表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/1255

ICUでの出来事

 なにやら騒がしい。人の声か・・・。


 ゆっくり瞼を開けると、警視がおれをみおろしている。

 視線だけ周囲に向け、ICUにいるのだと気づく。


「いいか相馬、よくきけ」

 警視はおれに覆いかぶさるようにし、上半身ごとおれの顔に自分のそれをちかづけ囁く。


「おまえは、なにもみなかった。なにも掴めなかった。作戦は、失敗だ。馬鹿なやつめ。親父のあとを追いたくなくば、おとなしく辞職するか、交番勤務ハコヅメにまわるといい」


 恫喝・・・。

 起き上がろうと試みる。が、吸入器や点滴や輸血のチューブに繋がれ、指一本動かすことができない。


 そのとき、いやらしいまでの笑みが警視の顔に浮かんだ。


 親父をはめた一人。殺してやりたい。


 そう強く願った。願ったはずだった・・・。


 瞼を開けると、副長の眉間の皺がみえた。

 三本の縦皺が、副長の眉間の皺だとすぐにわかった。そう思うと、可笑しくなってしまう。


「気がついた。気がつきましたよ、副長っ」


 大声である。おおきすぎて、耳が痛い。


 だけ動かして声のほうをみると、野村の嬉しそうな顔がある。


「やかましいぞ、利三郎っ!死人でも生き返りそうな、大声をはりあげるんじゃねぇっ!それに、みればわかるだろうが」


 副長の声も、野村とおなじくらい耳に響く。


「おれは・・・」

「おいおい、動くなよ、主計。いま、おまえの相棒に会わせてやるからな」


 野村の顔が消えたかと思うと、ドタドタカチカチと慌ただしい音がちかづいてくる。


「相棒っ!」


 あらわれたのは、相棒の長い鼻面。

 室内に、上げてもらったのであろう。


「くーん」


 相棒の鳴き声をうけ、掌を伸ばしてその長い鼻面を撫でてやる。


「よかったな、兼定」


 野村は、幾度もおなじことを呟きながら相棒の頭を撫でている。


「副長、ご無事で?」


 そこではっと気がつく。記憶が、鮮明に戻ってきた。


 おれは、副長を・・・。


「主計、おれの安否が、兼定のつぎだったということは気にする必要はない」


 副長が、厳かに告げる。

 その隣で、野村が「へ?」という表情かおになる。相棒もまた、「なに?どういうこと?」、という微妙な顔つきになっている。


 しばし時間を置き、副長が笑いだす。


 もちろん、冗談にきまってる。


「それにしても、よく気を失うやつだ」


 副長が、笑いながらいう。


「案ずるな。背中の傷は浅い。山崎が応急手当をしてくれた。夜が明けたら、会津藩の藩医がきてくれる」


 山崎は、医術も心得ている。その為、医療担当も担っている。


「おまえのお蔭で命拾いしたのは、これで二度目だ。礼をいう」


 副長は、そういってからおれの頭を撫でてくれた。

 

 そういえば、おれは親父に頭を撫でてもらったことがない。


 そのことに気がついたのは、みなが部屋からひきとり、一人になってからである。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ