表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

救命ぐるみ

作者: 潮路

急すぎる展開あり

私は多分、命を狙われている。

そんなことを思い続けて早20年。まだまだ私は元気です。


命を狙われている・・・はじめてそう思ったのは20代の後半だ。

いつもの会社への通勤途中。

草むらに光る物体を見つけ、それがライフルのスコープだった時以来だ。

最初は「えっ、私?」とつい右手を使って私の顔を指してしまったのだが。


それ以来、なんだかそわそわして仕事にも私生活にも集中できなくなった。

別段、何かが私を襲ったことはない。

マスコミが凶悪な事件ばかりを載せていくから、被害妄想を抱いてしまったのか。

だが、そんなのいつだってそうだっただろうし。

やはり・・・思い違いか・・・いやでも・・・。


こうして私は20年の時を経た。


いつもの自宅への退勤途中。

「あなた、保身を求めていますね」

どこかから声がする。

「誰ですか?」

「こっちですよ、こっち」

声のする方に行くと、それは古ぼけた雑貨店であった。


雑貨店の主人は、今年で白寿だそうだ。

それを感じさせないほどに、その老翁は元気そのものだ。

「思えば、私も運が良かった。戦争を乗り越え、幾多の災害を乗り越え、病も手遅れになる前に治療することが出来た。」

主人の顔は白髪も抜け落ち、目は窪み、しわがところどころに刻まれていた。

こんなにもボロボロなのに、私は圧された。



「あのう、私を呼び出した理由とは」

「私の運の良さを、あなたに差し上げよう」



身寄りもなく、老衰するのも時間の問題。ならば、他人に託して逝きたい。

これが孤独な翁の言い分だ。


「本当に、これで保身できるのですか」

「私が保証しましょう・・・」


私に託されたのは、小柄なクマのぬいぐるみであった。

こげ茶色の体色に、紫色のリボン。雑貨屋にありそうな商品である。

主人によると、このぬいぐるみには自分の幸運を送り込んであるため、

これがある限りは、どんなことがあっても天寿を全うできるということらしい。

そのぬいぐるみを無料で引き取って、私は帰宅した。



翌日。

草むらに光る、ライフルのスコープを見つけた。

それも通勤中に2桁は見かけた。

私の顔が蒼ざめたことは言うまでもない。


会社に着けば、社長の額に穴が開いており、社員がざわついていた。

「落ち着け、落ち着け」

私の直属の上司がこの場を収めようとするも、突然胸を押さえて倒れてしまう。

一瞬にして我が社の将来に暗雲が立ち込めた。


暗雲が立ち込めたのは空もだった。

天気予報など糞くらえと言わんばかりに、どす黒い雲が全体を覆う。

通勤しているときは雲一つすらなかったのに。



私はあの雑貨店に走った。



雑貨店は、中にいた主ともども炭になっていた。

火災によるものだろうが、どうやら意見を問うことは不可能になったらしい。


・・・私はやりきれない気持ちになって、自宅に戻る。


自宅の玄関から妻と子供たちが手を振っていた。

まあ、大雨警報でも出て、早退にでもなったのだろう。


とりあえず背広を脱いで、これからについて考えてみよう。

私は守るべきものへと駆けていった。



その時、我が家の上空から爆弾が落ちてきた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・というわけで、私は今白寿を迎えた。


あの瞬間は、いまだに忘れられない。


相手国の突然の宣戦布告に、我が旧家は不運にも選ばれたのだから。


だが私自身は幸運だったらしい。

雑貨店に文句を言おうと外に出た数分後に、我が社は爆破されたのだから。


ちなみにあの戦争は、すぐに終わった。

結果だけ言うと、相手国が調子づいたのはあの宣戦布告の時までだった。



閑話休題。

私自身は今のところ、無事に暮らしている。

あの時、家の焼け跡からあのぬいぐるみが無傷で見つかった時は、涙が出てきたものだが。

病気は幾度も起こした。生死の境を何度もさまよった。そして生存し続けた。

数百年に一度起こるとされる大災害も乗り越えた。

その結果として、私は思う。



・・・あの翁に一杯喰わされたか。


ああ、あのことを忘れるところだった。



最近、ぬいぐるみを近所の子供にくれてやった。

あんまりにも欲しい欲しいというものだから「物好きだな」と呟きながらな。


そして翁は散歩へと出かける。


そして同日の夕方、射殺体となって発見された。

ぬいぐるみに罪はない

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ