表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/148

猫は素材を取り出す

金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスの素材じゃと…お前さん、何処どこでこれを手に入れたのじゃ」


 トビアスは、リストに金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスが乗っているのを見て、驚いた顔をする。魔獣の森奥深くに生息し、三匹居ればドラゴンとも戦えるという強さを持つ金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスの素材が市場に出回ることはほとんど無い。その希少性の高さから伝説の素材とも言え、たとえ魔術学校の校長といえども、滅多めったにお目にかかる事はできない物である。

 その金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスが丸ごと一匹分有るのだから、トビアスが驚くのも無理はないだった。


御主人様(エーリカ)が魔獣の森で倒されたのです」


 子猫(おれ)ポケット(無限のポケット)には、冬虫夏草を採りに魔獣の森に言った時に倒した金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスの素材がそのまま残っている。角の部分は太刀として使ってしまったが、それ以外の部分はほとんど手つかずで残っていた。


「なるほどの。エーリカ先生なら金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスを倒すことも可能じゃろうな。それで、この金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレス素材じゃが、心臓部は残っておるのか?」


 トビアスは興味津々という顔で子猫(おれ)に尋ねてきた。


「倒す際に、頭を破壊してしまいましたが、確か胴体は無傷で残っていたはずです」


「胴体が残っておるのか。…そこに核が残っておれば助かるのじゃが。…ところで素材は何処にあるのじゃ。あんな物を持って歩けるはずも無い。どこかに預けておるのか?」


「え~っと、手元にはあるのですが…」


 子猫(おれ)がそう言ったとたん、トビアスの目の色が変わる。


「今もっておるとな? …お前さん、一体何処に持っておるのじゃ」


(まずったな、持っているって言っちゃったよ)


 精霊人に作って貰ったポケット(無限のポケット)は、例えトビアスといえども…いやトビアスにこそ秘密にすべきアイテムである。その存在を知れば入手経路や調べさせてくれと言われるだろう。


「そ、それはとりあえず秘密です。ヒューヒュー」


「秘密じゃと…」


 子猫(おれ)は口笛を吹く真似まねをしてとぼける。トビアスは子猫(おれ)を値踏みするように見るが、もちろん彼は子猫(おれ)の持つポケット(無限のポケット)存在に気付くことは無かった。


「エーリカ先生はお前さんに何を持たせているのかの~。非常に気になるところじゃが、今はそれより金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレス素材のほうが気になるのじゃ。持っておるなら見せて欲しいのじゃ」


 トビアスは、収納場所の追求よりも、金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスの素材の方が気になるようだった。


「…見せろと言われましても…ここでは狭すぎて出せませんね」


 トビアスに見せて欲しいと頼まれてたが、子猫(おれ)は困ってしまった。ポケット(無限のポケット)からこっそり出すにしても、金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスは巨大である。今いる書斎は狭く、取り出すことはできない。


「狭い…そりゃそうじゃ。儂も伝説の素材に慌ててしまったようじゃ。こんな所で出してもらっても仕方ないの。…うむ、工房の方に移動して、そちらで出してもらうとするか」


「工房ですか?」


「工房というのは、学校の巨人(ゴーレム)のメンテナンスとかを行う場所じゃ。巨人(ゴーレム)作成のノウハウを盗まれないために儂しか立ち入れないのじゃが、まあ特別に見せてやろう。ほれ、付いてくるのじゃ」


 そう言って、トビアスは書斎から出て行く。子猫(おれ)は慌ててトビアスの後を追いかけた。





 トビアスの言う作業場とは、書斎のあった小屋から徒歩三分と言ったところにある半地下の倉庫のような建物だった。ピラミッドのような巨大な石を組み合わせ建てられており、扉も分厚い鉄製である。


「ここが作業場ですか…」


「夜警に使っている巨人(ゴーレム)は、昼の間はここで魔力(マナ)を補充しているのじゃ」


 トビアスが、扉に近づくと、どこからともなく誰何すいかの声が聞こえてくる。


『汝は何者なりや』


「我は知恵の探求者なり」


 トビアスがそう答え、彼の持つタグを示すと鍵の外れる音と供に扉が静かに開いた。

 数段の…といっても巨人(ゴーレム)サイズなので一段が七〇センチほどのある…階段を降りて建物の中に入ると、ひんやりとした空気が俺達を出迎える。


「壮観ですね~」


 岩石巨人(ストーン・ゴーレム)鋼鉄巨人(スチール・ゴーレム)等、十数体の巨人(ゴーレム)が両脇に並んでいる光景は、巨大ロボットの基地のようであった。


「ここには大物がそろっておるからの。…ほれ、こっちじゃ」


 トビアスは巨人(ゴーレム)の間を縫って奥に進んでいった。子猫(おれ)は黙ってそれに付いていく。


 奥に進むと、ガーゴイル・タイプや古木巨人(ウッド・ゴーレム)といった人間サイズの巨人(ゴーレム)が並んでいた。これらも全て待機場所にて魔力(マナ)を補充していた。


「凄いです。…ところで魔力(マナ)を補充している人が見えませんが、どうやって巨人(ゴーレム)に補充している魔力(マナ)は確保しているのですか?」


「良いところに気付いたの。…まあ、今からする作業を見たらお前さんにも分かるじゃろうて。…ふむ、ここで良かったはずじゃが」


 トビアスはそう言って壁の一角を押す。すると、壁の一角に鍵穴の付いた石がせり出してきた。


「ここに入るのも久しぶりじゃの~」


 トビアスは懐から巨大な鍵を取り出して鍵穴に差し込んだ。


 ギィギィギィギィ、ガシャン


 さび付いた音を立てて、壁の一角が沈んでいくと、作業台のある工房とおぼしき部屋が現れた。


「ここが儂の巨人(ゴーレム)開発工房じゃ」


 工房の巨大な作業台は、全長五メートルもある鋼鉄巨人(スチール・ゴーレム)を乗せることが出来るサイズだ。天井にはレールと滑車を組み合わせたクレーンが有り、奥には金属部品を作る為の炉や金床あった。


「へぇ~」


 転成する前の職業はプログラマーだったが、実は物を作るのも好きだった子猫(おれ)は、目をきらきらさせて工房を見回す。


「ここに、金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスの胴体を出し欲しいのじゃ」


 トビアスが、巨大な作業台を指差す。


「…分かりました。作業台(ここ)金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスを出しますが…校長先生、少し後ろを向いていてもらえませんか」


 子猫(おれ)は、トビアスに


「ん? どういうことじゃ」


「取り出す所を見られたくないので…」


「ケチケチせずに見せてくれても良いでは無いか」


「いや~。御主人様(エーリカ)に秘密にしろと言われていますので」


「くぅ、エーリカ先生は秘密事項が多いのじゃ。昔は何でも教えてくれたのじゃが…」


 エーリカの名前を出されると逆らえないのか、トビアスは渋々といった感じで後ろを向いてくれた。


(それじゃ、取り出しますか)


 猫の手では金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスを取り出せないので、魔法の手(触手)を使ってポケット(無限のポケット)から取り出す。いつ見ても取り出し口より大きな物が出てくるのは不思議な光景である。


「取り出しました」


「おお、これが伝説の素材か~」


 作業台の上にのせられた金剛甲虫ダイヤモンド・ヘラクレスを見てトビアスは興奮していた。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

お気に召しましたら、ご感想・お気に入りご登録・ご評価をいただけると幸いです。誤字脱字などのご指摘も随時受付中です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ