表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/151

第12話 決着と始まり

精霊の加護を受けた「真亜」と呼ばれる進化種は、その素材だけで莫大な価値を持つ。

だが残されたのは、脚と、尾と、首から先だけだった。


いや、素材がどうこうなんかよりも……。

それより──助かった……。


あの黒いドラゴンが放とうとしていた魔法。

あれは、どう足掻いても避けようがなかった。


いまでも身体にまとわりつく殺気に、カレンの背中を冷たい汗が伝う。


膝から崩れ落ちた。

百戦錬磨のカレンですら、この戦いには尋常ではない緊張を強いられていたのだ。


「おねえさん、大丈夫?」


不意にかけられた声に、カレンは顔を上げる。

灰色の大きな瞳と視線が合わさる。

そこには、まだあどけなさの残る少女の笑顔があった。


──間違いない。

さっきまで、聞こえていた声と同じだった。


「……助かったよ。ゴーレム」


ぽつりと(つぶや)いたカレンに、


「ユリィです!」と、元気な声が返ってきた。


少女は満面の笑みで、自分の後ろにある黒い鎧を指差す。


「ゴーレムはあっち。私はユリィ。よろしく!」


カレンは驚いたように目を見開いたあと、

ふっと、頬をゆるませた。


そのとき、駆け寄ってくる足音が響いた。

レオン、グロック、鉄仮面──そしてコリンの姿が見えた。


***


ゴーレムは、帰還に必要なエネルギーを使い果たしていた。


俺は、映像が途切れたモニターを黙って見つめ、深く息を吐いた。


エネルギー切れの直前──

黒いドラゴンの姿が掻き消え、生体反応も完全に途絶えたのを確認していた。


……なら、大丈夫だろう。

討伐隊が現地にいるなら、もう心配はない。


だが、そんな俺の安堵をよそに──

ライナは苛立ちを隠そうともせず、白衣の胸ポケットに挿していたボールペンを噛んでいた。


「ユリィ、全部使い切るなんて……無茶にもほどがある」


俺はライナを安心させようと、声をかける。


「大丈夫だって。うちの連中がついてる。ユリィのことも、ちゃんと保護してくれるさ」


だがライナは、キッと睨み返してきた。


「ゴリラの手下の男なんて、絶対ユリィをいやらしい目で見るに決まってるでしょう!」


……そっちかよ。

過保護すぎるのも、どうかと思うぞ。


ライナは、ボールペンをバキンと噛み砕く。

少し冷静になったのか、今度はティナに向き直った。


「インカムの通信はまだ生きてるでしょ?

ユリィに伝えて。リスティアに精霊エネルギーを補充してもらうようにね」


こうして、ゴーレムの試運転は“帰還フェーズ”へと移った。


リスティアとの連絡がつくと、彼女はすぐに小型精霊炉へ、下位精霊からのエネルギー補充を開始。

だが、どうやら一回だけでは必要量をまかなえないらしく──

途中補給のために、リスティア自身が飛行魔法で並走してくれることになった。


そして、エルンハルト領に営業担当として訪れていたリリカはというと……。

突如現れたユリィの姿を見て、たっぷりと説教を開始。

インカム越しに、ライナに向かって「何考えとるっちゃ!!」と怒鳴り声が響いていた。


***


「それじゃあ、ユリィ。まっすぐ、寄り道せんで帰るんよ?」


リリカが、ゴーレムを装着したユリィに念を押す。


「もー、分かったってば……」


げんなりした声が返ってくる。

どうやら、リリカにはユリィもライナも逆らえないらしい。


そこへ、見送りに来ていたひとりから声が飛んだ。


「今回はあんたの手柄だけど……素材は、本当にいいのかい?」


カレンだった。


「あ、大丈夫です。帰るのに必要な分はもらったから!」


──ドラゴンの鱗1枚でも、非常に貴重だ。

下位精霊への対価としては、それで十分すぎるほどらしい。


「そうかい。……にしても、こんな魔導ギアがあるなんて。

そのうち、冒険者なんて商売も廃業かもしれないね」


豪快に笑うカレンに、ユリィも弾んだ声で返す。


「おねえさんみたいなカッコいい戦い方、誰にもできないよ!

今度は一緒に冒険しようね!」


カレンは「ああ、いつでも」と穏やかに答える。

だが次の瞬間──その瞳が鋭く細められた。


「……あの黒いドラゴンから出ていた精霊の気配。心当たりがある。

帰ったら、1億……いや、団長に伝えておくれ」


そう言って、傍らの元ブラック冒険者ギルドA級・レオンとグロックに視線をやる。


「こいつらも取り込まれる寸前だったからね。

ブラック冒険者ギルド。そこに、手がかりがあるはずさ。……あれを、野放しにしちゃいけない」


ユリィのそばで話を聞いていたリスティアの顔色が変わる。

WSO指名手配の黒い精霊──それが、王国内に潜んでいた。


だが、思わぬ情報を得た。

この件は、ただちにWSOへ報告すべきだろう。


「ユリィ、少し急ごうか」リスティアが促す。


ユリィが(うなず)き、振り向くと──コリンが声をかけた。


「ゴーレム……ありがとう」


たった一言。だが、確かな思いがこもっていた。


「……うん。精霊戦士は、困ってる人の味方だからね! それじゃ!」


ゴーレムの光学迷彩が起動する。

みるみるうちに周囲の風景へと溶け込み……最後には、衝撃波だけが残った。


風が止み、コリンがぽつりと(つぶや)く。


「カレンさん……」


その瞳には、強い決意が宿っていた。


「リリカさんに聞いたんです。

あのゴーレムは、誰でも操れるわけじゃないって。

ユリィさん、以前に事故で命を落としかけたことがあったって」


それは、降って湧いた力なんかじゃない。

彼女が、自分の意志で──本気でつかみ取ったものだ。


「……だから分かりました。

あのとき僕は、自分を奮い立たせれば、“奇跡”が起きてくれるって……どこかで、都合よく思ってたんです」


コリンは、拳をぎゅっと握りしめ、カレンを真正面から見据える。


「でも、そんなんじゃダメだった。

今は、夢がどれだけ遠いか──はっきり分かった。

何をすればいいかも、ちゃんと」


──ひとつ呼吸。

自分はカレンに師事していたつもりだったが、それはただの“憧れ”に過ぎなかった。

そこから、一歩を踏み出さなくてはならない。


「カレンさんの背中……ただ“見る”んじゃなくて、いつか“並びたい”んです。

ドラゴンバスターとして!」


カレンは、その視線を真っすぐ受け止め、少しだけ照れくさそうに笑った。


「……それでこそ、冒険者だね。

よし、これからはあたしのこと──“アネゴ”って呼びな。

お前らも、後輩に負けんじゃないよ!」


そう言って、レオンとグロックの背中をバシンと叩く。


すると──


「……あ、じゃあ僕も」


鉄仮面が、その場のノリでしれっと紛れ込もうとしていた。


***


俺は、ユリィとリスティアからもたらされた情報に、言葉を失った。


──エステルに取り憑いていた、あのおぞましい精霊が、ブラック冒険者ギルドに関わっている……だと?


リスティアは、すぐにでもWSOへ報告すると言っていた。

それが正しい判断だろう。


だが──王国とWSO、両者の関係はきわめて険悪だ。

それは裏を返せば、WSOの捜査網が届かない国といえる。

……あの精霊も、その“抜け道”を理解している。


「やっぱり、WSOとの関係改善は急務だな。リスティア、すぐに動こう」


精霊炉ビジネスの本格始動に加え、WSOを訪れる理由がもう一つ増えた。


それは──敵討ちなんてもんじゃない。

あの黒い精霊を、なんとかする。それが、きっとエステルの望みだ。

そして、アリサを同じ目に遭わせるわけにはいかない。


「……あれの相手は、俺がやる」


決意を固めた俺に、声がかかった。


「WSO本部に行くのか?」


ドラン……そういや、ずっとここにいたな。

あの騒ぎの最中も寝ていたが。


「最近、国境警備隊の動きも活発になってきていてな。

出発は急いだほうがいいだろうな。なんだかきな臭いぜ」


王国内部の動きもいろいろありそうだな。


──あまり時間をかけていられそうにない。


俺はリスティアはドワーフ商工会を出ると、準備のために砦へと急ぐことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ