の手に負えるような相手では、到底なさそうだ。


こうして、会談は静かに幕を下ろした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ