表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘘から始まる異世界二重生活  作者: 遊坂ねこすけ
最初の嘘と初めての異世界転移。そしてカレーを作る
1/45

第1話:最初の嘘と異世界転移

 喧騒に包まれた居酒屋の一角。


 仕事終わりの男たちが集うカウンター席で、俺――藤倉直哉ふじくらなおやは、ジョッキの中のビールをゆっくりと傾けた。

 こうして飲んでいると、日々のストレスが少しだけ和らぐ気がする。

 特に誰かと騒ぎたいわけでもなく、かといって一人で飲むのも味気ない。

 適度な距離感で会話を楽しめる相手がいれば、それで俺には十分だった。


 ビールの冷たさが喉を通り抜け、程よい苦味が口の中に広がっていく。

 『この瞬間のために働いているっ』ていうヤツの気持ちが少し理解できる気がした。

 別に酒に狂っている程ではない俺だが、こうして一日の終わりに飲む一杯は、やはり格別なのだよ。


 35歳、独身。

 仕事はそこそこできるが、出世欲はない。

 むしろ、余計な責任を背負うくらいなら、今のポジションで気楽にやっていたい派だ。

 そんな俺の数少ない息抜きが、多種多様にわたる趣味(一人遊びともいう)と、こうした居酒屋での時間だった。

 特に料理なんかは趣味を超えて、もはや生活の一部になってさえいた。


「なぁ、お前さ。料理ってどれくらいガチでやってんの?」


 向かいの席に座る田辺が、焼き鳥を片手に聞いてきた。

 彼は同い年の同期で、俺と違って家庭を持つ男だ。

 短く刈った黒髪と、適度に日焼けした肌がいかにも家庭的な雰囲気を醸し出している。

 性格は明るく、話し上手。俺にとっては気楽に飲める数少ない友人でもある。


「ん~?」


「お前が自炊派なのはよく知ってるけどさ。たまに会社の連中に差し入れしてるじゃん? あれって趣味の延長? それともガチに料理人めざしたりしてんの?」


「いやいや流石に趣味よ? 作るのが楽しいってだけで、特別な理由はないかな~」


「なんかさ、お前って色々と無駄に凝り性だよな。カレー作るのにスパイスから調合したりしてんじゃねーの?」


「……するけど?」


「えぇ……マジかよ。そこまでやると、もはやプロの領域じゃね?」


「何言っちゃってんの? そんなのカレー好きなら普通だろーが。スパイスの配合一つで全然違う味になるんだぜ? それに、料理だけじゃなくてアウトドアとかもやるからな。キャンプ飯とか、結構こだわって作るしさ」


「いや、そこは普通じゃねーよ。てか、お前さ……昨日何してた? どうせ、なんぞの趣味を極めてたんだろ?」


「なんで昨日?」


「会社の飲み会来なかったじゃんか? なんか用事あったんだろ?」


 田辺の問いに、俺は少し思い出していた。

 昨日は確か、ひたすら自宅でスパイスの調合を試して、新しいカレーレシピを作っていたんだった。

 つーか、会社の飲み会なんて全力でお断りなのだが。大人数で飲んで何が楽しいか、俺には全く理解できん!


 でもな~、それをそのまま話しても面白くない……かな。

 そもそも、料理へのこだわりなんかを話すと、田辺をはじめとした同僚たちには、なんだか引かれちゃうんだよね。

 だったら、適当に話を面白おかしく盛ってしまったほうが場の空気も和むし、ツッコミを入れてもらいながら話を楽しんでもらえるはずだ。


「いやー、実は昨日、ちょっと変わった出会いがあったんだよ……。妙に品のいい白髪のじいさんに、手作りのカレーを御馳走してたんだよね。白いローブみたいなの着ててさ、まるで神様みたいな風貌だったんだよな」


「……なにそれ?」


 田辺が一瞬、箸を止めて俺を見た。


「橘……お前、もう酔ってんのか?」


「いや、本当なんだって。なんかさ、白いローブみたいなの着た不思議な雰囲気のじいさんが道端に座っててさ。『腹が減って動けん……』とか言ってるのよ。で、俺、ちょうど仕込んでいた自信作のカレーが家に作り置いてあったから、これはもう運命的な出会いだ! と思って、家に御招待して食わせてやったのよ」


「まじか!?」


 田辺が『わけわからん!』って顔をしているのを横目に、俺は適当に話を作り続けた。


「そしたらさ、そのじいさんがさ『これは神の味だ……!』とか言い出してさ~。『君は天啓を受けるべき料理人かもしれない!』とか、意味不明なことを言いながら去っていったんだよね」


「……お前、なんでそんな話を真顔で作れるんだよ。作り話にしてもクオリティがヒデェし」


「マジなんだって! 俺が作ったカレーだからな。それくらいのリアクションがあっても不思議じゃないよ。ウンウン」


「いや、ツッコミどころ多すぎてどこからツッコめばいいかわかんねぇ……」


 田辺がため息をついた、その瞬間だった。

 目の前が強い光に包まれたように真っ白になって、それから急激に闇に染まっていった。


 ——そして、地面に叩きつけられるような衝撃が体を襲った。



「っ、うわ……」


 目を開けると、俺は湿った草の上に転がっていた。

 鼻をつくのは、土の匂いと青々とした草の香り。背中には、地面の冷たさと湿り気がじんわりと染み込んでくる。


「……っ」


 ゆっくりと顔を上げると、目に飛び込んできたのは……


「……え、月が二つ――ある?」


 空に輝いていたのは、見慣れた満月とは違う。

 まん丸だが青白い光を放つ月が二つ。

 それも、まるで並ぶように空を照らしていて、その光は冷たく、幻想的で、まるで現実味がない。


 周囲を見渡せば、深い森がどこまでも広がっているようだ。

 木々は異様に高くそびえていて、その枝葉がまるで夜空を覆うかのように黒々としていた。

 風が吹き抜けるたびに、葉の擦れる音が不規則に響き、まるで誰かが低く囁いているような錯覚を覚える。

 

 背中を冷やす地面が、同時に頭を冷やしてくれたようで、徐々に脳が覚醒していく――ここは一体どこなんだ?

 

 まるで、俺が知っている世界とは別の場所に来てしまったかのような――そんな悪い予感が、さらに背中を冷たくさせた。


 体を起こしながら、改めて周囲を見回す。

 草木が生い茂り、視界の先には樹木が立ち並ぶばかりで車の音も、街明かりも、聞こえないし見えない。


「ちょ待てよ……いや冗談じゃなく!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
二重生活ってことは戻って来るのかな? 続きもゆっくりですが拝見させていただきます。
第一話から情景描写が綺麗ですね! ぜひ参考にしたいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ