表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

132/1255

ゆるキャラ邂逅

 そのとき、裏口の門が開いた。


 おれたちは、いっせいに茂みに身を隠す。


 さきほどの男がでてくるものだとばかり思ったが、違うようだ。


 帯刀していない男が二名の武士を連れ、こちらの方へと向かってくる。


「あっ・・・」


 その男は、あきらかに態度がでかそうな、目端のききそうな面構えをしている。

 なにより、その顔を知っている。


 この恰幅、鼻の下の立派な八の字の髭、高価そうな着物。


 その男を、web上で何度もみたことがある。


岩崎弥太郎いわさきやたろう・・・」


 呟いてしまう。


「い、わ、さ、きー?いったい、だれだそりゃ?」


 その呟きに、永倉が盛大に反応してくれた。


 その大声は、早朝の京の町全体に響き渡ったに違いない。


「そこにおるのはだれにかぁーらんか!」


 もちろん、こちらに向かってきている三人に、それがきこえぬわけはない。

 武士の一人が、誰何とともにおれたちのいる茂みにダッシュで向かってきた。もう一人も、どたどたと駆けだしている。


「組長ー、まったくもうっ!」


 島田がクレームをつけるが、いまさらどうしようもない。


「騒ぎはおこしたくありません。かといって、逃げきれないでしょう。なかから人を呼ばれかねない・・・」


 腹をくくる。


「あの二人は、ここでのしましょう。島田先生、中村殿、あそこに立っているのは、商人のような者です。捕まえて連れてきてください。ああ、どうかおてやらかに願います。永倉先生、相棒、いきますよ」


 立ち上がると、林の奥へと駆けだす。

 永倉と相棒もおなじように駆けだし、島田と松吉の父親は、その場にとどまった。


「こっちだ、うすのろ」


 罵倒に、二人の武士は茂みを掻き分け、林のなかに入ってきた。

 島田と松吉の父親には気がつかず、おれたちに向かってくる。


 それをやりすごし、島田と松吉の父親が茂みからでていった。


「土佐っぽか?のすだけでいいのか?」


 追いかけてくる武士たちに向き直り、永倉が尋ねてくる。

 無言で頷く。


「斬るわけにはいかぬでしょう?あきらかに、おれたちのほうが不審者だ」

「違いねぇ。おお、安心しろ。おれの柔術は、左之よりかは上をいってる」

「そうですか。それをきいて安心しました・・・」


 いいおわらぬうちに、永倉が一人に向かっていった。


 んっ?左之の上?


 頸をひねってしまう。

 なぜなら、原田の柔術などみたことがないし、噂すらきいたこともない。

 その上っていったい・・・。



 おれの相手は、この時代の日本人の体格にすれば、ずいぶんと日本人離れしている。


 兎に角、でかい。190cmはあるだろうか。しかも、丸い。顔も体も丸、だ。黒い着物に同色の袴。髷はゆっておらず、みじかく刈り上げている。陽に焼けた顔は、黒々と光っている。

 林檎病なのであろうか?両頬が真っ赤になっている。さらに、その表情はゆるい。

 全体的にゆるすぎる。


 こ、これは・・・。


「相棒っみろっ、これはくOモンだ」

 思わず、相棒に叫んでしまう。


 それは、熊本県の誇るゆるキャラのことである。


 この武士は、どこからどうみてもそれにしかみえない。


 おれたちは、一度だけそれと会った。たまたま、である。

 行方不明の女児を相棒が発見し、そのかえりだ。向こうも、ロケかなにかのかえりだったのであろう。


 たがいに業務外だったし、周囲にファン、もちろん、ゆるキャラのほうのファンだが、もいなかったこともあり、スマホで一緒に写真を撮ってもらった。


 相棒が、唯一怖い相手でもある。ずっと顔を背け、尾を腹に巻いていた。これが本物の熊だったら、勇猛果敢に向かっていったであろう。が、ゆるキャラだ。奇妙な生物とみえたのか、それとも、そのゆるさが逆に怖かったのか・・・。

 

 相棒が、一瞬怯んだ。


 トラウマか?


 左掌で綱を解きながら、その相棒の様子にほっこりする。


「うしろへまわって、待機」


 小声で指示すると、いつもよりほんのすこしだけ対象に距離をおきながら、その背後へとまわる。


 それにしても、これはやりにくい。ゆるキャラを痛めつけるには抵抗がある。

 しかも、相手から害意や敵意が感じられないのだから、余計にやっかいだ。

 

 どさっという音がし、くOモン越しに向こうをみると、永倉が羽交い絞めの姿勢から相手を解放したところである。


「あの、できれば戦いたくないのです。あなたによく似たをしっているもので・・・。岩崎さんと、話がしたいだけなんです」


 ダメもとで、そう打診した。すると、くOモンは、地面に転がった自分の仲間、永倉、そして、相棒をみ、おれに視線を戻す。


 無言で頷いてくれた。


 喋らないところまで、くOモンとおなじだ。

 いや、もしかすると、そこの茂みからおつきのお姉さんが飛びだしてくるのか?

 

 なんだか、現代を感じたような気がする。


 相棒は、びびりまくっているが・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ