表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/1255

副長と相棒と沢庵

 その日の夕刻、子どもらと道場で一汗ながした。


「風呂に入ろう」、と誘う野村や子どもらをふりきり、一人でさきに部屋へ戻った。


 夕餉までには、まだ時間ときがある。


 思いだすかぎりの歴史的出来事を、書きだしておこうと思った。それと、実際におこったこと、推測していること、も。


 廊下の角を曲がったとき、長髪の男がちらりとみえた。


 副長に違いない。


 おれに用でもあるのだろうか?あるく速度を上げる。


 野村とおれの部屋は、両局長の部屋に比較的ちかい。ほかの隊士たちのそれからは、はなれている。


 屯所のなかでも、奥のほうに位置している。


 部屋にゆく最後の角を曲がったとき、副長が縁側に座りこみ、まえかがみになっているのがみえた。


 相棒が、庭でお座りしている。尻尾が、いつになく右に左に振られている。土煙が上がりそうなほど、である。


 副長は、ぶつぶつとなにか呟いている。


「副長?」


 ひかえめに声をかけると、副長ははっとしてちかづくおれをみ上げた。

 おれとは反対側にある掌にもったなにかを、隠したような気がする。


「おっおお、主計か?」


 副長は、あきらかに狼狽している。すくなくとも、おれにはそう感じられる。


「おれになにか?なにをされていたんです?そのうしろに、なにがあるんです?なにか隠されましたよね?」


 意地悪してしまった。副長のあわてぶりなど、そうそうみることなどできない。だから、ちょっぴり意地悪な気持ちになってしまう。


「うううっ」


 すると、相棒が唸ったではないか。おれにたいして・・・。


 いや、威嚇的というのではない。せっかくの愉しみを、邪魔したな的な軽い感じのものである。


 それをみれば、余計に意地悪したくなる。

 実際、いたずらっぽい笑みを浮かべていたであろう。


「みせてくださいよ、副長!相棒に、なにをしようと?」


 笑いながら、詰め寄る。


「わかった。降参だ、主計・・・」


 副長は苦笑とともに観念し、隠していたものを胸元にだす。


「沢庵・・・?」


 その皿にのった沢庵をみ、みたままのことを言葉にする。


「みりゃわかるだろうが、ええっ?」


 副長は、おれとしっかり視線をあわせ、堂々とうそぶく。


 笑ってしまった。腹を抱えて。


「副長が沢庵を?ちゃんときって、皿の上にならべて・・・」


 つぼにはまる。笑いはとどまることをしらず、ついに涙まででてきてしまう。


「おいおいおい、きって皿に並べたのは、新撰組うちの賄い人だ」


 副長のむっとした反論に、さらにつぼにはまる。


「わかって、わかってますよ、副長・・・。でも、それを指示されたのは、あなたでしょう?」


 ついに立っていられなくなった。廊下に座り込んでしまう。


「くそっ!だから、ひきうけたくなかったんだよ」


 苦笑交じりの愚痴とともに、副長もおれの隣に腰を下ろす。


 そのとき、おれの袂がひっぱられた。かなり強く。


 それまで我慢強くまっていた相棒も、大好物のおあずけに、ついにきれたようだ。

 つぶらなはずのが怖い。祖先の狼を思いおこさせるその光に、「すまない、相棒」、とすこしだけ笑いをおさめて謝罪する。


「やってもいいか?」

「ええ、お願いします」


 副長はおれに一つ頷くと、沢庵をなん枚か自身の掌にうつし、それを相棒にやる。それを繰り返しながら、事情を話してくれた。


黒谷あいづのお抱え賄い人の漬けた沢庵だ。昼から黒谷あいづにいってきたんだが、田中様が用意してくださっていた。会津候から、ということだ」


 ありがたい話である。それで、副長みずからが・・・。


「それと、うちうちに稽古をご所望だ」

「ええっ?会津候、とですか?」


 馬鹿なことを叫んでしまう。

 即座に、副長が「馬鹿いってんじゃねぇ。佐川殿、だ。五名ずつだす」、と突っ込んでくれる。


「むこうは、永倉、おめぇ、それと斎藤を指名し、残る二人は任せる、と」

「斎藤先生、ですか?」

「ああ・・・。ま、斎藤はなんだ・・・。ま、兎に角、斎藤のことはなんとかする」


 副長ははぐらかしたが、なんとなく察しがつく。


 黒谷あいづの間者・・・。


 現代に伝わる説の一つ。その説は、あながち間違いではないのであろう。


「問題は、残る二人、だな・・・」


 副長が相棒に沢庵をやりながら、呟く。


 斎藤を御陵衛士から借りうけることのほうが、問題のような気がするが・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ