表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/149

第10話 ある日の誓い

──王都の外れにある小さな村。


今日は訓練の一環として、王都周辺区の視察だ。

小隊は二手に分かれ、アリサはリュシアンとともに、フレッドの指導を受けながら村を回ることになっていた。


「このあたりは、のんびりしているね。なんだか、懐かしい感じ……」


アリサは目を細めながら、ゆっくりと足を進める。


土の匂い。家々の軒先に揺れる洗濯物。畑から届く子どもたちの笑い声。

かつて自分が過ごした村と重なって見えた。


彼女の出身もまた、小さな辺境の地。

豊かとは言えなかったが、そこには季節の移ろいと人の営みがあり、どこか素朴で、ぬくもりに満ちていた。


──故郷を離れて、まだ数ヶ月。

懐かしい、というにはまだ早いのに、とアリサは苦笑した。


そんな回想にふけるアリサの隣で、リュシアンが静かに言った。


「そうですね。でも、王都から近くても盗賊の被害はあるそうですよ」


盗賊──。


幸いアリサは直接被害を受けた経験はない。だが、近年増えているという話は聞いている。

父や兄、村の若い男たちが真剣に対策を話し合う場面も目にした。


そのたびに、私も戦う! と勇ましく言っていたが、父はそんな娘に優しい笑顔を返すだけで、軽くいなされていたものだ。


(あのときの私は、力がなかった。……ううん、今だって──でも)


もう自分は騎士なのだ。


アリサは胸の前で両こぶしをグッと握る。

気合を入れるときの、彼女のクセだ。


「盗賊なんて、私がやっつけちゃうんだから。クラリス教官みたいに強くなって……!」


少し後ろを歩いていたフレッドが、穏やかに笑った。


「クラリスさんか。確かに彼女なら、一人でも盗賊団を相手にできるかもしれないな」


アリサはパッと笑顔になり、振り返る。


「そうですよ! 魔王にだって勝てるんじゃないかって、みんな噂してます。鋼と筋肉の騎士! 素敵ですよね」


夢見る乙女のように、うっとりと語るアリサ。


フレッドは少し引きつった笑顔に変わったが、アリサは気づかない。


「……頼もしいね。アリサくん」


そして続けた。


「このあたりは、なかなか騎士団の目も届きづらい。だからこそ、住民の表情や空気の変化には気を配ってほしいんだ」


「はいっ、分かりました!」


元気よく返事をすると、さっそく通りがかりの老婦人に駆け寄っていくアリサ。


「こんにちは。騎士団の見回りで来ました! 何かお困りごとはありませんか?」


大きな声に一瞬驚いた老婦人だったが、すぐに顔をほころばせた。


「まあまあ……気にかけてくれてありがとうね。大丈夫よ、今のところは。こんな田舎まで来てくれるなんて、ありがたいわ」


「そうなんですか。よかった! でも、何かあったらすぐに知らせてくださいね。そのための騎士団ですから!」


老婦人は微笑み、頭を下げて去っていった。


そのやりとりを見ていたリュシアンが、ぽつりと呟く。


「アリサさんって……元気ですよね」


フレッドは目を細めた。


「そうだね。うちの隊も、空気が変わったと思わないかい?」


フレッドの言葉に、リュシアンは考える。

あの魔法適性検査のときの、アリサに感じた違和感……。


(確かに、アリサさんは何かが違う)


明るさ、人懐っこさ──それだけじゃない。

もっと、芯のようなものがある。


そして、自分だけがそう感じているわけでもない。


(フレッドさんも、何かを?)


だが、問いを発するには、あまりにも漠然としすぎていた。


リュシアンは黙ったまま、その背中を見つめた。


***


アリサは、村の広場で遊ぶ子どもたちに声をかける。すると、みるみるうちにその輪の中に囲まれた。


にこにこと微笑みながら、アリサはしゃがみ込み、子どもたちと目線を合わせる。


「お姉ちゃん、本当に騎士なの!?」

「すごーい!」


きらきらと輝く瞳がアリサを見つめる。

アリサは頬を少し赤らめながらも、優しくうなずいた。


「うん。まだ新米だけどね。でも、強い騎士になるんだ。みんなを守りたいから」


一人の子が、興味津々に問いかけた。


「強いって……魔獣退治もできる?」


「あはは……まだそこまでは。でも、頑張るから!」


アリサは勢いよく拳を握る。


「毎日鍛えてるんだよ? 走って! 剣を振って! また走って……それから、走って……走りまくって……剣を……」


言っているうちに、脳裏に地獄の訓練メニューが鮮明に蘇ってきたのか──

アリサの目から、だんだんと光が失われていく。


その様子を見かねたリュシアンが、そっと声を挟んだ。


「ま、魔獣退治はまた今度ってことで。でも、その代わり──」


言葉とともに、リュシアンは指先をすっと滑らせた。


ふうっと、やさしい風が生まれる。

舞い上がった小さな花びらが、子どもたちのまわりをくるくると包み込む。


「わあっ!」

「これ、魔法!?」


歓声があがる。

子どもたちは目を輝かせて、今度はリュシアンのまわりに駆け寄っていく。


リュシアンは少し照れくさそうに微笑みながら、そっとささやいた。


「風の精霊が、遊んでくれてるんだよ」


その言葉に合わせるように、ひとひらの花びらがふわりと舞い、アリサの頬をそっとかすめて落ちていった。


──アリサの意識が、ふと引き戻される。


気づけば、目の前にひとりの女の子がいた。

アリサのすそを、ちいさな手でそっと掴んでいる。


「どうしたの?」


「……あのね、私も騎士になりたいの。お姉ちゃん、かっこいいね」


アリサはその小さな声に、ふっと笑みを浮かべた。


「うん、わかるよ。私もね、騎士になるのが夢だったの。ねえ、困ったことがあったら、なんでも言ってね? お姉ちゃん、そのために騎士になったんだから」


女の子はぱっと顔を輝かせ、こくんと力強くうなずいた。


──そのとき。


リュシアンは、そっと寄り添っていた風の精霊がわずかに揺らぐのを感じた。


普段とは異なる、かすかな揺らぎ。


(……今のは……アリサさん、なのか?)


それは精霊の側から湧き起こった反応に近かった。

ほんの一瞬だが、精霊たちが「何か」を感じ取ったような──そんな気配。


やはりアリサには、まだ分からないことが多い。

けれど、それは怖さでも不快でもなく……むしろ、柔らかく惹きつけられるような何かだった。


「もっと魔法見せてー!」


子どもたちに囲まれる中、リュシアンは笑顔を返しながらも、ついアリサに目を向けてしまう。


なぜだろう。

目を離したくない、と今はただ、そう思った。


***


村の視察を終え、帰還するアリサたちに村の子供たちの元気な声が追いかけてくる。


「また来てねー!」

「魔獣退治のとき呼んでねー!」


アリサは歩きながら、子どもたちの姿が見えなくなるまで、満面の笑みで何度も手を振り返した。


「うん、約束だよ!」


その笑顔が自然とほどけた頃、隣を歩いていたフレッドがふと問いかける。


「どうだった、アリサくん」


アリサは立ち止まり、フレッドの方へ向き直る。まっすぐな瞳で、迷いなく言葉を返した。


「はい。私……みんなを守れる“正義の騎士”にならなきゃって、あらためて思いました!」


フレッドは一瞬、きょとんとしたような表情を浮かべたが、すぐにいつもの柔らかな笑みに戻る。


「正義……か。うん、いいね」


その声は優しかったが──どこか、ここではない遠い場所へ語りかけているようだった。

未来への願いと、かすかな祈りを込めて、その言葉はアリサに託された。


そこへ、リュシアンがそっと言葉を添えた。


「アリサさんなら、きっとなれますよ。僕も……けっこう好きです」


言い終えた瞬間、リュシアンはわずかに目を伏せる。

その言葉が自然に出たことに、自分でも少し戸惑っていた。

なぜそう感じたのか──説明できない。ただ、そう思ってしまった。


アリサはその一言に胸が小さく跳ね、思わず目を瞬かせる。


「えっ……好きって」


ほんのりと頬を染めたその様子に、フレッドは小さく「……なかなかやるね」と呟いた。


言葉の余韻を抱えたまま、アリサはふと空を仰ぐ。


──雲の切れ間から差した一筋の光が、静かにその肩を照らしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ