表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

334/1255

キスフェチ

「主計、おまえのところでは、人間ひと人間ひとが別れる際、なにかするのか?」

 山崎が、尋ねてくる。


「そうですね・・・。おれのところでは、一般的には握手、親しい間柄ならハグ、あ、抱擁ですね。さらに親しければキス・・・、あ、でもこれは・・・」


「だら、キスするべー」

 おれにかぶせ、吉村が叫ぶ。


 背中の市村が、むにゃむにゃいっている。


 いまのは、トランスレイトできた。


 いや、そんな場合じゃない。


「うおおおっ、キスだキス」

 興奮気味の局長。


「おおっ、いいねぇ。キスかぁ」

 わが子を胸に抱いたまま、盛り上げってる原田。


「のった!キス、やってやろうじゃないか」

 気合い充分の永倉。


「ふむ・・・。そのキスとやら、わたしにもできるであろうか?」

 爽やかな笑みを浮かべる斎藤。


「なに?むずかしいのか、キスとやらは?」

 生真面目な井上。


「まてまてっ!ここはやはり、おれが先陣きってやってやろうじゃねぇか、そのキスってやつを」

 でたっ!やりたがりの副長。


 寝静まった京の街角。


 キスフェチ野郎どもの興奮ぶりで、夜気も冷気も震えまくっている。


「ええっ?そのキスって、わたしとみなさんがするってことですよね?」

 そして、沖田。


 女性たちはほほえましそうにみているし、山崎と島田もやる気満々の表情かおである。


 藤堂と視線があう。


「しーらない」

 そして、無情きわまりない一言。


 御陵衛士で、英語を学んだはずである。

 キスの意味を、しっている。


「藤堂先生ともここでお別れなのです。対象でしょう?されてください、みなさんに」

 餓鬼みたいにやりかえした。


「あぁくそっ、可愛らしい女子おなごだったら兎も角、野郎おとこにされたくない」

 藤堂は、苦笑する。


「みなさん、落ち着いてください。キスっていうのは、接吻のことです」


 おねぇの去り際のキス。

 あれこそが、「さよならのキッス」である。


 ひきあいにだそうかと思ったが、あの作戦に参加していなかった者がいるので、そこは控えることにした。


「なにぃ?」

「ええ?」

「そんなもんできるわけねぇじゃねぇか」


 ブーイングが起こる。


「ちぇっ」

 そして、一人舌を鳴らす者が・・・。


 原田、あなたって人は・・・。


 ハグについて説明した。


 抱擁、これなら実際、男同士やってる。

 もちろん、熱き抱擁ってのもあるだろうけど、軽く抱き合うことについては問題ないであろう。


「てめぇっ左之っ、いつまで抱きついてやがる」

「局長っ、総司が潰れてしまいます」


 それでも若干、ダメだしをだされたりだしたりがあったが、沖田と藤堂と別れを告げた。


 歴史上、このさき死ぬことになっている沖田、死んでいるはずの藤堂・・・。


 運命がかわるといい。

 沖田が助かってくれれば・・・。


 信仰していないあらゆる神に祈りを捧げつつ、沖田とハグをした。


 沖田と藤堂は、最後に相棒を抱きしめてくれた。


 再会を約し、おれたちはかれらに別れを告げた。


 

「さきほどの話だが、生きる力とはべつに、おぬしらの強さのもととはなんだ?」

 

 原田一家ともわかれ、すっかり静かになったころ、不意に斎藤が尋ねた。


 無論、双子にである。


「そうですな・・・。いまは、わらべ時分ころとはちがいます。あのときとは真逆のことが、もとになっております。強い、ということはさしひいても、われらは・・・」


「死兵ってやつか、ええ?」


 いつの間にか、副長が歩調をゆるめ、おれたちに並んでいる。


 副長だけではない。井上もである。


 ほかのみんなも、双子をみている。


「沖田先生の手前、わらべ時分ころのことしか申しませんでしたが、いまはどちらが死んでも残ったほうは生きてゆけます。いまのわれらは、いつ死んでも未練はござりませぬ。ゆえに、全身全霊をもって、なにごとにもあたれるわけです。なにより、生命いのちを奪いすぎました。これで長生きしようなどとは、むしがよすぎましょう」


「馬鹿なことをいうんじゃねぇっ」


 副長の怒鳴り声。

 だれも注意する者はいない。


 気持は、おなじである。


「てめぇらっ、新撰組ここにいるかぎり、生命いのちを粗末にするようなことはさせねぇ。ああ、わかってる。おれは新撰組ここで、おおくの生命いのちを奪ってきた。内にも外にもな。だが、それとこれとでは、意味がちがうだろうが、ええっ?兎に角、おめぇらには、生きておれを助けてもらわにゃならん。くだらねぇことで、生命いのちを落とすようなことをしてみやがれ。地獄まで追っかけ、ひきずり戻してやる」


 副長の無理くりな厳命。


 さしもの双子も、しばし呆然としている。


 が、しばらくすると、同時に頭を下げた。



 かれらは、死に場所を求めているのではないのか・・・。


 そんな考えに、われながら驚いてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ