表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

230/471

226 商います

 次の日、アリス、リッカ、メープルちゃんと来たダンジョン攻略。

 ティタティーは色々準備があって、後で合流。


 アリスがスマホを見ながらビックリする。


「わ――昨日、星の騎士団が50階に到達したらしいですよ」

「すごっ、私達も負けてられないね」


 まあ、私達85階にいつでも行けるからチートなんですけど。


「ですね!」


 そんな事を言いながら超空洞ダンジョンの20階。

 なぜかここで商売をしているプレイヤーが、一杯いる。


 流石に非プレイヤーや、NPCはここに来れない。一部パーティーを組んで連れてきてもらっているみたいだけど。

 でもここの存在は「実際助かるだろうなあ」とは思った。


 大概の場合、ここに来るまでに結構物資を使い切ってしまう。特に〈時空倉庫の鍵〉のない人たちは、物資がもたない。

 だからここでご飯を食べたりするらしい。

 あと、この先からかなり攻略が大変になるから、この先で足止めを食ってる人が多くて、ここが休憩場になってしまう。

 つまり需要と供給が成り立った露天市。

 もちろん商品はかなり割高なんだけど、どの店も繁盛している。

 でも数千万クレジットある私には、割高だろうがなんだろうが関係なし。

 まあ、クレジットならもっと持ってる人は結構いるらしいけど――おもにビブリオ・ビブレとか。あそこは資金源が謎。


 で、私ってばバーサスフレーム用の〈時空倉庫の鍵・大〉とか持ってるわけで。

 それを使って最近はじめたお金儲けがある。もちろん印石の欠片の購入資金の為。


「あ、スウさんだ! アリスさんもいる」

「仕入れの時間だ!」

「おーい、みんな。物資が来たぞー!」


 私とアリスにワラワラと集まってくる店主たち。

 私達が、最近は物資を運び込むようになったんだよね。


「倉庫を開くんで、持って行って下さいねー。あ、中は時間が存在しないんで、危ないから入っちゃ駄目ですよ?」


 私とアリスが倉庫を開くと、フォークリフトが来る。

 私が取り出したい物資を念じると、ゲート付近に移動してくる。それをフォークリフトが取り出して持って行く。


「いやー、いつも助かるよー」

「いえいえ。荷物の搬入は自動ですし、あとはここに来るだけでおまんがな」

「なんでこの人、急に怪しい関西弁になったの」


 最近の涼姫は、商人(あきんど)モードなんでおま。


「商人といえば浪速(なにわ)商人(あきんど)やろ?」

「は、はあ」


 この商売、すんごい楽なんだよね。

 私はバーサスフレーム用の倉庫を開いて、アリスとVRで宿題している間に荷物の搬入が終わる。

 なのに、一週間に一回くるだけでボロ儲け。

 これで印石の欠片を買いまくり。


 30分もすれば荷物もはけて、さて探索。


 露天で食べ歩きをしていたリッカ、命理ちゃんと合流。


 ちなみに他のクレイジーギークスのメンバーは最近、10階に到達したらしい。

 まあ、他のクレイジーギークスのメンバーの攻略が遅いのは仕方ない――私達とは、持ってる武器も防具もスキルも何もかも違う。・・・・一般の人は大体5階位で攻略が止まるらしい。


「こんリッカー」


 あ、リッカが配信を始めたみたい。

 にしてもリッカはいつも唐突に始めるなあ。別に良いんだけども。


 私も始めようかな。


 私が配信準備をしていると――連絡が来た。


「あ、ティタティーが到着したみたい。ちょっと迎えに行ってくる」


 私とアリスは荷物の搬入が有るから早めに来たけど、ティタティーは「遅れてくる」と言っていたんで待ってたんだ。

 するとリッカが喜んだ。


「ティタティー来れたんだ?」


 私は、リッカの喜び向かって頷く。


「案外あっさりだったよ」

「確かに有効な手段だしなあ――ダンジョン攻略は、あっちの人間に頼んだほうがいい」


 でもアリスは、


「ティタティーさんですか。わたしを仲間外れにして、リッカたちとイチャイチャした時に知り合ったという人ですね」


 とか、怖いことを言っていた。


「それはほんと悪かったから、もう責めないで・・・・!?」

「アハハハハ。冗談ですよ、待たせてるなら早く行ったほうが良いですよ」


 ねえ、目が笑ってないよ!?


「じゃ、じゃあちょっと言ってくるね――〖飛行〗〖前身〗〖念動力〗〖怪力〗〖超怪力〗」


 私はアリスの視線から逃げるように、スキルを全開にして飛んだ。使ったどのスキルもレベルがⅡになっているので更に早い。

 しばらくして、私がティタティーを背中に乗せて返ってくると、アリスがティタティーを見て目をパチクリとさせた。

 ちなみにティタティーにも、江東さんが作ったサイト、フェイテルリンク交換所で買ったパイロットスーツを着せた。


 前にユニレウスで手に入れた奴と同じ、銀牙とセンチネルを混ぜた、シルバーセンチネル。


 ティタティーはシルバーセンチネルを着たら、その上から魔術師のローブを着た。私もパイロットスーツの上から服を着たい。


「その(かた)がティタティーさんですか? はじめまして、アリスって言います」

「はじめまして、ティタティーって言います」


 アリスは、ティタティーを見ながら何かを我慢する仕草をした。


 アリス研究者の私にはわかる――あれは、頭を撫でたがっている。


「ず、随分可愛らしい人ですね。リッカより更に幼く視える」

「まて、アリス。わたしをどういう目で見てたの」


 珍しく、リッカが困惑した。


「ロリな化け物ですね」

「ロリではないよ!? 中学生くらいに視えるって言われるけど!!」

「ティタティーさんは、小学生くらいに視えますね。妖精族みたいですが、何歳なんですか?」

「104」


 言われてアリスが止まった。

 ――ややあって驚く。


「ひゃ、ひゃくよんですか」


 アリスが指折り数えだす。

 いや104は104だと思うけど、なんか計算してんの?

 するとリッカが、ティタティーに話しかけた。

 手を差し出してハイタッチしてる。


「ティタティー、セーラ様は元気?」

「うん、元気。だけど毎日忙しそうにしてる。王様が身を引いて、アンドリュー様が王様になったから」

「マジか、バルバロン様退位したんだ?」

「うん。もうアンドリュー様に王位を渡したほうが安心って。アンドリュー様のやってる農地改革とか高炉とかすごくて、誰も反対できなかった」

「おー、スウの内政チートが炸裂したかあ」

「セーラ様曰く、アンドリュー様の握る権利に、欲の面を貼り付けた奴等が群がってきて仕分けが大変です。だって」

「セーラ様がんばれー。応援してるー」

「セーラ様に伝えたら、きっと喜ぶ」


 アリスが首を傾げる。


「スウさん、ファンタシアにどんな余波を与えてきたんですか?」

「余波って・・・・ただの教科書の内容だよ」


 するとなぜか、リッカが頬を膨らます。


「そうそう、三圃制農法とか持ち出してさ」


 アリスが首を傾げた。


「さんぽせい?」

「ん? 爽波だと習ったんだよね? 授業中寝てた?」

「ちゃんと全部聴いてますよ。なんですかそれ、農業分野みたいですが。休んでた時にやっていたのでしょうか」

「あ・・・・あれ、アリスは習ってないの? ・・・・なんでスウは知ってたの?」


 私は「あ」となり、二人の疑問に答える。


「えっと――ハクセンさん勘違いしてたんだけど。私、配信とか有るから勉強は早め早めを心がけないと、みんなが受験勉強開始したら追いつけなくなるかもって思ってて。だから先に教科書を三年生の部分まで勉強したんだ。で、それが終わったから今は受験対策してる感じ」

「・・・・リアルチーターだったか」

「・・・・スウさんの勉強法、怖いです。でもこの人特進クラス蹴ったんですよねえ」

「だって配信とか色々有るし、特進なんて無理だよ」

「先生に引き止められてましたけど、流石にスウさんは色々有るんで止められませんよねえ」

「止められたら本当に困る・・・・」


 私は話を変えようと、おずおずと拳を上げて意気揚々を演出してみる。


「・・・・じゃ、じゃあメンバーも揃ったし、本格的にダンジョン攻略(練習)(かっこれんしゅう)しようか。今日の連携確認を終えたら、明日はいよいよこっちの85層に降りてみようよ」

「ですね」

「そういえばスウ」

「ん、なに? リッカ」

「151階まで行ってる方のダンジョンの情報は、開示しないの?」

「あ・・・・」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>お返事遅れてしまいすみません>< お気になさらずに^^ クロスボーンガンダム書いてる長谷川裕一先生の『鉄人28号 皇帝の紋章』の作中で、投げる動作が水泳モードの流用だそうです。 なのでそれ使いこな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ