表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

長い長い冬

『ところがある時、いつまで経っても冬が終わらなくなりました。

冬の女王様が塔に入ったままなのです。

辺り一面雪に覆われ、このままではいずれ食べる物も尽きてしまいます。』


季節廻る国の童話(http://marchen2017.hinaproject.com/teaser/ )より



 それはある年の、お話でした。

 ある日、かすかな春の(おとず)れを感じさせるそよかぜが、(とう)にいらっしゃる冬の女王様に声をかけました。交替(こうたい)の時が、今年もやってきたのです。しかし塔から出てくるのを、お(むか)えの兵隊(へいたい)がいくら()てども、ウィンテール様は出てきません。


 心配になった兵隊長(へいたいちょう)は王様の御前(ごぜん)に行き、王様にこう言いました。


「ウィンテール様はどこかおかげんが(わる)いのでしょうか。私たちは3度太陽が顔を出し、2度月と挨拶(あいさつ)をしましたが、ウィンテール様は出てこないのです」


 王様は、寒い雪の中で長い間凍(こご)えながら()っていた、という兵隊長たちに家に帰るよう言いました。そして王様自(みずか)ら、塔の前に立ちました。


「かわいい私の(むすめ)、ウィンテールや。もうそよ風がお前をむかえに来た。一緒(いっしょ)(しろ)(もど)ろうではないか」

「いいえ、王様。私は塔から出ません。レンテはどこにおられますか?レンテがいなければ、私は塔から出られません」


 塔の一番高いところにある小窓(こまど)から、白い(はだ)の娘――冬の女王、ウィンテール様が顔を出されたのでした。王様は交替の時に必ずやってくる、もう1人の女王がいないことに気が付きました。(あわ)ててお城の門番(もんばん)にたずねると、(わか)い門番はこう言いました。


「春の女王様は、4つ前に太陽が出るときに、大急ぎで城を出られましたよ」


 年老(としお)いた門番もおなじように言いました。


「レンテ様は、冬のウィンテール様と交替するからと、城を出られましたよ」


 王様はレンテ様を(さが)すよう、城にいる兵隊みんなに言いました。今まで大切に大切にしてきた春の女王様が、とつぜん姿(すがた)を消してしまったのですから、そのお父様である王様はお部屋から一歩も出られなくなるほど、悲しみにとらわれてしまいました。


 王様の悲しみは、城の外にも(つた)わり、季節廻(きせつめぐ)(くに)は大きな悲しみにつつまれました。その悲しみが大きくなればなるほど、冬の女王ウィンテール様も悲しまれ、国はどんどん、深い雪におおわれていきます。(だれ)も冬をとめることはできません。できるのは……春を()つ女王、レンテ様だけなのです。



 お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ