表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/23

第一楽章・十、悲劇の少女

 薄暗い森の中──


 しばらく走ると、急に騒がしい音と声が聞こえてきた。


「これは……」


 歌?


 ギターみたいな音と、それに合わせて歌う楽しげな声。

 誘われるように歩いて行くと、急に明るくなった。森が開けたのだ。




「音楽大好きムズィーク〜♪」


「気楽に歌っていても怒られやしない〜♪」


「俺ら気楽な歌い手さ〜♪」


「さぁ踊ろ……ん?」


 数人の男女の若者達が、一斉にローゼを見た。


「お嬢さんどうしたんだい? ここらじゃあまり見かけない顔だが」


「あ、すみません、私……」


「まぁ、いいや」


 一人の若者が、ローゼの手を引いた。


「踊りましょう。お嬢さん」


「で、でも……」


「この国ではみんな歌って踊って仲良くなるのよ。だから一緒に踊りましょう」


「そうよそうよ」


「一緒に踊って仲良くなろうぜ」


 傍においてあったギターが鳴り出す。やはり人がいなくても、勝手に音楽を奏でることが出来るようだ。困惑するも、言われるがままにローゼはみんなと踊り出す。


「俺達〜気楽な歌い手〜♪」


「歌って踊って楽しい毎日〜♪」


 ワルツの三拍子とまた違った愉快なリズムに、心まで踊り出しそうだ。


「どうだい? 踊るのって楽しいだろ?」


「えぇ。凄く」


 そんな楽しい時間を過ごしていると、不意に肩を叩かれた。


「え?」


 振り向くローゼ。


 周りの若者達は、踊るのに夢中で気付いていないようだ。


 後ろには、さわかな笑顔の男が立っていた。


「お楽しみ中失礼。突然だが、君はピアノを弾くのは好きかい?」


 人の良さそうな笑みの男性に心を許したローゼは、答える。


「えぇ、大好きよ」


「それは良かった」


 その男性は、少し声を潜めて言った。


(うち)にピアノがあるんだが、弾ける人がいなくなってしまってね。せっかくの良いピアノが可哀相だと思っていたんだ。だから今、弾ける人を探していたんだが……」


 ローゼをちらっと見る男。


「弾いてもらえないかな?」


 ローゼは少し考えた後、答えた。


「いいわよ。あなたの家のピアノ、どんな音がするのか楽しみだわ」


「良かった!」


 男は目を輝かせる。


「そしたら、こっちへ来てくれるかい?」


 ローゼはその男についていった。


「この国の人は、いい人達ばかりね」


 そんなローゼの後ろ姿を見ていた黒い人影が、音をたてずにスッと動いた。




「ここだよ」


「え……?」


 何も考えずについていった矢先、いつの間にか暗い洞窟のような所に来てしまった。


「ピアノは?」


「君、ローゼだろう?」


 ぼうっと燃えた松明(たいまつ)のような火が、男性の顔をうつし出した。相変わらず爽やかな笑顔。


「君は、ローゼなんだろう?」


 迫る男性。ローゼは少し後ずさりする。


「答えなさい」


 優しい声。だが、有無を言わせぬ迫力がある。


「う……ん」


 小さく頷くローゼ。にこりと微笑む男の顔が、怪しげに歪む。


「マジかよっ!」


 暗闇で、その男とは違う声がした。


「ボスは本当にローゼを見分ける力があるんだな」


「やっぱりボスは凄い!」


 ぼわっぼわっと次々に明かりが灯る。ゆらゆらと揺れる火にローゼは囲まれていた。


「どういう……こと?」


「大したことでない」


 炎に照らされた男性の顔が、更に怪しく歪む。


「君は知らないだろうね」


「何を……?」


「昔からの言い伝えだ。ローゼの『肉』を食べるとね……」


 その瞬間、数人の手で腕を押さえつけられた。動かそうとしても、びくともしない。


「不死身になれるんだ」


「なっ……」


 地面に取り押さえられる。目の前に光るのは


 短刀


 口をパクパクと動かすローゼ。恐怖で声が出ない。


「絶世の美少女と聞いていたが、その通りだ。首から上だけは残しておいてやろう。なあに、一瞬のことだ。痛みなんて感じない」


 ニヤリと笑う男は、明らかにさっきと様子が違う。


「さぁ、()ってしまいなさい」


 振り上げられる短刀。ローゼは瞬時に目をつむった。




「………」


 だが、予想していた痛みはいつまでたっても訪れることは無かった。


 恐る恐る目を開けるローゼ。


「うっ……」


 黒い人影が、短刀を振り上げた男の腕を掴んでいた。


「あら、ごめんなさい。か弱い女の子に刃物を向ける人を見かけたら、我慢ならなくって」


 つんとした、女の人の声がした。

 ギリギリと骨の(きし)む音がする。男の僅かな(うめ)き声と、短刀が手から滑り落ちて軽い音をたてたのはほぼ同時であった。


「っ……邪魔物だ! 殺せぇ!」


 さっきのボスと呼ばれていた男の合図と共に、沢山の足音がこちらに近付いてきた。


「逃げるわよ。お嬢様♪」


 腕を強く握られる。そのままローゼは、引っ張られるようにして走り出した。


 途中で「かはっ」や「ぐぇっ」といった呻き声が聞こえる。追いかけてくる人々を、その女が蹴散らしているのだ。


「見ちゃダメよ」


 血しぶきに驚くローゼを庇うように走る女。


「しつこい人達ね」




 しばらく走ると、誰も追いかけて来なくなった。


「この辺でいいかしら……」


 もう夜も遅くなっていた。暗闇を淡い光で照らす街頭の傍で止まる二人。


「大丈夫?」


 膝を(かが)めてローゼを見る女。あんなに走ったのに、少しも呼吸は乱れていない。


「可哀相に。怖かったでしょう」


 ローゼは、泣いていた。


 急に走ったせいで未だに上下する肩を優しく撫でながら、涙を拭ってやる。その女の優しい声と仕草で、ローゼは少し落ち着いてきた。


「あなたは……?」


「私? 私はルプラ。この国の警備を生業(なりわい)としているわ」


 そういうルプラをまじまじと見つめるローゼ。凹凸の激しいスタイルの良い体に、ピッタリとした黒い警備服。瞳とボブカットの髪は、鮮やかな茶色だった。


「警備?」


「そう。この国はまだまだ物騒な人が多いのに……。さっきの話だと、貴女はローゼなの?」


「……えぇ」


「本当に!?」


 さっきとは打って変わった驚きの声で、ルプラは叫んだ。


「てっきり向こうが間違えていたのかと思ったわ。そうなの……じゃあ貴女は、城を抜け出して来たの?」


 静かに頷くローゼに、ルプラはくすりと笑った。


「ローゼって、そんなに好奇心旺盛な人だったのね」


 つられてローゼも笑顔になる。しかし、すぐに暗い表情になった。


「あの……」


「何?」


「さっきの人が言っていたことって何? 私を食べるとか……」


 先程のことを思い出し、震える声で聞くローゼ。


「あぁ……」


 ローゼを落ち着かせるように金色の髪を撫でるルプラ。


「そんなのはでたらめよ」


「デタラメ……?」


「そう、貴女を待っている時間があまりにも長すぎて、あらぬ噂が沢山たってしまったの。私はその取締役もしてる」


「取締役……」


「そうよ。もう夜が更けてしまったわね。本当はいち早く城に連れていってあげたい所だけど……仕方ないわ。今日は私の家に泊まりなさい」


「でも……」


「いいのよ。遠慮しないで。それに、一人じゃまた危険な目に遭うわよ」


 ウインクをしながら言うルプラ。


「ありがとう」


「その笑顔、素敵よ」


 じゃあ行こうと言われながら、ローゼは手を引かれた。


 ドク……


「どうしたの?」


 急に足を止めたローゼに心配そうに聞くルプラ。


「何でも……ない」


 心臓が跳ねた音。何かに近付いているのに。確かに近付いているのに。それを阻止されているような。


「そう」


 そんなローゼを見て、一瞬だけ表情を歪ませるルプラ。ローゼに気付かれないように、一瞬だけ。


「じゃあ行きましょう」


 ルプラはあまりローゼを見ないようにしながら、手を引いて歩いて行った。




「この部屋、自由に使っていいわよ。どう? 悪くないでしょ」


 ドアを開け、ローゼの背中を優しく押すルプラ。


「うん……ありがとう」


「後で夕食運ぶわね。そんな、遠慮しないで。貴女はローゼなんだから」


 ウインク一つ残し、ルプラは部屋のドアを閉めた。




「………」


 眠れない。


 あの後夕食を食べ、シャワーを浴び、ベッドに潜り込んだのだが……


 眠れない。


 頭の中では、答えのない疑問がぐるぐると回る、回る。


 前にもこんなことあったっけ。何を考えていたのか忘れたけど。


 冷静な考えとは裏腹に、頭は疑問で埋めつくされる。




 私を、待っていた?


 以前にみんなと会ったことがあるの?


 なんであんな物騒なでたらめが?


 ローゼって何?




「ローゼ……」


 その名を呟いたとたん、不思議な気持ちに捕われる。


 確かにその名前は自分のものなはずなのに、別の人の名前を呟いているような感覚。

 この手も、頭も、足も、目も、髪の毛一本にいたるまで、自分のものなはずなのに。


 違和感。


 どこからともなく沸き出す、不可解な違和感。


「私は……」


 コンコン


 急にドアがノックされた。


「はっ、はい!」


 いきなり現実に引き戻されたローゼが、引きつった声を出す。


「私よ。入るわね」


 声と共にドアが開けられた。


「やっぱり眠れないのね。当たり前よね。あんなことがあった後だもの」


 『あんなこと』の所で目を伏せるルプラ。同情しているのだろうか。そのままベッドの脇にある椅子に座る。


「ホットミルクを持ってきたわ。飲んで温まって。きっと落ちつくでしょう」


「……ありがとう」


 白いマグカップを受け取り、中身を一口飲むローゼ。


「今度町を出歩く時は、天使達について来てもらいなさい。一人じゃ、またあんな目に遭うわよ。今回はたまたま私が通りかかったからよかったけど」


 心配そうな目で見つめられ、ローゼは黙って頷くことしか出来なかった。


 天使……そういえば、みんなどうしてるかしら。私のこと、怒ってる? 黙って逃がしたシュヴァルツは、責められてないかしら。それに……


 あれ? 眠気が──


「今は何も考えずに、ぐっすり眠ったほうがいいわよ」


 からっぽになったマグカップを、ローゼの手から外すルプラ。


 急に訪れた眠気に驚くローゼをよそに、そっとベッドに横たわらせ、ブランケットをかけてやる。


「疲れたでしょう。ゆっくり眠れば、すっきりするわよ」


 まるで何もかも知っているような言い方。


「何で……」


 その後の言葉を言う前に、ローゼは意識を失った。




「………」


 しばらく小さく寝息をたてているローゼを見つめるルプラの瞳が、少し暗くなる。


「相変わらず良く効くものね」


 白い液体の入った小びんを目の高さまで上げるルプラ。そこに手書きで書かれた文字を見る。


 睡眠薬


「ごめんなさいね。こんな方法でしか貴女を守れなくて。でも、答えの見つからない疑問で眠れなくなるよりはマシだと思うの」


 深い眠りに堕ちた美しい少女。


「全ては、貴女──そう、ローゼの為」


 誰かに言わされているかのような言い方。でも、すぐに優しい言い方に変わる。


「明日は天使様が迎えに来てくれるでしょう。それまでは……」


 ローゼの頬にそっと手を乗せた後、椅子から立ち上がるルプラ。からになったマグカップを持って。



「ゆっくりお眠りなさい。『フリア』」



 ドアが閉められる音と共に、静けさの訪れた部屋の中、ローゼは夢を見ていた。






 あなたのせいよ


 あなたのせいで……


 あなたのせい


 あなたが殺した


 殺した


 コロシタ


 わたくしの


 タイセツな人を……




「違う! やめて!」


 責められる


「痛い! やめて!」


 叩かれる


「嫌だ! やめて!」


 強制される


 私は……私は……っ




「ローゼ」


 近付かないで


「ローゼ」


 そんな目で私を見ないで


「ローゼ、起きな──」


「やめてっ!」


 ベチン。と鈍い音がした。


「ローゼっ!」


 手首を捕まれ、大声で名前を呼ばれる。


「はっ……!」


 目を開ける。日差しが眩しい。目を慣らすように何度か瞬きをすると、頬に赤い(あと)があるルプラが視界に入った。


「ルプラ? 私は一体……」


 その声を聞いて、安心したかのように掴んだ手首を離すルプラ。そのままその手の甲を額にあてる。


「聞きたいのはこっちよ。まったく、びっくりしたじゃないの」


 その赤い痕が自分の付けたものだと悟ったローゼは、ガバッと起き上がった。


「ごめんなさい!」


「謝らないで。貴女は寝ぼけていただけよ。悪い夢を見ていたのね」



 悪い、夢


 本当にそうなの?


 本当に、それだけ?



「さっき城に連絡しておいたから、多分そろそろ迎えが来るわ。着替えなさい」


 寝ぼけ(まなこ)なまま、ネグリジェからルプラに渡されたドレスへと着替えるローゼ。


 そのままルプラと朝食をとっていると、ルプラのフォークを持った手が、ぴくりと動いた。


「……来たわね」


 首を傾げるローゼに、ルプラは言った。


「天使様のお出ましよ」


 その瞬間、近くの窓が勢いよく開いた。


「お迎えにあがりました」


 何事もなかったかのように、窓を閉めながら言うヴァイス。


「なんで窓から!?」


 そんなローゼをよそに、白の天使に恭しくひざまずくルプラ。


「ヴァイス様。この時間まで『安全に』ローゼ様をお預かりしておりました」


「聞きましたよ。危ない所を助けてくれたそうですね。感謝します」


「勿体ない御言葉」


 完全な上下関係が分かる瞬間でもあった。


「しかしヴァイス様」


 さっきヴァイスが出てきた窓を見つめながら、呟くように言うルプラ。


「貴方のような高貴なる天使様が、窓から現れるとは思いませんでした」


 ローゼの疑問はちゃんと聞こえていたようだ。


「だって、窓からの方が早くこの部屋に着くでしょう」


 真面目な顔で言うヴァイスの言葉を聞いて、ぷっと吹き出すローゼ。


「何がおかしいのですか? ローゼ様」


「……別に」


 思わず下を向くローゼに、一瞬だけ視線を向け、表情を緩ませるルプラ。


「なら良いのですが……急いでいるので、もう連れて行きますね。行きましょう、ローゼ様」


 そのままローゼを抱き上げるヴァイス。


「ルプラさん。貴女は引き続き取締と警備を頼みます」


 ルプラが無言で頷くのを確認すると、ヴァイスはローゼを抱えたまま勝手に開いた窓から飛び降りた。




「………」


 開いたままの窓を、しばらくぼうっと見つめるルプラ。


「まったく、困った天使様だわ」


 涼しい風の吹き込む窓を閉めると、何事も無かったかのように自分の仕事──資料の束を片付ける作業に取り掛かり始めた。警備役の仕事は、現場仕事以外にもあるのだ。


「あの子……」


 可憐で美しい、薔薇の花がとてもよく似合う少女。


 しかしその裏に隠された、黒く濃く刻まれた悲しみ、苦しみ。


「悲劇の少女」


 一人呟くルプラ。というより、勝手に口から漏れた言葉だと言うべきか。


「私が守ってあげなければ」


 絶えず動いていた、資料の上の万年筆を持つ手を止めるルプラ。そのまま目をつぶる。意識を集中させる。




 何か辛いことや、困ったことがあったら、私の所に来なさい。天使様に言えば、連れてきてくれるでしょう




「えっ……?」


 白い翼をはためかせるヴァイスに抱き抱えられたローゼは、戸惑いの声を発する。


 今、確かにルプラの声が……


「どうかいたしました?」


 飛んでいる時のヴァイスとは、あまり言葉を交わすことはない。


「ううん。何でもないわ」


 きっとルプラよ。私を心配してくれていたのね。


 不思議な国で、こんなありえないことにも驚かなくなった。それはこの国に馴染んだのか、それとも……




 精神感応(テレパシー)


 それがルプラの持つ『能力』だということを、ローゼはもちろん知るはずも無かった。





 《ルプラ》


 スタイル抜群なキャリアウーマン。国の警備役で、大人の女性。か弱い人を放っておけないタイプ。並外れた戦闘力があり、テレパシーを使うことが出来る。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
携帯小説Ranking †ラブファンタジー†←ランキング参加中 ぶろぐ←番外編、イラストなど
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ