表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Mechanical Heart  作者: 狛猫
1/1

第零話 トランス

初の小説。まだまだ至らぬ点も有りますが、どうか最後までお付き合いいただけると有り難いです。

「ここで最後なら―――月の綺麗な夜が良かったな...。」


胸を締め付けるような、鋭利な物で刺されたような痛みで意識が薄れる中。

一人、ベランダで朧月に文句を言う。

刺すような痛みは止むこともなく、指先が痺れてしまった。

持っていたカップがゆっくり落下。

水の中の月が形を変えてしまうと共に意識は無くなっていた。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


昔から胸に痛みを覚えている。

いつからだろう?

思い出そうとすると何かが拒んで来る。

身体の中にまた別な人格が俺の首を締め付けるような―――


「寝てんのか〜?」


ハッとして顔を上げると茶屋(ちゃや)が額に指を弾こうとしてきた。

俺はその指を片手でサッと防いだ。


「流石にこの手はもう駄目か〜ハハッ。」


乾いた笑い。

いつもより無機質な感じがした。

でも、どこか安心感がある。


こいつは茶屋 浩一(ちゃや こういち)

昔からの友人で、よく俺の周りの世話をしてくれている。

もとから世話好きなところもあるのか、家にいつも泊まって掃除して深夜に帰る。

それもほぼ毎日。

そもそも俺の家が広いこともあり、使っていない部屋などが多くあった。

掃除なんてほとんどしない。

だって、部屋多すぎるんだもん。

使わないならいいでしょ?

で、ノリで家に誘ったら、埃だらけの部屋を発見され、その時から通い続けている。


「もう放課後だぜ〜?さって、今日は夕飯何作ろっかな〜。」


「今日は俺の嫌いな豌豆々(えんどうまめ)抜いてくれよ。」


「何を子供みたいなこと言ってんだ!しっかり入れてやるよ!」


「うっ。」


悟った。流石に無理か。

てか、何で友人でしかないこんなのが親みたいなこと言ってんだ。

いや、もう俺にとっては「親」みたいなもんだが。

もともと俺には親がいない。

親がいた記憶ですらない。

顔も知らない。

代わりに周りには執事がいた。

いつもそばにいた。

学校でも。

外出先でも。

家でも。

トイレでも。

嫌だった正直。

でも、言えなかった。

一人じゃ生きてけないから。

でも、そんな生活は11歳の誕生日で終わった。

誰もいなくなって、代わりに一切れのケーキと置き手紙を一つ。


「契約期間が過ぎましたので、退去させて頂きます。」


意味は分からなかったが、家が寂しくなった。

話掛ける相手もいなければ、世話をしてくれる相手もいない。

そんな中で出会ったのが「茶屋」だった。

だから、言葉では貶しているつもりだが、心の中では感謝している......つもりだ。

毎日少しずつ更新。暇時間縫って書きますので、文章にまとまりが無くなるかも知れないですがどうk((略

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ