表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
厄介ごとならザッカーマン傭兵事務所へ  作者: サカトウ
Case1.『マンティコア』
8/58

07.横槍

「もしかしたら、下水道にも、先に誰かが侵入している可能性が」


 そう言うとジンは、ザッカーマンに連絡を取ろうとするが、シンユエに阻止される。


「どうせ、アイツなら大丈夫ヨ。ヤバくなったら、あっちから通信掛けてくるネ」

「そんな無責任な――」


 彼の言い分は聞かず、シンユエは開錠済みの自動ドアに指を挟み、ドアを押し広げる。

 

「それよりも、先を越されるのを心配するほうがいいヨ。唯一の手掛かりが無くなったら、報酬もパーでアイツ怒り狂うネ」

「ちょ、ちょっと待ってくださいよ」


 監視カメラの感知範囲を可視化する眼帯を、ジンも慌てて取り付けて、何の迷いもなく奥へと進むシンユエの背中を追いかけていく。

 受付を乗り越えると、左手に地下へと続く階段がある。が、それには目もくれず、当初の予定通りにフロントの反対側に位置する、二階へ上がるための階段を目指す。


 一階には手前から応接間や営業部門、そして休憩所がある。

 二人はセンサーに照らされないように、慎重に歩みを進め、休憩所の手前までたどり着いていた。


 フロントの自動ドアが、ピッキングされていた事以外、侵入者の痕跡は今のところ見つかっていない。ただ、シンユエは長年の勘から、侵入者がまだ建物内部にいると感じていた。


「ここから先、怪しいネ。銃抜いておくといいヨ」

「シンユエさん、すみません。銃は――」

「あぁ、そうだったネ。久しぶりで忘れてたヨ、それならコレ持っておくといいネ」


 保護ケースに小分けに収納された、何かの薬品が詰められた薄いガラスの小瓶をジンに手渡した。


「ソレ、すぐ割れるから取り扱い注意ネ。もしも、服に掛かったらすぐ脱がないと、大変なことになるヨ」


 ジンは、その忠告を聞くと細心の注意を払って、保護ケースを腰のベルトに取り付ける。

 それを確認すると、シンユエは広間になっている休憩所へと近づいていく。

 前方には二階へ続く階段が見えているが、左手にはガラスのパーティションで区切られた休憩所が広がっており、そこから階段へと向かう者の姿は丸見えになってしまう。つまるところ、そこは二階へと向かう侵入者を監視するのに、絶好のポイントであった。


 シンユエはジンの方に振り向き、深く息を吸い込み、唇をジッパーで閉じるように指を滑らせる。

 ジンは彼女に倣い、深呼吸して息を止める。

 すると、シンユエは腹這いになり床に耳を当てる。


 ギギッ…ギシッ…

 

 微かだが、靴底の擦れる音が聞こえる。

 想像した通り、何者かが階段へ続く唯一の道を、監視しているのだ。ここから、一歩でも足を踏み入れれば、ハチの巣にされることは確実だろう。かといって、ここで足踏みしていれば、目的のデータを得られないだけでなく、二階から敵の別働隊が合流してしまう確率も高くなる一方である。

 二階へは階段の他に、エレベーターを使って昇ることもできる。ただ、その内部と搭乗口では監視カメラが常に目を光らせている。さらにその問題を解決したとしても、周到に休憩所で待ち伏せを行う程の相手が、エレベーターに監視を付けないはずがなかった。


 しかし、そんな相手だからこそ、それが突破口になるのだ。

 シンユエはジンにハンドサインを送り、エレベーターの搭乗口近くまで退却する。


「ジン君、そこの監視カメラとエレベーターの中にあるやつ、どうにか無力化できないカ?」

「数分なら、コレで監視カメラをシャットダウンできます」


 そう言いながら、ジンはベルトポーチから、アンテナの付いた小型の箱を取り出す。


「このジャマーを起動させれば、センサーを無力化しつつ、警備室に送られる映像も途切れます。効果は、3分間続きます。これは、監視カメラの故障による誤報を避けるため、警備会社に通報されない最低限の時間です。強力なジャミングなので、通信機も機能しなくなりますよ」

「それの効果範囲はどれくらいネ。あと、いつでもジャミング切れるノカ?」

「この建物は4階に警備室があったので、上下に5階分は届くようにしてあります。それに、任意のタイミングで起動と停止が可能です」

「さすが、ジン君ネ。なら、ワタシの合図でソレのオンオフ頼むヨ」

 

 シンユエは、ポーチから液体の詰まった二本の瓶と、空のペットボトルを一本取り出す。手早く瓶のゴム栓を開け、ペットボトルに注ぎ込み蓋を閉じると、ジンに目配せをする。

 その合図を確認し、彼はジャマーを起動した。


 小さくキーンッと鳴ると、監視カメラの感知範囲が消滅する。

 それと同時に、シンユエが昇降ボタンを押すと、一階に待機していたエレベーターの扉が開く。

 素早く二階のボタンを押し、混ざり合った液体の封入されたペットボトルを放り投げ、閉まりかけたドアから逃れる。

 エレベーターの現在地を示すパネルが、1から2に変わったのを確認し、彼女はジャマーを消すように合図する。


 「ジン君、足音立てずに急いで休憩所まで戻るヨ」


 そう言うや否や、シンユエは廊下を滑るように進んでいく。

 ジンもどうにか遅れを取らずに、その背中を追いかけ休憩所までたどり着いた。


 カツッ――カツッ――


 休憩所から、二人分の足音が聞こえてくる。

 どうやら、作戦は成功したようだった。

 すると、彼女はサイレンサーの付いた拳銃と、鈍く光る金属と液体が入ったカプセルを取り出し、ジンにもう一度ジャマーを起動するように合図する。

 

 キーンッ


 その起動音と共に、シンユエはカプセルを放り込む。

 空中で金属と液体とが混ざりあい、一瞬、閃光が走る。

 二人はそれを確認し、休憩所に躍り出た。


 足音の通り、兵士は二人。

 どちらも光を直視したようで、足元がおぼついていない。


 パスッ、パスッ

 

 乾いた音が連続して聞こえ、兵士の露出した首元から血が噴き出してくる。

 飛び出したはいいものの、倒すべき獲物がいなくなり、ジンは所在なさげだった。


「アララ、出番なくなっちゃったネ。ジン君」


 そんな彼の姿が可笑しいのか、薄暗い照明に浮かぶシンユエは、笑い声を必死に抑えるために両手で口を覆っていた。

 

お読みいただきありがとうございます。

よかったら感想、広告の下にある評価、ブクマへの登録をお願いいたします。

作者の励みになりマス。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ