表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

273/466

269 詠唱します

 香坂 遊真が顎に手を当てて笑う。


「冗談だ、今日の涼姫の思考はエレガントじゃないな。俺がストーカーなどする訳がないだろう。俺も航空ショーの人員だ。マイルズが呼ばれて俺が来ないわけがないだろう」

「アンタなら『CMを頼りに』とかやりかねないから、冗談に聞こえないんだよ! ――てか、この大惨事の原因はクナウティアさんか。あとアンタは、涼姫って呼ぶな」


 私がおちおち魔法少女もしてられないと頭を抱えるのに、男二人が会話をする。


「香坂 遊真、お前は冗談が言えたのか」

「お前はユーモアなんて名字の癖にな」

「口の減らないやつだ」

「お前こそな」


 するとアリスが、氷点下の目つきになる。


「なにをイチャイチャしているのでしょう、あの二人は」

「あれはイチャイチャしているの?」

「では、スウさん。マイルズさんにこのオムライスと紅茶を――」


 逃げ出そうとする私はみずきに捕らえられて、無理やりマイルズの方へ向かわされる。

 私は渋々マイルズにオムライスを運んで、彼の前に置く。


「あ、貴方のために持ってきたんじゃないんだからねっ」

「いや、ボクが食うんだが? これはどうやって食べるんだ。オムレツがライスの真上に乗って、丼と言うやつか? しかしどんぶりに入っていなくて、オムレツが転がり落ちるだろう。随分食べにくそうだが」


 私が、ナイフを取り出すと、マイルズが「ムムッ」という顔になった。

 マイルズが、刃物を警戒している。


「これで、こうするんだよ」


 私は言って、サッとオムレツに切れ目を入れる。すると黄色い花が開くようにオムレツが開いて、半熟玉子の流れがライスを花畑のように覆った。


「ほほう、これは見事なサプライズだな」

「ども」

「ん? なぜお前が礼を言う」

「ああ――これ、私が作ったから」

「お前が・・・・作った? この見事な半熟オムレツをか? ――まさか、ライスもか?」

「野菜を切ったのと、お肉を焼いたのは私じゃないけど」

「ほう・・・なら味は――」

「まった」

「ん? 腹が減っているのだが」


 私はケチャップを取り出して、マイルズに尋ねる。


「なにか絵を描く?」

「そういうサービスも有るのか。そうだな、では妖精でも描いてもらうかな」

「却下!」


 なんて恐ろしいことを言い出すんだこの人!


「お前は、妖精を仲間だと思っているのではないのか?」

「ちゃ、ちゃうわ!! あの写真集のタイトルを付けたのは何処かの知らない人、衣装を選んだのはカメラマン! というかマイルズ、まさか写真集を見たんじゃないでしょうね!?」

「見たぞ。基地で回ってきた」

「視るなああああああ!」


 マイルズは耳を抑えて、私の悲鳴をかき消した。


「では、フジヤマを描いてもらおうか。ここに来る途中に視えてな。少し感動したぞ」

「お・・・・おっけ。絵はうまくないんだけど、そこは気にしないこと」


 私は富士山をささっと描く、出来た。


「ほう、これは見事な葛飾北斎の〝富嶽三十六景、神奈川沖浪裏〟だな」

「ここは神奈川県だからね」

「そうだったな。しかしこれでは、フジというより波がメインだな」

「主張をしない、侘び寂びだよ。日本を味わって行って」

「ふふっ、お前らしいウィットの効いた言い回しだ。では(しょく)――」

「ま、まだまって――」


 私は背後を振り返る。不思議の国でも旅しそうな魔法少女な格好のアリスが、心配する母親のような目でこっちを見守っている。OKこうなったらもう、毒を喰らわば皿までよ。


「さ、最後にやることがるから」

「まだあるのか」

「うん、〝あいこめ〟」

「愛込め? ほうLove(ラブ)か」

「うん。行くね」


 私は見様見真似で、胸の前で両手の指をふる。


「も、もえもえキュンキュン。ふわふわ――」

「お前は、何を言って・・・・?」


 胸の前で両手を小さく合せて、上半身を左右に揺らす。


「――トロトロしあわせハートで。大地母神ヨルミルよ、その慈悲で我らが聖餐(せいさん)に恩寵あれ。今ここに立ち戻り、その愛を示されよ。――愛は悉皆者皆(しっかいものみな)ゆき(わた)り――。我は真の愛により、ただ静かに、ここに福音をもたらそう――」


「な、なんだその訊いたこともない神とやらは、八百万(やおよろず)か!?」


 最後に心臓の前でハートを作って、オムライスに込めるようにハートを突き出した。


「即ち! ――おいしくな~れ、萌え萌えキュン♥」

「お、おう」

「――ゼェゼェ、ハァハァ」


 アリスはこんな事を、よくも恥ずかしげ無くできるな。羞恥心が身を引き裂いて、外に飛び出るかと思ったんだけど。

 私の勇気は、もはや欠片も残っていない。

 私がアリスを振り返ると、彼女は親指を立ててこっちに微笑んでいた。


〔可愛かったです〕


 ありがとう。――だけどさ、マイルズ(契約者様)の頬が引き攣ってるんだけど。


「こ、これでやっと食えるのか?」

「はい。どうぞ、召し上がれ」


 マイルズが一匙すくって、口へ。


「―――ん!?」


 マイルズの目が「カッ」と見開かれた。


「美味い―――、コイツは紛れもなく絶品だ!」

「・・・・そ、それはどうも」


 マイルズが飢餓でも起こしていたかのように、ガツガツとオムライスを掻き込んでいく。


「美味い、美味いぞ! 絶妙な溶き加減の卵と、程よい味わいのケチャップライス。素材を活かす火加減、全ての食材が絡んで口の中で渾然一体になり、一つの宇宙が出来ている。食材が奏でるオーケストラが聞こえてくる様だ!」

「大げさすぎるって」

「いいや、大げさなどではない。こんな美味いライスを食うのは初めてだ! こんな物を作るとは――スウ、お前は何者なんだ!? 本当に魔法使いなのではないだろうな! さっきの詠唱のせいか!?」


 いや、量子魔術なら使えるけど。

 私が若干頬を赤らめていると、頬の熱い私の顔をマイルズが見て ふわり と微笑んだ。


「しかし、いいな。今日のお前はなんだか肩の力が抜けていて、愛らしい格好が似合っているではないか」

「―――」


 間。


(ふ、不意打ちやめろーーーッ!)


 イケメンの不意打ちとか威力有りすぎて、即死レベルなんですけど!?

 ――アンタはアサシンかなんかなのか!?


 私が心の中で大声で叫びまわり、心のなかに巻き起こった台風にふっ飛ばされていると、香坂遊真(問題児)がまた問題を起こし始めた。


「おいスウ! 俺もオムライスだ!」


 すると、アリスがオムライスを運んでいった。


「違う! お前ではない! スウを寄越せ、スウの〝あいこめ〟とやらが行われるまで何度でも俺はオムライスを注文するぞ」

「あ、スウさん。バイトお疲れ様です。上がって下さい」

「き、貴様!!」


 叫ぶ香坂 遊真を無視して、私はアリスに会釈。


「はい。じゃあマイルズごゆっくり」

「ああ、旨いものを御馳走になった。今度なにかお礼をしないとな」

「学祭ですから、お気になさらず。では」


 こうして喚く香坂 遊真を後にして、私は更衣室に向かった。

 ほんとに残念イケ面だな、香坂 遊真。奴は不意打ちが出来ないみたいだから、いつもノーダメ。

 私は再び更衣室に入って、衣装を脱ぐ。

 そうして「ここに返却しておいて」と言われた籠に、畳んで入れておいた。

 普通の女子高生に戻って、廊下に出る。


「にしても、そろそろ私が展示の門番をする時間だなあ。――あ、アルカナくんもいこう?」


 私が呼ぶと、アルカナくんが すすす と寄ってきて、頭を下げた。なにか思い詰めている雰囲気を醸し出してる。なに、どうしたの? なにかあったの? 話きこうか?

 そんな事を思っていると、アルカナくんが重々しく口を開いた。


「涼姫様。あの香坂という男、生かしておいても宜しいので?」

「――!? いや、変な人だけど、生かしておいていいから!」


 こ、こわっ。私の現実、早く日常に戻って!?

 私が大慌てなのに、アルカナくんは頭を下げたまま、重々しい口調で続ける。


「・・・・ですが涼姫様。彼奴(きゃつ)めはいずれ必ずや、涼姫様に災いを為す存在かと存じます」


 どこの悪の参謀ですか、君は!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ