表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/1255

おまささんの実家にて

 屯所でぶらぶらしていた永倉も、ついてきてくれるという。


 連れ立って、原田の奥方おまささんの実家へ向かう。


 おれや子どもらの着物を見繕うという話だったので、原田の奥方の実家は、呉服問屋とばかり思い込んでいた。


 いや、たしかに着物も取り扱っている。ただ、それだけではなく、日用品や刀を取り扱っていたり、さらには貸し金まで・・・。

 いわゆる、万屋である。


 おそらく、原田が奥方に頼んでくれていたのであろう。原田だけでなく、奥方も、息子を連れて実家でまっていてくれた。


 亡き将軍徳川家茂の一字を名にしている原田の息子は、それはそれはでかい赤子である。もちろん、かわいい。念のため、いっておかなければ語弊があるかもしれないが、ぱっとみ、かわいさよりもでかさのほうが目についてしまう。


 まぁ、原田はでかいので頷けるが、奥方のおまささんは、この時代ころの標準的な女性と比較しても、小柄な女性ひとである。


 しかもこの時代ころ、現代のように設備の整った産院で、いたれりつくせりの状態で産むわけではない。当然であるが。自宅で、近所の産婆が取り上げるのが一般的であろう。


 この母親の体型にしてこのおおきさの赤子だとすれば、絶対に大変だったに違いない。


 母は強し、とはよくいったものだと、つくづく感じる。


「話はきいてまっせ」


 隠居したおまささんの父親が、応対してくれた。


 おまささんの兄が跡をとったらしいが、この日はあいにく留守である。大坂にいっているらしい。


 おまささんは、小柄だがきれいである。


 局長のお孝さんのように華やいだ美しさというわけではなく、地味に美しい。もっとも、元芸妓のお孝さんも、その世界でみればさほど派手、というわけではないのであろうが。


 おまささんの父親もまた、小柄である。ニコニコと笑みをたやさない、典型的な上方の商売人、という感じである。


 子どもらはできあがった着物を試着し、おれは体のサイズを測ってもらった。

 着ているものを脱いでくれ、と手代にいわれたが、斬られた傷を理由にごまかし、着物の上から測ってもらう。


 おおきくても、着物だったらどうにでもなるであろう。


 昼飯は、おまささんの父親がちゃんと用意してくれていた。


 おまささんの家の使用人がつくってくれた料理で、白い飯に煮炊き物、汁物に焼き魚、と膳に並ぶ。


 この時代ころ、朝、昼、夜、ときっちり食べる習慣はまだない。すくなくとも、一般の町や村の人にはない。


 新撰組は、隊士たちの労働力の激しさから、朝夜はがっつり、昼は握り飯に汁物、と軽く食べる程度である。


 この日は、特別だったにちがいない。


 そして、量が半端ない。原田は、家でかなり食べているのか。


 それを、おまささんが実家に告げたに違いない。居間に運び込まれたお櫃は、じつに五個。何合分の飯になるのかはわからないが、おれは食いきれない、と確信する。


 おまささんの父親は、相棒の分のぶっかけ飯まで用意してくれた。

 庭で、椀に盛られたぶっかけ飯。

 相棒は、「よし」、が発令するまでそのまえでお座りし、冷静な風を装っている。


「兼定は犬なのに、沢庵が大好物なんですよ、義父上。もしあれば、やってくれませんか?」


 原田がいうと、おまささんの父親は驚いたようである。だが、使用人にいってすぐに準備してくれる。


 おまささんの家の糠床からとりだしたばかりであろう、沢庵。厨から庭まで運ばれるまでに、すでに相棒のすぐれた鼻は、それを察知する。


 輝く。土を掃く尻尾。


 使用人から沢庵の皿を受け取り、それをぶっかけ飯に添えてやる。


 それを、じっと追うが怖い。


「相棒、まだだ。今日は、はじめてうかがったお宅で用意してくれた食事だ。行儀よく食すように」


 厳かに告げ、ふと思いつく。


「最近、宅内でなにかなくされたものはありませんか?」


 おまささん父娘に問うと、父親は、しばらく指を顎に当て考えこむ。


 それから、やや間をおき、両掌をうちあわせる。


「父親から形見に譲り受けた印がなくなっているのに、つい最近気がついたのです」


 父親はその印を袋に入れ、ときどきもちあるいていたらしい。すこしまえ、その袋を寝室の文机の上の小さな木箱に入れ、そのまま放置したのだという。


「探したがみつからなかった。まさか、使用人が盗ったというのも考えにくく、わたしが置いたと勘違いしているのだと・・・」


 父親は、そうしめくくる。

 いい男だと思う。けっして他人ひとの所為にせず、自分の胸にとどめて諦めようとしている。


「ご飯をいただいたお礼に、宅内を探してみましょう。みつかる、というお約束はできませんがね」


 おまささんの父親に、そう告げる。それから、いよいよ相棒に向き直る。


 これ以上我慢させるのは、あきらかに虐待である。


「相棒、というわけで、食後は捜索活動だ。よし、いいぞ」


 相棒は、許可がでるなりわきめもふらずにがっつく。


「おおっ」「まあっ」


 おまささん父娘の驚きが、なににたいしてかはわからない。兎に角、相棒は、ぶっかけ飯と沢庵を馳走になった。

 

 そして、おれもたらふくよばれた。


 これだけ喰えるということは、傷もよくなりつつあるのであろう。


 驚くべきことに、三人の大人と四人の子どもたちで、五個のお櫃を空にしてしまった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ