表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女闘争  作者: からし
9/19

少女闘争 その3 7:後始末とやりたかったこと

路地裏でのやり取りの後、康平と悠は遅くまでやっている喫茶店にいた。

「残念だったわね。お兄さん。」

「いえ、なんとなくわかってましたから。」

康平は悲しげにつぶやく。

「半ば、それを確かめるために探してたようなものです。」

悠はぬるくなったコーヒーを一口のみ、思案した。

「殺して欲しかった?あいつ。」

その言葉に康平はしばし黙考すると、

「わかりません。許せませんけど、殺すかどうか、といわれると。それに、そんなことしたら、彼らの組織に報復されるかもですし。なんか相手の親の事とか考えちゃって。その、被害は自分だけじゃない、みたいな。」

「ああ、それなら大丈夫よ。」

「え?」

悠は指を上に向けると言った。

「追跡型の呪いを埋め込んでおいたから。」

「呪い?飯野さんって、魔術師なんですか?」

魔術師とは、人間の中でも特殊な技が使える部類のものたちだ。

血によって受け継がれ、かつては世界で隠れ住んでいた。

しかし、ある時点を境に表に出てきた。

彼らは世界の理を理論、体系化し、術によって操る。

そして、操るためのコードを『呪文』として、使役する。

しかし、

「違うわ。私が使役するのは、そうね、魔法、よ。」


「魔法使い。彼女もまた、生き延びたね。」

シンは薄暗い部屋で呟いた。

「しかし、彼らの組織、100人以上に呪いをかけ、殺すのではなく、記憶操作をやってのけるなんて、聞いたことがない。組織としての記憶のみ除去し、別の辻褄合わせをやってのけ、事実上無かったことにするなんて。そうして組織は壊滅、めでたしめでたし、か。」

彼の見るディスプレイには、飯野悠のプロフィールが映っている。

そこに一言、「経過観察」と付け足す。

「さて、最後の審判は、彼女をどう裁くかね。」

そう、薄く笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ