表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

134/1255

けむに巻く

「この京の町の人ではありません。岩崎さん、そう、あなたとおなじように、他国からやってきた方です。そうそう、剣が達者だときいています」


 曖昧なことを並べ立て、不意に言葉をきる。

 それから、心のなかでたっぷりと十数える。


 岩崎は頭がいい。この間に、おれのいったことだけでなく、裏の裏まで考えるだろう。


「じつは、その人のことについて、難儀していましてね。もしかしたら、そこの・・・」

 かぎりなく声量を落とし、つづける。


 その意味深ないい方に、岩崎だけでなく、いまや全員が身を乗りだし、おれの声に集中している。


 おれの指が林の向こうを指す。全員がそれを追う。


「お方とも、なんらかの接触があるのではないか。だとしたら、そのお方もおれとおなじように難儀されているのではないか、と。もちろん、岩崎さん、あなたもです」


 口の端を歪め、意味ありげに頷く。


 岩崎をのぞく全員の頭の上に、クエスチョンマークが点滅している。


 永倉などは、おれのいっていることがわからなさすぎるのであろう。

 はてなとびっくりの二つのマークが、交互にちかちかしている。


 周囲の反応を、心のなかで愉しむ。


 岩崎だけは目端がききすぎるがゆえに、おれの言葉を何度も反芻し、熟考しているのがよくわかる。


 ごつい相貌かおのちいさな双眸は、木漏れ陽で細められ、眉間には皺が寄っている。

 

 しばし、優越感を味わう。


 三菱財閥の基礎を創りあげた男を、相手どっている。


 小鳥たちが、木の枝の上で騒いでいる。

 集会かなにかだろうか?それとも、林のなかで朝っぱらから騒いでいる人間を、野次っているのであろうか?


「龍馬が?龍馬がここにきたと?」


 その一言は、小鳥たちのお喋りから現実にひきもどしてくれる。

 木上から戻した視線のさきで、岩崎が猪首をすくめ、きょろきょろと周囲をみまわしている。


 すぐそこの木のうしろから、坂本龍馬が「ハーイ!」と片方の掌を上げてでてくる、とでもいうかのように。


 内心の動揺を悟られぬよう、最大の努力を払う。

 

 同時に、口を開きかけた永倉と島田に、視線で合図を送った。

 そこはさすがである。二人もまた、平静を装ってくれる。


「そうかもしれない、ということです。なにせ、このあたりでみ失ってしまったのですから・・・。あそこの方に、おしらせしたほうがいいのではないですか、岩崎さん?」


「あああ、ああ、そうですな・・・」


 岩崎はうろたえた様子で回れ右をすると、とっととあるきだす。

 用心棒たちが、慌てて追いかける。


 おれたちがみまもるなか、岩崎たちはもときた道を戻り、さきほどでてきたばかりの裏門に辿りついた。

 すると、また裏門が開き、そこからなに者かがでてきた。


 挨拶であろうか、二、三言言葉を交わしているのが、茂みに潜みながら目視できる。


 岩崎はなかへ、でてきた者は往来へと別れる。


 でてきた者は、岩崎がゆくはずだった方向とおなじ方、つまり、おれたちの潜んでいる方へとあるいてくる。


 容疑者マルヒである。


「おいおい、ありゃぁ今井いまいじゃねぇか・・・」


 両膝を折ってしゃがんだ姿勢でみている頭の上で、腰だけ屈めてうかがっている永倉が呟く。


「間違いないですね。今井ですよ。しかし、やっこさんは示現流でしたか?」


 島田もまた、容疑者マルヒの正体をしっている。


「見廻組の今井さんですね?」


 よほど有名人なのであろう。

 松吉の父親も知っている。


 が、その松吉の父親のお蔭で、今井がだれかがわかった。


 今井信郎いまいのぶお。幕臣にして、見廻組の一員。


 近江屋で坂本龍馬と中岡慎太郎を暗殺したといわれる、実行犯の一人である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ