表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

453/1255

夜な夜な・・・

 身をよじり、全身で双子を拒否る。


 なにをされるかわからないし、このあと、どんなことをつぶやかれ、拡散されるかわからない。


 きっと、バズるはず。ああ、間違いない。

  

 部屋で菓子を貪り喰っている、子どもらと組長三人。それどころか、仮の屯所や病院にいる隊士たちの間でも、バズりまくるにちがいない。


「あぁ兄上、きかれましたか?主計が、主計が、われらのせっかくの善意を、やさしさを・・・」


 俊春ーーーーっ!なにいってる?

 悪意に満ち満ちた善意と、下心ありありのやさしさじゃないかっ!


「主計っ、せっかくのコウイ(・・・)だ。心ゆくまで堪能しろ。八郎、でよう。のぼせちまいそうだ。俊冬、俊春、いい湯だった。久方ぶりに、心身ともに休まった。主計には、至高のもてなしをしてやってくれ」

「承知」


 こっちがいい争っている間に、副長と伊庭は湯船につかり、さっさとでていってしまう。


 コウイって?好意?それとも、行為?


 それに、置いていかないで・・・。



「副長のめいである。背けば、切腹であるからな」

「兄上の申されるとおり。われらも、副長のめいには逆らえぬ」


 両脇からささやかれ、ぐいぐいとサンドイッチされる。


「ぎやあああーーーっ」


 絶叫は、相棒に届いただろうか?助けに飛び込んできてくれないのだろうか・・・?




「さ、さわらないで、お願いですから」


 ううううっ・・・。


 畳の上に寝そべっているが、どっちを上にしても痛みはかわらない。あきらめ、胡坐をかく。

 まだこのほうが、畳にふれる範囲が狭くなるだけマシか。


 どっちにしても、 着物が痛すぎる。生地がすれて、痛すぎる。


 くそっ!角質が、全部剥がれ落ちてしまったにちがいない・・・。


 双子ーっ!糠袋で、こすりまくるなんて・・・。

 あれはもう、セクハラやパワハラをこえてる。新手の拷問だ。


 いや、たしか、中世のドイツで、「ヤギ責め」という拷問があったはず。

 足の裏に塩水をぬり、それをヤギがひたすらなめるのである。

 というと、たいしたことなさそうだが、皮膚が破け剥がれ、肉をもはがれ落とし、骨があらわになるとか・・・。


 浴室の床におさえつけられ、糠袋でごしごしごしごし・・・。

 

 さらに時間をかけたら、角質どころか、肉がぽろぽろ剥がれ落ちたはず。


 いったい、なんの恨みがあるんだ?玩具にするんだったら、もっとおてやわらかに願いたい。


 いや、そんな問題じゃない。麻痺してるぞ、おれ。



 全身が真っ赤に腫れあがってる。


 角質が剥がれ落ちまくった状態で、雑菌が入って炎症を起こしでもしたら、訴えてやる。でるとこにでてやる。


 ううっ、残念。訴えでる奉行所も、機能していないにちがいない・・・。


「わーい、主計さん、痛む?」

「主計さん、ここは痛む?」


 大人だけでなく、子どもたちまでからかってくる。


 周囲に群がり、指でつんつん突いてくるのである。


「だから、さわらないで」


 大人も子どもも、ききやしない。


「じゃぁここは?」

「うわっ、なにするんだ、泰助?」


 泰助が、大事なところを突いてこようとする。


「おほっ!ずいぶんと念入りにやってもらった(・・・・・・・)んだな?しかも、二人がかりで?」


 原田っ、なにいってんだ?


「なにいってんです?ソープじゃあるまいし」

「なに?ソープって、なんなの?」


 思わず、叫んでしまった。

 田村の問いで、はっとわれにかえる。


 ちょうどそのとき、双子がやってきた。

 二人とも、胸元に湯呑をのせた盆を抱え、頭の上に菓子折りをのっけている。

 まるで、淑女の「美しいあるき方講座」みたいに、落とすことなくあゆんでいる。


 そして恰好は、三助から、道着と袴姿に戻っている。


 おれが答えるのを、大人も子どももをきらきらさせ、いまやおそしとまっている。


 いちはやく、空気と心をよみまくる双子。

 二つの男前の相貌かおにひらめく、悪魔的な笑み。


「ソープとは、OOOが✕✕✕して、△△△するところ、と申しております」


 俊春の言葉にかぶせ、ピー音を入れてしまう。


「はあ?わかんなかったぞ」

「主計、うるせぇっ」

「主計さん、ピーピーうるさいよ」


 大人も子どもも、ブーイングである。


「ってか、相棒っ!なんでおまえが、そんなことしってるんだよ?」


 庭でお座りしている相棒に、部屋のなかから怒鳴ってしまう。


「おぉ兼定、なんとかわいそうな・・・。いまのは、兼定ではなく、おぬしの心をよんだ。おぬし、かようなところにいっておったのか?だったら、もっとはやくいってくれたら、夜な夜な・・・」


 茶を配り、菓子をおいた俊春が、いってくる。


「なにいってんです?そんなところ、いったことありませんよ。それを、取り締まったりする側だったんです。任務ですら、チャンスがなかった。もとい、そういう機会がなかった。プライベートでなんて、どこにあるのかすら、しりませんでしたよ」


 最後のところは、心中で「たぶん」とつけたす。


 そういえば、たしかに、そういった風俗系の囮捜査の任にあたったことはない。

 たしかに、一度もない・・・。


「だいたい、あんなにこすりまくらなくってもいいじゃないですか?しかも、みなに誤解を与えるようなことを・・・」


 キレまくる。


「兄上っ、きかれましたか?主計が、またわたしを・・・」


 俊春めっ!

 またしても、「世界O作劇場」の憎たらしい悪役少女みたいに、俊冬のうしろに隠れ、非難してくる。


「あぁあぁ主計、またしても、弟をいじめてくれたな?おぬし、「仏の顔も三度」という言の葉を存じておるか?これが最後。つぎは、ないと思え」


 俊冬は俊冬で、指をパキパキ鳴らしつつ、死の宣告を叩きつけてくる。


「つぎは、大事なものがぽろりととれるほど、糠袋で磨いてやる。以前、わたしがおねぇに味あわされた恐怖を、そのままそっくり味あわせてやる」


 そうだった。俊冬は、昔、おねぇに大事なモノ(・・)に、句を彫り込まれそうになった、と・・・。


 ってか、なんでおればっか?こっちがイジメられてるんじゃないか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ