表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

326/467

228 料理無双をしてしまいます

 マイルズ、ハクセン、メープルちゃん、さくらくんが到着。

 マイルズのブルースカイに乗ってきたらしい。


 マイルズはタキシード、ハクセンは着流しではなく珍しく着物。


 ハクセンの女性っぽい格好は初めて見たかも。


 メープルちゃんも着物で――さくらくんまで誰が着せたのかしらないけど、女性物の着物。さくらくんの性別が、ますます壊れる。


 ちょっと前までさくらくん、異様に男らしい服に拘ってたけど、最近はまた男の娘するようになったんだ? 良かった。


 さくらくんの可憐な表情におとなしめのデザインな着物、単純に奇麗。


「うーむ、マイルズ殿の運転の上手なこと。皆様、お邪魔します。ハクセンでござる~」

「振動一つなかったよ。皆さん、お久しぶりです、メープルです!」

「だよね。僕、戦闘機の操縦結構自信あったのに、マイルズさんには全然敵わないよ。なにあの着陸の上手さ・・・。こんばんわ皆さんー、さくらです。久々に息抜きですー! あとこの格好はチャンネルのファンのリクエストです」

「クレイジーギークスの皆、招待ありがとう」


 言ったマイルズが、私に花束を渡してくる。

 うーん流石、海外の紳士。

 しかし花束をもらって、私はどうすればいいの?


 困って若干立ち往生していると、アリスが私に寄ってきて「じゃあ、飾りますね~」と花束を持っていった。


「なるほど、飾るのか」


 マイルズが「クックック」とか笑ってる。

 ・・・・泣き虫マイルズのくせに。まあ、あの件は私が悪いと思ってるから言わないけど。


 こうしてパーティーが始まった。


 パーティーが始まったんで、流石に私も配信を始めた。

 まずは乾杯、未成年組はオレンジジュース。

 大人は、お酒で乾杯。


「「「かんぱーい!」」」

「乾杯」「乾杯」

「メリークリスマス アンド ハッピー ニューイヤー!」

「Merry Christmas and Happy New year!(メリークリスマス アンド ハッピー ニューイヤー!)」

「コケー!」

「ケロッ」


 私達が元気よくコップを掲げる。ちょっと離れた場所で、オックスさんとユーが渋くグラスを掲げてる。うわっ、二人でマルガリータをイッキした。大丈夫なのかな。

 アリスとマイルズが英語だけど、アリスの発音は日本語っぽい。マイルズは流石に本家の発音。


 みんなで一斉にグラスを掲げてから飲む。

 あー、オレンジジュースが五臓六腑に染み渡る。


 リイムもカップにクチバシを入れて、コクコクと大好きな桃ジュースを飲んでいる。

 ケロりんも、ドラ子も好みのジュースを堪能中。

 そうして私は、まずどうしてもみんなにお礼を言いたかったので、立って頭を下げる。

 みんなが「どうした、どうした?」という感じで、ちょっと私を見上げる。


 私は、考えておいたお礼を口にした。


「えっと・・・みなさん。今年一年ありがとうございました。本当に充実した毎日でした。こんなに充実した一年を過ごしたのは初めてです。クランのみなさんも、ゲストのみなさんも視聴者の皆さんも、本当にありがとうございました。――来年もよろしくお願いします」


 もう一度、しっかり頭を下げると一斉に拍手された。

 コメントまで❝888❞というのが溢れている。

 ちょっと気恥ずかしくなって、熱くなった頬を手で抑えながら座る。


 コハクさんが、琥珀色した飲み物が注がれたグラスを持ち上げる。


「こちらこそ。スウさんのお陰で、配信者として一年乗り切れました!」


 すると、リあンさん、星ノ空さん、オックスさん、さくらくんも話に参加する。


「うんうん。スウがいなかったらと思うと、本当にゾッとするわ」

「だよねぇ。あたしらチャンネル奪われて、今だに殆ど人がいない配信してたと思う」

「そうだな、スウには本当に感謝しかない」

「はい。スウさん、僕らに手を差し伸べてくれて有難うございました」


 私は、みんなに感謝のような言葉を言われて、恐縮してしまう。


「いえそんな・・・・みなさん凄く面白い配信してますし、みなさんのお力ですし。私もみなさんに助けられてますし、こんなに充実した日々を貰ったので――家族以外のクリスマスパーティーとかも、生まれて初めてですし」


 コハクさんとさくらくんが首をふる。


「私のチャンネルの登録者数200万人ですよ。こんなの私一人じゃ絶対無理でした」

「僕なんか、何故か300万人も」


 すると音子さんまで、反応し始めた。


「せやなあ、ウチらにまでスウの人気は波及しとるからなあ。ホンマ助かるわ――というか、今ここにいるウチとヒナは―――」

「スウがいなかったら、今この場にいなかったよね。・・・本当にありがとうね」

「別のウチ等になっとったやろうなあ・・・ありがとなあ」


 しみじみというヒナさんと音子さん。すると、コハクさんまでお酒に口をつけて、ため息をつく。


「私もですよ」


「コケッ」(ママ、産んでくれてありがとう。護ってくれて有難う)

「リイム、生まれてきてくれてありがとね」


 私がリイムの翼をなでていると、ティタティーが私を見た。


「ボクも、スウがいなかったら、今でも終わりの魔法使いって言われて恐れられるだけだった。今は街のみんなが、ボクを受け入れてくれてる。―――スウは、ボクが何十年も追い求めて諦めていたものをくれた。スウとの出会いはボクにとって奇跡―――本当に有難う」

「いや、それはティタティーがいい子だからだよ!!」


 気恥ずかしくなって、顔をそらす。

 するとアリス、リッカ、命理ちゃんがこっちを見ていた。


 3人は何か言いたげだけど、言わなかった。

 うん。私もね、3人にたくさん助けられた――ありがとう。


「まったく、どのエピソードを訊いてもアメイジングだな、スウは」


 そんなユーの言葉に、みんなが思わず吹き出した。

 すると、ヒナさんが気づいたように私の作った唐揚げを指差す。


「――て、唐揚げじゃん。レモンちゃんがいれば喜んでレモン掛けてたのに」


 レモンちゃんは、クラン・ストリーマーズの一人のからあげレモンちゃんの事だ。

 〝ちゃん〟呼びされているけど、中身は男子小学生だそうな。

 この事実を知るまで、私は彼を高校生くらいかと思ってた――あの子、しっかりした子すぎるんだよね。


「スウ、聞いてぇな。アイツほんまになんでもレモンを掛けるんやで、刺し身だろうがうな重だろうが、『上等な料理にレモンをブチ撒けてくるんよ』。この間も寿司にレモンを掛けてきよったんよ。しかも数種類のレモンを用意してて、その場で最適なレモンと数種の調味料を混ぜ合わせて、オリジナルレモンソースを用意して掛けてくるんよ。あと、家で数種類のレモンを栽培しとるんよ!!」

「な、なんでしょうそれは、大分思ってたのと違いますが――もしかして・・・」

「美味しいんよ」

「・・・やっぱり美味しいんですか」

「でもレモンちゃんは特に、唐揚げに拘るから唐揚げの場合すごいよ」

「今日もし呼ばれてたら、ソースのベースは数日前から仕込んできそうやで。で、味をみてその場で最適なソースを作るやろな」


 さすが。名前にまでしてるだけあって、唐揚げに掛けるレモンへの執念がハンパない。


「さて、この唐揚げを食べてみるわ」

「私も~」

「拙者も頂こうかな」


 音子さんとヒナさんとハクセンさんが、星型の飾りがついた爪楊枝でそれぞれの小皿に唐揚げを取って、一口。

 すると3人が目を見開いた。


「ん!?」

「――は!?」

「なんっっっでござるか、この旨い唐揚げは!?」


 3人が次から次へと、唐揚げに爪楊枝を伸ばす。


「いやいや、美味しすぎひん!? これ?!」

「サクサクの衣を越えたらジューシーな油が溢れてきて、肉はぷりっぷりで、歯ごたえすら感じさせず別れていく。口の中に残る香ばしさと、お肉の張りのある食感。なにこれ!」

「味を引き立てる醤油ベースの旨味と、鳥の旨味が渾然一体になっているでござる!」

「さらに衣は粉っぽかったり、トゲトゲしかったりしない、だからといって薄くも厚くもないやん、あくまで鶏肉を彩る脇役だけれど、その脇役を完璧にこなす絶妙な衣!」

「「『この唐揚げを作ったのは、誰!?』」」

「スウさんですよ」


 アリスが口をとがらせて言った。


「マジなん!?」

「訊いてた通り、スウの手料理は本当に美味しいのね!!」

「よもやこれ程とは」


❝食べてぇ・・・・❞

❝どうしたら食えるんだあああ❞

❝奇跡のタイミングなら、クランハウスでたまーーーにメイドしてるから。その時注文すれば、ワンチャン❞


 メイドじゃないです、ウェイトレスです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ