表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

デスノートを拾ったらまず、蚊と書こう

作者: のんの


蚊というものはすごく気分を害するものである。

特に今のような夏場はとくにむかつく。

俺が知っている蚊の対処法は

1手でたたく。

2アース○ェットをまきちらす。(自分に被害がくるが。)

3リセッシ○さんを使う。(ついでに部屋も良い匂いになって一石二鳥だ。)

4デスノート…!!!!はないので断念。

リ○ッシュさんは効果覿面だったりする。

だが蚊を見つけるたびに撒き散らさないといけないので、すぐに無くなってしまう。

そして使いたいときにないという…。

「あ~あ。デスノートないのかなぁ…」

-あったら蚊と書くのに。

「……あったらいいのにねぇ~」

今、返答したのは10年来の友達であり、俺の良き理解者、山本紅空(やまもとあくう)だ。

「ねぇ歌音、もしデスノートが本当にあったらどうする?」

俺は即答した。

「そりゃもちろん"蚊"と書くだろう。後、ついでに紅空(あくう)とも書いたりするかもな…。」

後半は真顔で言ってやった。

「や~め~て~」

紅空(あくう)は涙目で俺にすがる。

俺は笑いながら、

「冗談だよww」

と言う。

紅空(あくう)は「本当?」とまだ俺を疑っている。

俺は「冗談だから。ホントに」と軽くあしらった。

いつもみたいに他愛のない会話をして歩いていると、道端に一件、知らない店があった。

その店はあきらかに黒いオーラを放っている。

道行く人は「何この店…」みたいな目で一瞬みて通りすがっていく。

「歌音、あの店明らかにおかしくないか…」

「うん。おかしいね。」

とりあえず、凝視してみる。

その店の店主と目が合った。俺は反射的に視線をそらす。

『そこのお兄さん。ちょっと寄っていきませんか……?』

妖艶な表情で俺たちに語りかけてくる。だめだアイツ早く何とかしないと…。

俺は平然を装って、歩き出した。

紅空(あくう)行くぞ-――っておわっ!」

急に紅空(あくう)に服の裾をつかまれた。

「ねーねー歌音!よってこうよ!」

俺の友人は目をキラキラさせている。変なスイッチが入ってしまったみたいだ。

こいつをほかっておけない…

俺は仕方なく店に寄っていくことにした。



―---



店に並んでいるものは世にも奇妙なものばかりだった。

「はやく帰りたい…」

そんな事をつぶやきながら商品をみる。

「歌音~見て~このノート~」

まさか買う気じゃないだろうな…と思い近寄る。

『お客さん……いいものに目をつけましたね……。それはデスノートですよ…』

ハッまさか…

『よければ何か書き込んでもいいですよ…?』

俺と紅空(あくう)は顔を見合わせた。

そして、俺は生唾を飲み、"蚊"と書いた。

その瞬間、どうやら本当に蚊が居なくなったみたいだ。

俺と紅空(あくう)は頷きあった。

そして全力で逃げた。

全力で走り続けた。


……まさか……な……。








それ以来、蚊に刺されなくなったのは誰も知らない…はず―――……

初めまして、涼暮歌音です。

蚊音じゃないです。歌音です。


本当に蚊は居なくなって欲しいですね。

主人公は自分です。どちらかというと自分をイメージして書きました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とにかくよかったと思います。 でも、チア○ーにあったものがでてきたことが・・・ [一言] 今度は、G!!!と書いてください。そしたらもっと平和になると思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ