表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/18

08 突然

 ナトラージュとラスは、上司の導師アブラサスから頼まれた用事で勤務中ではあるが外出をしていた。


 王都の外れにある邸に届け物をしたのだが、出発が予定より遅れてしまったせいか、帰り道の今、とっぷりと日は暮れて辺りは暗い。


(ナトラージュ、腹は減らないのか?)


 ラスがそろそろ夕食時ではないかと気遣って、ナトラージュに声をかけた。


「そうね……何か、出店で買って歩きながら食べようかな」


 人通りの多い王都の大通りには、出店が道沿いにずらっと並んでいる。


 もちろん貴族令嬢であれば、そういった振る舞いは決して許されない。


 けれど、特に令嬢らしい振る舞いを求められない、召喚士見習いの肩書きしか持たないナトラージュにとっては、食道楽で知られる王都で気ままに美味しい物を食べ歩くのは、たまの楽しみになっていた。


(俺、焼き鳥が良いな。この前、食べた香辛料が、ピリッと利いてるやつ。あれ食べたい)


「確かに、凄く美味しかったね。売っていた屋台を見付けたら、買いましょう」


 ラスは本来、飲み食いしなくて良いはずなのだが、別に食べ物を食べられない訳でもない。


(成竜になると、空気からの魔力だけで十分なんて……なんて勿体ないんだ。俺は大きくなっても、ずっと食べ続けたい……)


 ぶつぶつと何かを言っているラスに特に反応するでもなく、ナトラージュは角を曲がった。


 ラスが言っていた出店は、この裏道に入るとあったはずだ。けれど、この裏通りを以前に通った時は昼だったせいか、薄暗く全く様子が違っていた。


「……引き返しましょうか」


 ナトラージュは、眉をひそめなぜか、湧き上がる不安を感じた。


 裏通りと言えど、華やかな大通りは近いので並んでいる店には灯りが付いていて開いている。


 けれど、真っ暗な細長い路地からは、何かが出てきそうだ。周囲には自分たちだけしかいないような、そんな錯覚に陥って来た。


(……あの焼き鳥の匂いは、今はしないな……あれは美味しかったから、忘れるはずがない)


 ラスは確認するようにクンクンと首を反らせて、匂いをかぐ。


「……そっか。仕方ないね。じゃあ、大通りにまで、引き返しましょうか」


 体の向きを変えようとして後ろを振り向くと、通りの向こう側から、速い速度で飛ばして来る馬車が見えた。しかも、その後ろから人が乗っている馬が何頭も駆けて来て、追われているようだ。


(ナトラージュ! 近づいて来る! 早く!)


 慌ててラスが、ナトラージュの服の裾を引っ張った。ここでは、逃げる場所も少ない。近くの建物に張り付いて、やり過ごそうとした。


 その時。


 ガタガタとした裏路地の悪路のせいか。馬車の車輪が外れ、ナトラージュの方へ車部分本体が迫って来る。


「きゃっ!」


 馬車にぶつかる! と思う間もなく、間一髪で力強い腕に抱かれ馬上に抱き上げられていた。


 グシャっと嫌な音を立てて、追われていた馬車本体が、先程までナトラージュが居た場所にある壁にぶつかった。


 ヒヒーンと悲しげないななきを上げて、馬車を引いていた二頭の馬が乱暴に足を留めた。


 まだ壊れた馬車に繋がれているため、太い綱を引き千切ろうと、何度か乱暴に動くと荒い鼻息を繰り返した。


「……ナトラージュか?」


 静かな、低い声がした。なんでこんな所に居ると、言わんばかりだ。


「グリアーニ様」


 間近に迫った顔に目を見張って、思わずまじまじと見てしまった。従兄弟のヴァンキッシュのように華やかではないけれど、精悍で端正な顔立ち。普段は鋭い双眸も、今は驚きの色で染まっている。


 あまりにも有り得ない出来事に、力の込められた硬い腕に抱かれていることも忘れてしまっていた。


「ヘンリー、エリオット。捕縛が済んだら、城へと」


 我に返ったグリアーニが、部下に短く命令を下した。その言葉を聞いて、前方付近がかなり損傷を受けている馬車に目を向けた。御者と中に居たらしい婦人は、ぐったりとしている。二人の騎士が、彼らを引っ張り出して後ろ手に縄をかけた。


「ナトラージュ、こんなところで何をしている?」


 グリアーニは抱き上げた腕を緩め、ナトラージュを鞍の前方に横座りさせた。ラスは珍しく翼を使い、周囲を心配そうに飛んでいる。


「あの、導師のお使いの帰りで」


 声が震えてしまう。


(もし、グリアーニ様が助けてくれなかったら……考えたくもない)


 怯え切っている様子を見て、グリアーニは大きな手でナトラージュの背中を摩った。


「どこか、痛む所はあるか?」


「いいえ」


「……大丈夫だ。もし、今から城へと帰るところなら、このまま俺が送って行こう」


 部下の出発の合図に頷きを返すと、グリアーニは上空に居るラスを見上げた。ラスも心得たように、飛行したままでこくりと頷いた。


「……ありがとうございます」


 人通りの多い大通りを歩くと、どうしても時間がかかってしまうが、馬で移動するとあっという間だ。


 城に辿り着き、馬専用の通用門から城へと入る。ナトラージュを優しく下ろすと、馬の手綱を取ってグリアーニは歩き出した。


 上空を飛んでいたラスは何度か低空を旋回すると、心配な様子で降りてくる。


「馬を、任せて来る。少しだけ、待っていてくれ。部屋まで送ろう」


 小さく頷くと、頼りなさげに周囲を見回した。いくら城の門あたりは急な来客に備えて、明るくしているとは言え、本格的な夜はもうやって来ている。


 ナトラージュは、「死ぬかもしれない」と感じた急激な興奮状態から落ち着いたせいか。自然と涙が出てきてしまった。


「ナトラージュ……!」


 驚いた様子で通用門の影から、何故か、この場所に居たヴァンキッシュが歩いて来た。


「なんで、君がここに居るの? どうして……泣いているの?」


 いつも落ち着いている彼も訳が分からないと、戸惑っている様子だ。


「……いえ、あの、先ほど危ないところをグリアーニ様に助けて頂いて」


 ヴァンキッシュは、程近くまで近づき、泣き顔を隠そうとする手を優しく両手で外した。


「泣かないで……何があったか、聞いても良いかな」


(車輪が外れた馬車が、いきなり突っ込んで来て。馬に乗ってたグリアーニが、ぶつかる寸前で助けたんだよ)


「君に聞いてないだろ」


 ラスはムッとして、そっぽを向いた。


 答えられなそうだから、せっかく代わりに答えてやったのになんだよと、ばさばさ小さな翼が不機嫌さを表すように抗議の音を立てた。


「そうか……怖かったよね。怪我はない?」


「はい」


「部屋まで送ろうか」


「あ、あのグリアーニ様も……そう言って下さって、ここで待っているようにと……」


 すぐさま手を引こうとした彼に、慌ててナトラージュは今の自分の状況を説明した。


「……あいつには、急ぐ用事があってね。その名誉な役目は、僕が代わろう……グリアーニ、ナトラージュは僕が送るよ」


 ゆっくりとこちらに近づいて来たグリアーニに向かって、彼は言った。二人を見て、なんとなく事情を把握しているのか、肩を竦めながら苦笑している。


「お前。何でこんな所に、居るんだ」


「……ご挨拶だね。一応は、僕も関係者の一人だろ? どうなったかは、確認するだろう」


「そうか。久しぶりに、お前に感心した」


「感心して頂き、とても光栄だ……君が戻ったと言うことは、捕まえたんだね」


「ああ。そういうことだ」


 意味ありげに、グリアーニは笑う。二人の会話の意味がさっぱりわからずに戸惑っているナトラージュの頭をぽんぽんと優しく叩いて、彼は城の方へと去って行った。


「ナトラージュ。怖い思いをしたんだし、無理しなくて良いよ。僕が抱き上げて運んでも、良いんだけど」


(アホか)


 ラスが呆れた顔をしたのに片目を瞑ると、彼はナトラージュの背中を押しつつ宿舎へと向かった。


 ヴァンキッシュは、どこからか魔法のように温かい紅茶と甘いものを持って来たりと、甲斐甲斐しく世話を焼いた。


 自室に帰りつき、ほっとしてかまた涙が出てきてしまったナトラージュが、ようやく落ち着いて、ベッドに入り込んだところまでを見届けて長居せずに帰って行った。


(……あいつ……マジに女心を熟知してるな……がっついてないのは、まあ、当たり前にしても。こういう扱いされると、大事にされていると絶対思うもんな……ナトラージュ、騙されんなよ!)


 彼が居る間、完全に空気になっていたラスは、ペタペタと音をさせて地団駄を踏んだ。


「……騙されたり、しないよ。あの人が私に本気になる事なんて、ないもの。優しくしているのも、きっと物珍しい今の内だけだわ……」


 天井をじっと見上げながら、ナトラージュは呟き、何故か止まっていたはずの涙がこめかみに流れた。


(怖い時に、優しくされたからと言って……絶対に勘違いしたりなんかしない。彼は数多の美しい令嬢を虜にする恋多き男性で……もし、私が誘い文句のどれかひとつに頷いてしまえば、すぐに彼は興味を失ってしまうだろう。それは、もう……どうしようもない事なんだ。もし彼と恋に落ちてしまえば、真っ黒な底抜けの穴が待っている。暗い闇の中で、絶対に手に入らない彼の心を手に入れたいと嘆き悲しむなんて……嫌だわ)


 どうしても手に入らない物を嘆く未来が見えているなら、決してそれを願わない。


 けれど、こうして自分に言い聞かせることも、今しも落ちてしまいそうな心を、どうにかして押し留めたいと思っている葛藤に他ならないのだ。


(……おい。大丈夫かよ。ナトラージュ)


 ラスは心配そうな様子で、朝から様子のおかしいナトラージュを見上げた。


 ここはいつもの見習い召喚士が使用する広場で、一人前認定試験用のシルフィード召喚を練習していた。召喚陣を出来るだけ正円に近づけるために、描いては消してを何度も何度も繰り返している。


「……私のことは心配しなくても、大丈夫だから……それより、ラスは導師さまに今日は午後から呼ばれているんでしょう。私は、ここで一人で練習してるから……」


 いかにも無理して微笑んでいるナトラージュの様子に、ラスは心配そうに何度か振り向きながらも去って行った。


 彼がそんな風に気にするのも、無理はない。ナトラージュはあの怖い思いをした昨夜から、自分の様子がおかしい事は気がついていた。


(死ぬほどに怖い思いをした後に、傍で優しくして貰ったせいか。どうしても、あの人が気になってしまう)


 もちろん。それだけではなく、積み重ねられた甘い言葉も、理由にはなるだろう。


 「あの男は、絶対好きになってはいけない」と、彼に接触を持つようになってから、誰彼となく口を酸っぱくして忠告された。恋をしたとしても彼が飽きてしまえば「はい、もう終わり」の恋愛ゲームになど、決して乗ってはいけないと。


(……でも……彼と……たった一時だとしても、相思相愛になれるなら……それで、良いのかも。別れる時は、そりゃ悲しくはなるかもしれないけど、その後、良い思い出として。生きていけるなら……)


 ナトラージュは、彼が……ヴァンキッシュが自分が対等に恋愛出来る相手でない事は、重々理解していた。


 けれど、こんなに予防線を張っていても、惹かれてしまう気持ちは止められない。人は「いけない」と誰かに言われれば、どうしても言いつけを破ってしたくなってしまうもの。


 もし、ナトラージュが「好きです」と言って「本気にしちゃった?」と揶揄われようとも、それはそれで別に良いかなと思う程に今では想いは育ち、止められなくなってしまった。


「……ん? あ……間違っちゃった……」


 種族を「シルフィード」に指定するところを、特殊な文字で似ている「マリョード」と言う凶悪な幻獣に指定してしまっている。


 これは、師匠のアブラサスからも「シルフィード召喚する時は、良く描き間違えるから気をつけるように」と懇々と注意されたので、良く覚えていた。


 足で踏んで、もう一度きちんと書き直そうと思った、その時。


 いきなり強風が吹いて、体を支えようと咄嗟に持っていた鍵杖を地面に向けた。運悪く手から離れて三つの円の交わる、その部分に鍵杖がコツンと間抜けな音をさせて触れた。


(……いけない!)


 もう既にシルフィードの居る「第四階層」、そして「無作為」の召喚陣は描いてしまっていた。そうして、シルフィードを表す図形と、間違って描いてしまった「マリョード」の円。三つが揃い、このままでは幻獣マリョードの召喚が、成立してしまう。


 焦っているその間も、強風は収まらずナトラージュが身を伏せている間に、誰かがもう既に呼びかけに応えてしまった。真っ白な光の柱が立ち上り、光が収まったそこに真っ黒な熊のような大きな身体を持つ幻獣マリョードが居た。


 一匹のマリョードはふたつ足で立ち上がり、獲物を探すように周辺を見渡した。


 無言のまま冷徹な目を、近くで座り込んだままのナトラージュに向けている。幻獣ではあるものの、その性質は悪辣で人には決して懐かぬため、人界への召喚には適さないとされている。


(マリョード……その爪や牙には、強力な毒が仕込まれている。どうしよう。絶対に何を言っても言うことを、聞いてくれそうな……そんな感じではないよね……そうよ。召喚陣さえ崩せれば……!)


 ナトラージュは、あまりに悪いタイミングが重なり過ぎた、この事態をどうにかしようと頭を巡らせた。幻獣は召喚陣さえ崩せば、この世界には居られない。それこそが召喚術の(ことわり)であり、彼らがこの世界の住人ではないのに、人界に降り立てる理由なのだ。


 黒い幻獣マリョードは自分のすぐ傍に居るナトラージュが、どう動くかをじっと窺っているようだ。今なら不意をついて、どれかの円を崩すことは可能かもしれない。


 ナトラージュは意を決して立ち上がり、近くにあった円を踏みつけようと動いた時に、マリョードはその動きに反応するかのように素早く動いた。


 何かが自分の体に覆い被さり、影が差したような気がした。


 とにかくこれだけは、と急いで目の前の召喚陣の一部を踏みつけた。召喚が発動している証拠の光は失われ、問題のマリョードはもう、幻獣界に帰ってしまったはずだ。


(……良かった! 幻獣界に帰すのに、成功した! ……けど、え?)


 目を上げて、目を疑った。


 最初に目に入ったのは、日の光を浴びて輝く豪奢な金髪。そうして、痛みに耐えているような、美麗な顔。こんな表情でも、彼は綺麗なんだと、場違いにそう思った。


「なんて……どうして……?」


 あの危険な幻獣から彼に庇われていたことを知り、呆然として突然登場した人に問いかけると、ヴァンキッシュはうっすらと笑った。


「……助けに来た理由が、もし聞きたいのなら。それは、君のことが好きだからだよ。名も知らぬ女の子の生命の危機に、命を投げ出せるかと言われると……うーん。その時になってみないと、わからないな……」


 彼は顔を顰めつつ軽口を叩きながら、よろっと横向きに倒れた。ヒュウヒュウという荒い呼吸になり、背中には大きな傷がある。マリョードの毒を受けたのだ。


(……ミスをしてしまった私の代わりに……? なんてこと!)


 さっきまで平静にも見えた彼の様子がこんなにも急変したということは、かなり強い毒性を持つ毒なのかもしれない。


 そう考え至ったナトラージュは、とにかく助けを呼びに城の方へと走り出した。



◇◆◇



「……とりあえずは、大丈夫だ。特殊な毒ではあるが、解毒方法もわかった。君は、心配しなくて良い」


 取り乱したナトラージュが、目につく人に声をかけて人を集めた結果大騒ぎになってしまった。


 大怪我をした人が居るという事態を上層部へと知らせに走る人、とにかく怪我人を運ばなくてはと広場に駆けつける人たち、城の中は一時騒然となってしまった。


 怪我を負ったヴァンキッシュの肉親ということもあり、すぐに駆けつけてくれたグリアーニは感情を見せずに病状などを淡々と言った。その言葉を聞き、診療室の前で立ったまま待っていたナトラージュはほっと安心して胸を撫で下ろす。


「良かったです。解毒の方も……すぐに?」


「……ああ。君のような乙女には、少し刺激が強いかもしれないんだが……娼婦を呼ぼうと思う。彼女たちは、こうした事が仕事なので、割り切ってくれるだろう」


「……え?」


 呆気を取られた顔をしたナトラージュに、グリアーニは彼にしては珍しく複雑そうな表情になった。


「君が言っていた幻獣マリョードなんだが、強い毒性を持ってはいるんだが……君には非常に言い難いんだが、精液を何度か出せば毒性は薄れ、通常の解毒剤で事足りるようになるらしいんだ。このまま強い毒が身体の中にある状態であれば、あいつの命が危ない」


「……そんな……」


「すまない……怪我の責任を感じている君には……こういう事は、言うべきではなかったな。俺も、一応は動揺しているようだ。大丈夫だ。あいつにとってみれば、猫の子に噛まれたようなものだから気にしなくて良い……なので、今から手配を……」


 医務室前で待つと言って聞かなかったナトラージュのために、傍につけていた部下の女騎士ジェラルディンに彼は声をかけようとした。


「まっ……待ってください! その……ちょっとだけ、待って貰えますか」


 顔を真っ赤にしたナトラージュに、手を挙げかけていたグリアーニは不思議そうな顔をした。今までの話を聞けば、誰だってそういうことを生業の娼婦を呼ぶのが最善の選択だとわかっているはずだ。


「それは、出来ない。事態は一刻を争う。君も自分のせいで、誰かが死んだというのは目覚めが悪いのでは?」


「……そのっ……娼婦の方を呼ぶのは、待ってください。私が……私が、しますっ」


 ぎゅうっと胸の前で両手を握り込んで、自分を見上げるナトラージュをグリアーニは戸惑った様子で見下ろした。


「……君が、代わりを?」


「……私の責任ですので……ですが。どうか、彼には絶対に、言わないで欲しいんです」


「いや……どう言えば良いか……勿論、こういった状況だ。責任を感じるなとは、言わないが。君がそこまでする必要性はない……城で働いているナトラージュも、理解しているとは思うが、あいつは浮き名を流していて……一人くらい増えたって、どうという話でもない。それでも?」


 グリアーニはどうやって説得しようかを思いあぐねているようで、彼には珍しく言葉を詰まらせながらそう言った。


 とても複雑そうな、様子だ。もし、自分だって彼の立場であれば、そう言っただろう。どうにかして、責任を感じている恋人でもない女の子を思い留まらせようとしたはずだ。


 そうして、ナトラージュは決意を込めてゆっくりと大きく頷いた。


「……私……きっと、彼のことが、好きなんです。きっと……上手くはいかない恋だと思うんですけど、私のせいで彼が誰かとそういう事するのは……絶対に嫌です」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::新発売作品リンク::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::

【8/22発売】
i945962
婚約者が病弱な妹に恋をしたので、家を出ます。
私は護衛騎士と幸せになってもいいですよね


i945962
溺愛策士な護衛騎士は純粋培養令嬢に意地悪したい。
ストーリアダッシュ連載版 第1話


【6/5発売】
i945962
素直になれない雪乙女は眠れる竜騎士に甘くとかされる
(BKブックスf)
★シーモアのみ電子書籍先行配信作品ページ
※コミックシーモア様にて9/12よりコミカライズ連載先行開始。

:::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::コミカライズWeb連載中::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::

MAGCOMI「ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う

:::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::作品ご購入リンク::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::

【電子書籍】婚約者が病弱な妹に恋をしたので、家を出ます。
私は護衛騎士と幸せになってもいいですよね


【紙書籍】「素直になれない雪乙女は眠れる竜騎士に甘くとかされる

【紙書籍】「ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う3巻

【紙書籍】「ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う2巻

【紙書籍】「ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う

【コミック】ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う THE COMIC

【紙書籍】「急募:俺と結婚してください!」の
看板を掲げる勇者様と結婚したら、
溺愛されることになりました


【電子書籍】私が婚約破棄してあげた王子様は、未だに傷心中のようです。
~貴方にはもうすぐ運命の人が現れるので、悪役令嬢の私に執着しないでください!~


【短編コミカライズ】今夜中に婚約破棄してもらわナイト

【短編コミカライズ】婚約破棄、したいです!
〜大好きな王子様の幸せのために、見事フラれてみせましょう〜


【短編コミカライズ】断罪不可避の悪役令嬢、純愛騎士の腕の中に墜つ。

― 新着の感想 ―
[気になる点] 途中に「第9部分開始」と入ってます。 もしかして別の話数を予定していたのもくっついてますか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ