表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

266/478

262 フフフます

 次の日の教室は、フェイレジェの話題で持ちきりだった。


 ハイレーンの観光は結構楽しかったみたいで「クラーケンのたこ焼きが美味しかった」などと盛り上がっていた。

 そして、私の戦いを佐藤さんが話してたりして。


「すごかったんだよ、こーんな大きな巨人を、」


 佐藤さんはピョンピョン飛び跳ねながら、手を平泳ぎみたいに動かして頭上に山を作る。


 背が低いから、子供みたいで可愛い。


 佐藤さんはやがて、円盤投げの前のポージングみたいな姿勢になって、左腕を力こぶを作るみたいな形にして、動かして上下させた。


「鈴咲さんが、ぼこーんって殴ったら。敵が浮いたんだよ!」

「へぇ、大人の男性くらいの敵?」

「ちがうちがう、もっともっと大きい!」

「天井くらい?」

「もっともっと!」

「サトちゃんの話は、大げさだからなあ」


 佐藤さんの友達が笑う。そしたら佐藤さんがちょっとムキになって、窓際に行って上の方を指差す。


「あれ! グラウンドから校舎の3階の上まで届くような!」

「あはは、大げさすぎ」

「ホントだもん!」


 荒唐無稽すぎて、相手にされてない。ちょっと可哀想。

 でも話を近くで聞いた、昔私に詰め寄ってきた3人がちょっと青ざめてる。


 私の方をチラチラ視て怯えている。いや、なんにもしない! 恨んですら居ないし。

 

 私が3人を安心させるように、ニコって微笑みかけると、急に3人が震えだした。

 え、なんで。

 まさか、余裕の笑みの「お前ら、分かってるよな?」って感じに視えたりしたの!?


 違うから! 超有友好的な笑顔だから! ああっ、私、笑顔が下手だったわ!




 3人を怯えさせた次の日。

 つまり文化祭の準備が始まって2日目。


 授業も朝の2時間で終わって、本格的に文化祭の準備開始。

 いよいよ学校は文化祭の空気に呑まれ、お祭り一色で面白い。


 黒く塗られた大量のダンボールが山積みにされていたり、カラフルにデコレーションされた椅子が並んでいたり。


 紙でできた巨大な魚が、生徒数人の手で廊下を泳いで行ったり。


 風船を持ったピエロが、慌ただしく指示を出していたり。


 魔法使いに、魔法少女――あれはアリスのクラスかな?


「ふふふ、みんな楽しそう」


 みんなの楽しそうな顔を見ていると、私も楽しい。


 他にも、お化けの格好した男子が廊下を走っていたり、妖精の格好をした女の子が走――妖精!?


(ままま、待って。よ、妖精!? い、今たしかに妖精がいなかった!?)


 階段を上がった妖精らしき格好をした人物の後を〖超怪力〗で跳躍して追いかけると、妖精らしき格好した人物は、どこかの教室に入った。


 「背後から、今なんか通った?」とか声がするけど、それどころではない。


 妖精らしき格好をした人物が入った教室に駆け寄ると、2-5・・・・上級生だ。

 しかもなんか教室の中に大きな看板があって、美しいレタリングで「妖精喫茶 フェアリーテイル」とか書いて――・・・。


 私は目を見開き、大声で叫んだ。


「ちょ・・・ちょっとぉッ!?」


 私が思わず出した、大きな声で(くだん)の上級生のクラスの生徒たちが一斉に廊下の方を向いて「やべ」って顔をした。

 私は、涙目で尋ねる。


「なん・・・で?」


 一斉に目をそらされた。


「な、なん―――で・・・・こんな、酷いことするんですかぁ・・・・!?」


 私の怯え方が尋常じゃないので、上級生の男子生徒が気まずそうに窓に寄ってきて頬を掻いた。


「いや、儲かるかなって・・・てか、あれ? 話、行ってない?」


 私は廊下に、四つん這いでへたり込む。


「ううぅ、しらないです、初耳で初見ですぅ」

「え、ごめん。マジ初耳?」


 私は、彼を見上げて、懇願を開始。


「どうかお願いします! この様な戮辱的(りくじょくてき)猟奇的(りょうきてき)な公開処刑は、即刻終了して下さいぃ・・・!」

「言い回しが独特だなこの人。いやでも、止めるのは無理。衣装も準備しちゃったし」

「羞恥心が、致死量ぉ」


 すると他の男子生徒も、窓に歩いてきた。


「ごめん、一年の鈴咲さんだよね? 俺等のクラス、スウさんのファン多くて・・・・」


 彼は、振り返って怒る。


「・・・・木下、だから言っただろう本人に許可取れって!」

「いや、正岡が許可取ったって言ってたし。おい、正岡! お前許可取ってなかったのかよ!」

「ワ、ワリィ・・・俺が話しかけようとすると、スウさん怯えて逃げるんだもん。だから当日までになんとかって思ってた」

「スウって呼ばないでくださいぃ」


 緑のネクタイを締めた上級生の男子なんて近寄ってきたら、そりゃ一年生は怖くて逃げますよ。

 いや、普通は逃げないかもだけど。


 私の(すす)り泣きに困惑しだす2-5の上級生たち。

 すると、2-5の女子生徒が廊下に出てきて、私に駆け寄ってしゃがんで手を合わせた。


「本当にごめん鈴咲ちゃん、もう当日は鈴咲ちゃんに滅茶苦茶サービスさせて貰うから、ね!」

「妖精だらけのお店なんて入店できないですぅ!」


 別の女の子の上級生も、駆け寄ってくる。


「なんなら、うちの男子、どうしてくれても良いから。なにしても良いから!」

「女子、お前ら!?」

「うっさい黙れ! お前らを犠牲にして鈴咲ちゃんが救われるなら、安い物だろう! 男子が許可取り忘れたのが悪いんだし」

十把一絡(じっぱひとから)げ止めろ!」


 私はしゃがんでいる女子上級生の肩にすがりつく。


「じゃ、じゃあせめて! フェアリーテイルっていうお店の名前を止めてください!」

「それは無理、ごめん。妖精でやる意味なくなるし」

「うぁあああ」


 スン っとした表情で返された。頑固な人だった。

 私は心臓を拳銃で撃たれたかのように胸を押さえて、上を向いて咽いだ。

 正面の上級生の女の子が、召され掛かっている私を拝んでくる。


「どうかこの店を、許可してくれない?」

「・・・・・・ぁうぁう――」


 私は願いが何も通らないので、この世界の残酷さを思い知り、自分の目から希望とともに光も消えるのを感じた。

 昇天しかけていたのが、陰として現世に堕天してくる。


「――・・・・分かりました。どうしても止めてくれないんでしたら、私の趣味に付き合ってもらいます」

「え、鈴咲ちゃんの趣味って・・・?」


 私は、深淵を吐き出すように口を開いた。


「男子も妖精の格好してください」


 私の吐き出した禍々しい言葉に、2-5の男子たちが一斉に呻いた。


「「「う゛え゛?」」」

「あはははははははは!」

「いいじゃん。それ面白い!」


 2-5の女子上級生がお腹を抱えて笑うけど、私のターンはまだ終わっていない。


「そして女子も男子も妖精の水着を、私の写真集と同じにしてください」


 2-5の上級生、全員が凍った。


「それなら赦します・・・」


 私は、宇宙の深い深い闇をたたえるような瞳を、しゃがみ込んでいる女の子の上級生に向けた。


「まって、フェアリーテイルの写真集の水着って、相当際ど――」

「私の恥ずかしい気持ち分かりました? 止めてくださいますか?」

「いや、今更止めれないし・・・」


 2-5のみなさんが教室に集まり、相談が始まった。

 2-5の上級生たちは、教室の前で『カオナシ』のように立つ私に、怯えながら暫く相談して、


「分かった、鈴咲ちゃんの言う通りにする・・・」


 私の出した条件を飲むことにしたようだ。

 私は『カオナシ』のように鳴きながら、ウナヅク。


「では当日、その格好でサービスしてくださいね」

「わ、分かったわ」

「お、おう」


 女子上級生も男子上級生も、引き攣りながら答えた。


「それなら楽しみ」


 私は、リノリウムの廊下を ひた ひた とでも音が鳴るような足取りで自分のクラスに戻っていった。


「鈴咲ちゃんって・・・・怖いんだね」

「・・・怒らせちゃ駄目な人だわ、あれ」

「戦犯正岡、お前、分かってるよなぁ?」

「や、止めてくれ、許してくれぇ――!!」


 フフフ。


 その後「鈴咲さんは男子に女子の水着着せたり、水着の女子にサービスしてもらうのが趣味だ」という噂が立った。

 甘いな・・・女子には、男子の水着を着せるのが私の本当の趣味だ。

 こんな噂を流したのは誰だぁ? そのうち着せてやる。クックック。


~~~


前回の「しました」で「?」ってなった人すみません。


最初にスウが助けた中学生を、アリスの妹に変更しました。

一応URLを張り直しておきます。


大きな変更は、


7 初配信します


https://ncode.syosetu.com/n0664js/8/



から、



10-2 スウさんありがとうございます


https://ncode.syosetu.com/n0664js/13/



です。


ミスして申し訳ないです><

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ