表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/40

第5話「異端と呼ばれる日」

いつもお読みいただきありがとうございます。

今回は、カイが初めて「自分の選択」が周囲に受け入れられないという現実に直面する回です。

人を救ったはずなのに、疑われ、恐れられる。

そんな理不尽の中で、それでも“選び続ける強さ”を彼がどう見出すのか……お付き合いいただければ幸いです。

「……魔瘴を見た?」


村長の目が鋭くなった。


広場の中心。カイは、救出したニコルのこと、森で見た紫の瘴気のことを正直に伝えた。


だが、周囲の空気は凍りつくようだった。


「そんなバカな話あるかよ。北の森は今朝も見回ったが、異常なんてなかったぞ」


「ほんとに魔瘴なんてあったのか?」


「お前、何か“おかしなもの”に触れたんじゃないのか?」


村人たちの視線が、疑念と不安でじわりと染まっていく。


(変わった……“前の時間”とは違う……)


前の人生では、ニコルは助からなかった。

今回は助けた。それだけで、未来が少しずつ狂い始めている。


だが、同時にそれは、村に“異物”として認識される引き金でもあった。


「……ニコル本人からも話を聞いた方がいい」


カイがそう言うと、村長はため息混じりにうなずいた。


「……なら、本人を呼ぼう。だがカイ、お前は一度“医師の診断”を受けろ。何かに憑かれてる可能性がある」


「……っ」


冷や汗が背を伝う。

“力を持つ者”が、疑われ、排除されていく流れ――

これは、彼が過去に何度も見てきた「滅びへの序章」だった。


その夜。

カイは一人、村のはずれの納屋に隔離された。


「すまんな。お前が悪いとは思ってない……だが村の空気が悪くなってきた。少し静かにしていろ」


見回りの青年がそう言って、扉を閉じる。


真っ暗な中、カイは膝を抱えてうずくまった。


(救ったのに……正しいことをしたのに……)


頭ではわかっていた。力を行使する者は、時に恐れられる。


けれど実際に“誰にも信じてもらえない”という状況は、想像以上に冷たかった。


そのとき。


「……まだ、始まったばかりよ」


暗闇の中に、ひとすじの光。

リシアの姿が現れた。壁にも扉にも影響されず、ふわりと現れる彼女の存在はまるで幻のよう。


「力を持つ者は、孤独になる。でも、だからこそ選べる未来があるの」


カイは、リシアのまなざしに目を向けた。


「俺は……間違ってないよな?」


「ええ。あなたの選択は、確かに一人の命を救った。だから、もう一度聞くわ。次も、選べる?」


「……選ぶよ。間違われても、恐れられても……俺はもう、目をそらさない」


その声に、リシアは小さく微笑んだ。


「それでいい。次に訪れる“選択”は、もっと重いけれど――あなたなら、きっと超えられる」


やがて彼女の姿はかき消え、闇だけが戻った。


カイはそっと目を閉じた。


孤独の中に、小さな決意の火が灯る。

それが、彼を次の“運命の場”へと導いていくのだった。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。

第5話では、カイの孤立と決意を中心に描かせていただきました。

世界を変えるには、まず自分の信じた道を歩む勇気が必要である――そんな一歩を、彼は今踏み出しました。


次回からは、少しずつ“仲間”や“敵”が物語に深く関わっていきます。

引き続き、カイの選択と成長を見守っていただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ