表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7年目の約束-連載版-  作者: ひろきち
第2章 7年目秋~冬
164/189

7年目の終わりと

3学期も終わり春休みに入った。

今日は楓がアパートの隣の部屋に引っ越してくる日だ。

といっても近所だし俺の時と同じくおじさんが車で何度か往復して終了なんだけどね。


「ケンちゃん お父さん 机はそっちの端にお願いね」

「おぅ」

「あ、ベッドはもうちょっとキッチン側かな」

「こんな感じか?」

「うん オッケー♪」


午前中におじさんと俺で大き目の家具を並べ終わったので、今は楓と2人で食器などの日用品を買いに商店街を歩いている。楓も一人暮らしは初めてということで日用品は色々と買わなくちゃならないんだよね。


「何だかさ。一人暮らし始めると思うとやっぱりちょっと緊張するね」

「まぁそうだよな。楓は家族と離れるのは寂しい?」

「う~ん。今はまだそんなでもないけど、この先そう感じることもあるかも。でも近所だし・・・ケンちゃんも居るしね」

「その・・・寂しくなったらいつでも連絡くれていいからな。すぐ行くから」

「そんなこと言うと毎日呼んじゃうよ♡」

「お おぅ望むところだ!」


裕也達には同棲みたいなもんじゃんと散々からかわれたけど、あながち間違っちゃいないよな。

それに・・・お互い合い鍵も渡したし。


「あ、これ夫婦茶碗・・・買っちゃう?」

「そ そうだな。俺の家に置いとこうか」

「うん♪」


いや・・・もう同棲だなこれ。






去年の春。

俺はこの町に帰ってきた。

まぁ帰ってくるまで7年も掛かっちまったけど、

"絶対帰って来てね"と言った楓との約束を守るために。



そして、編入した高校で美しく成長した幼馴染の楓と再会しお互いの気持ちを確かめ合い付き合い始めた。


そして、同じく幼馴染の裕也や村田さんとも再会したほか、福島や浜野さん、結城、渋川さんとあらたな友人もたくさんできた。

バスケ部に入り他校とも交流し藤原や笹原といった友人・ライバルも出来た。


帰国前は新しい生活に上手く馴染めるか心配もしてたけど今俺は充実した日々を送っている。


4月からは3年生。

紅葉や高坂君、それに相良さんのところの幸ちゃんに藤原の妹の美里ちゃんも入学してくる。

バスケも最後の大会だ。今度こそ森下に勝って全国に行きたい。

大学受験もある。夢を叶えるためにも楓と大学には合格しないとな・・・・

この先もまだまだやることは沢山あるな。

うん。頑張ろう。


「ん?どうしたのケンちゃん。真面目な顔して」

「あぁ。まだまだ頑張らないとなってあらためて思ってたとこだ」

「だよね。いつの間には私達も3年生だもんね。来年は受験もあるし・・・それにまだまだ高校生のうちにケンちゃんともやりたい事一杯あるしね!」

「え?俺と?」

「そうだよ!だって私達付き合い始めてからまだ1年だよ?

 もっと・・・・その・・・・イチャイチャしたいし・・・」

「お おぅ そうだよな」


俺的には結構楓とはイチャついてると思ってたんだけど、楓的にはまだ足りないのか?

うん。でも・・・ま そうだよな。


「じゃ、あらためてこれからもよろしくな楓」

「うん♪こちらこそ・・・8年目も9年目もこの先も・・・ずっとよろしくねケンちゃん♡」

タイトルが"7年目"と言うことで7年目の終わりで物語も終わりとなります。

一応書き始めの時に決めていたエンディングなので3章を作るか迷いましたがここで本編完結としました。

最初の内は毎日更新、途中から週3更新となりましたが今段階で40万文字弱。我ながらよく書いてきたなぁという気持ちです。

なお、本編は一旦ここで完結となりますが、アフターストーリーということで週1~2位のペースで更新は継続する予定です。

更新ペースは落ちますが、高校3年生となった健吾たちの生活を書いてきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします。

★カクヨムでは7年目の約束のサブキャラ達を主役としたスピンオフ的な作品も多数アップしています。よろしけれそちらも応援いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続編もよろしく! 恋人たちの四重奏
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ