表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

6獣の事情

 彼女は、あっという間に、この城の者達に慣れた。中でも、俺が一番仲良しだ!!

 デートに誘えばはにかみながら頷いてくれるし、花を髪に挿しても喜んでくれるし、かわいいとか美しいとか全力で口説いてみれば頬を染めてくれるし!! 脈あるよね!あるよね!!うっしゃ!!

 近頃では、ようやく自分のことも話してくれるようになった。

 彼女が心を開いてくれるのがうれしい反面、あまりにも不当な扱いばかりを受けた彼女の過去を知り、くっそむかつく。隣国潰してぇ。


「人間から恐れられる皆さんの方が、人間よりずっとずっと優しいだなんて、皮肉ですね……。私、両親が亡くなってから、今が一番幸せです」


 彼女はそう言って悲しげに微笑んだ。彼女がここで暮らすようになって一年以上が過ぎていた。

 彼女はまだ、俺達が元々人間であった事を知らない。その心が人間である事も。いや、知ることができない。この呪いは、呪いの真実を知らせることができない。


 ちなみに兄貴が知っていたのは、俺らが迫害されて死んだら後味が悪いからと魔女が教えてくれたからだ。

 兄貴は呪いのことを知らされ俺に出会ってゲラゲラ笑った後、なぜ魔女なんかに手を出したと号泣していた。情緒不安定すぎて、ドン引きしt……心配になった。あと、兄貴、誤解を生む言い方をすんな。魔女に手を出したわけじゃない。ちょっといい気になって、花火をぶち上げたら、失敗して魔女の家に落ちて全壊させた後、一部燃えてしまっただけだ。不可抗力だ。悪気はなかった。反省はしている。

 ともあれ兄貴と違って、彼女は俺達を化け物だと認識してるにもかかわらず、相手の姿ではなく、その心内を見てくれているのだ。


「この姿は、怖くないのか」


 頬に指先を滑らせ、顔を近づけてたずねれば、彼女は微笑んで俺のたてがみを撫でる。

 うっは。めっちゃ恋人っぽい!!


「怖いなど。この雄々しいたてがみも、この牙のある大きな口も、鋭い爪があっても、傷つけることなく私を支えてくれるこの手も、その優しい目も、私を包み込んで下さる、ふわふわの身体も、全てが雄々しく美しいと思います」


 彼女がそんなことを言うから。本心だと分かってしまうから、俺は耐えきれず目をそらした。

 ハダカデバネズミに変えられてなくてよかった!! ライオンでよかった!! ほんっとうによかった!!!


 ところで俺の名前はレオンである。つまり、割と名前に安直にライオンに変えられたわけである。だから、呪いをかけられてむかついた腹いせに煽る気満々で魔女を馬鹿にしたこともある。


「知恵者の魔女と言っても、所詮その程度だな、レオンでライオンとか安直かよw お前の発想力しょっぼw」


とかなんとか。

 すると、魔女が杖を片手に壮絶な笑顔でのたまった。


「今からお前のその性根に合った姿に変えてやろう。ハダカデバネズミ辺りがよかろ……」

「魔女さまさいっこう!! 率直な発想は美徳じゃないかと思うんだよ!! やっぱり魔女は知性が輝いてるな!! 心の美しさが、怒りにまかせた魔法にすら表れてて神がかってたな!! やはり天才じゃないかな!!」


 土下座と、全力の賛辞でなんとかハダカデバネズミは回避した。人間大のハダカデバネズミは、正直キツい。土下座してる頭をグリグリとされたけど、些細なことだった。べ、別に、新しい扉なんて開いてないんだから!!

 アレは危なかった。たぶん本気だった。あの目はマジだった。目が怖すぎて、金玉ひゅんってなった。魔女こえぇ。


 正直なところ、人間大ハダカデバネズミで、今、彼女にさっきの言葉を言ってもらえる自信がない。少なくとも、たてがみ……っていうか、毛がほぼないし。牙の代わりに出っ歯を褒めてもらえる自信もない。

 ……俺、レオンでよかった。父上、母上、良い名前をつけてくれてありがとう。ところで名前が「ヒューマン」とかだったら、俺、なにになってたのかな……。

 見た目大事。ライオンかっこいー! ひゅー!

 彼女がライオンな俺のたてがみをもふもふと撫でながら優しく微笑む。


「レオンさまの気高いその姿に合った、崇高な心も、尊敬しております。わたくし、恥ずかしながら、レオン様方がこの森の魔物を押しとどめているなど存じ上げておらず、ただ、恐ろしい魔物と魔を統べる、恐ろしい獣の王がいると、噂を信じておりました。守って下さってる方々に対して、何という無礼な感情を抱いていたのかと、無知を恥じるばかりです」


 ……まあ、この森からの魔物被害は二百年前までだし、隣国は新興国だし、森近辺の元々の住民は国ができたときに追い払われてるっぽいし、過去のことをまともに知ってるヤツいないだろうし過去の魔物被害知らないし、仕方ないよね。隣国は「魔物は森の中でしか存在しないから、入らなければ問題なし!」ぐらいにしか思ってないんだろうなー。


「恥じることはない。むしろ、それでよかった。だからこそ私があなたを助けることができたのだから」


 ただ、罪人を森に置き去りにする刑が隣国でまかり通ると面倒だから、対策はしてある。一応、魔物の境界の制御を外したのとは別に、魔物が現れるようになったのは森に罪人を捨てたせいという噂を流したのだ。庭師のゴールデンレトリバーな犬男は、人の思考を軽く誘導することができる。「最近の魔物の出没は、もしかしてこの前罪人を捨てたせいでは……」と、ふと思いつく、という程度であるが。四つん這いになれば、犬に擬態できるため大変重宝している。

 隣国の動きはしばらく要注意だ。

 ところで、庭師の犬男さんにおいては、その力を使って帝国での獣人悪者説を払拭してくれと思ってるんだけど、なぜかそれはしてくれない……なんで!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ