表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夕焼けトワイライト

作者: 涼村怜


いつものように図書委員の本整理を始めようと図書室に行ったら、クラスメイトがいることに気が付いた。

明るめの茶髪が真っ先に視界に入ってきて、すぐに分かった。

この一年間、この図書室に通っていた彼、だと。


篠川くんはいつもどおり、はしっこの席に座っていた。

ただ、少しだけ違うのは、開いた本をのけて、眠っていたこと。


部活帰りに図書室へ寄ったらしい彼の足元にはスポーツバッグと鞄が置いてあった。

きっと部活で疲れているんだろう。


私と篠川くんはあまり接点がない。

きっと彼は私の名前すら覚えていないだろう。

一、二年は違うクラスだったのだし、当然。


ただ、私だけは、彼を一年のときから知っている。

それは、偶然同じ委員会だったとか、そういうつながりじゃない。


彼は友達が多く、色んな人と友達だった。

私の友達も彼と同じ中学校で、そのつながりで、私も彼のフルネームと存在を知ってしまった。

今まで一度も呼んだことのない、そしてこれからも呼ぶことが無いだろう、名前を。

苗字でさえも、彼に呼びかけることなんてないというのに。



それから数十分後。

疲れている篠川くんを起こすのもはばかられて、多分、そのうち起きるだろうと思い、私は黙々と本の整理をしていた。

けれど、篠川くんは一向に起きなかった。


起こさなければ・・・だってもう下校時間になってしまう。

本当はこのまま放っておいたら、見回りの先生がやってきて、彼を起こしてくれるはず。

だけどそしたら篠川くんが先生に怒られる、と無駄に焦っているお人好しな自分の性格が恨めしい。


日も、傾いている。

夕焼けの空が、篠川くんの髪を照らしていた。


すやすやと眠る彼を見て、意を決した私は、そろりと彼に近付いた。

先生に怒られるのも、いたたまれないものがある。


「篠川くん」



初めて、だった。

男の子の肩に触れたのは。


男の子特有の、がっちりとした肩を揺らしながら、名前を呼びかける。

少しだけ、瞼が動いたような気もしたけど、起きる様子は無い。


「起きて、篠川くん」


彼が借りて読んでいたらしい本の、

開きっぱなしのページにしおりを挟んでから、二度目の呼びかけをしてみた。


遠くで下校を告げるチャイムが鳴った。


下校時間になってしまったのに気づき、私はまた「篠川くん」と呼びかける。

すると、三度目の呼びかけに対し、ゆっくりと目が開かれた。


「ん・・・」

「篠川くん!もう下校時間になっちゃったよ!早く起きないと・・・」

「げ・・・こうじかん?あれ・・・?あー・・・」


図書室の窓からは、生徒たちがガヤガヤと帰っているのが見える。

このままでは私も篠川くんも怒られてしまうのは明瞭だ。

いっそのこと、無理やり引きずってでも・・・と男女の腕力体重を無視したことを考えて始めていたら、


眠そうだった目が、一気にぱっちりと開く。


「わっ・・・」


それと同時に、椅子に座っていた篠川くんが、ガタンと音を立て、勢い良く立ちあがった。

彼の肩に手をおいていた私は思わず肩を揺らして驚いたけど、

篠川くんはそんな私を知ってか知らずか、素っ頓狂な声を上げる。


「へっ。あっ?・・・そうだ本!あともう下校なの!?」

「え、あっはい、そうです!あと、これ本、しおり挟んであります」


おずおずと本を差し出すと、篠川くんは驚いたような表情になってから、ゆっくりと笑った。


「ほんと?まだ途中までしか読んでなくって!」


私から本を受け取ると、鞄の中に本を突っ込む。

それから時計の時間を見て、「うおっ!めっちゃ寝てた!」と彼は驚いていた。

その様子が少し面白くて、彼に友達が多いのも、わかった気がする。


「それより、チャイムもなってたから、早く帰ったほうが、」

「え、まじか!じゃあもう帰るよ!」


焦ったような笑顔を見せて、彼は図書室から出て行った。

私も帰ろうと、鞄を手にとったときだ。


「静香ちゃん」


私の名前が呼ばれた。

声がした方に顔を向けると、そこには図書室の出入り口に立った篠川くんがいた。


「あ、の」

「ありがと静香ちゃん!そんじゃまた明日ねー!」


そう言うだけ言って、彼は今度こそ帰っていった。

ここからでも聞こえる、パタパタと走り去る音が徐々に遠ざかっていくのを聞きながら、

私は知らず知らずのうちにへたり込んでいた。


斉藤静香。

この私の名前。絶対、彼は知らないと思っていた。

たとえ、苗字は知っていても、下の名前まで知らないと思いこんでいた。


(なまえしってた)


彼は、憶えていてくれた。


(こえ、はじめてきいた)


こんなに近くで。


(えがおも)


初めて見た。


篠川夏也。

彼のなまえ。

苗字すら、呼ぶことなんてないと思っていたのに。


初めて触れた、彼の肩、その体温。

耳に心地いいくらいの明るい声。

人をひきつけるような、ものすごく眩しい笑顔。


ゆっくりと熱い息を吐いて、じんわりと汗のにじんだ手を胸にあてる。

彼の姿が、残像になって、頭の中に何度も浮かぶ。

頭の中に、彼の明るい声が、耳鳴りみたいに何度だって大きく鳴り響く。


耳、いたい。

ふれた手が、あつい。

心臓が、くるしくて、たまらなかった。



(・・・静香ちゃんと、また、話せるといい、な)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これから先、どうなるのか気になります 続編出ないんですか? 是非続きを書いて下さい 怜さんの作品大好きですから
[一言] はじまりかたがすごく新鮮でした。 面白かったです。 続き、待ってます。
[一言] はじめまして。 まだまだ文章的に甘いところもあると思いましたが、青春の甘酸っぱさがありました。 夕焼けと、青春のひとコマを切り取ったような雰囲気がうまいです。 日常のちょっとした変化と、静香…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ