表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1151/1254

ペロペロなめちゃう

「なんでだよ。きみがやりたいっていいだしたんだろう?きみが腐男子なんじゃないか」

「だって、なめるのが一番手っ取り早いよ。フツーの人間ひとなら口の中は雑菌だらけだけど、ぼくは人間ひとじゃないからね」

「はああああ?じゃあ、雑菌がないっていうのか?いや、そこじゃないぞ。ぺろぺろっていう行為が問題なんだ」

「いいじゃない。鼻、なんだから。それとも、ぼくだからイヤなの?ああ、そうか。八郎君に、鼻以外のところをなめてもらいたいん……」

「馬鹿っ!やめろっ」


 いまや俊春は、ささやき声ではなくフツーの声量でしゃべっている。しかも、いまこのとき、室内にいるだれもなにもしゃべっていない。


 つまり、全員が俊春の言葉をしっかりきいている。


 あいにく、ここで耳がきこえないのはしゃべっている当の俊春だけで、それ以外は難聴でも耳垢がつまりまくっていることもないだろう。


 そのことに気がつき、頭ごなしにけなしてしまった。しかも、立ち上がって怒鳴り散らしてしまった。


 めっちゃするどい視線が突き刺さった。


 いつの間にか、相棒が縁側に前脚をのせ、おれをめっちゃにらんでいる。


「ひどい」


 俊春は、をうるうるさせている。かっこかわいい相貌かおを上向け、いまにも涙がこぼれ落ちそうになっている。


「い、いや、ごめん。だって、あらぬことをいいだすから……」

「ぼくは、ぼくはただきみの鼻の傷のことを心配しているだけなのに……」


 ついに、かれの双眸から大粒の涙がこぼれ落ちた。


 くそっ!またもやはめられた。


『カチカチカチカチッ!』


 そのとき、縁側から音がきこえてきた。


 おそるおそるみると、相棒が爪で廊下をたたいている。


 いまにも飛びかかってきそうだ。


「あーあ、泣ーかした」


 蟻通がつぶやいた。


「気の毒なぽち」


 島田もまたつぶやく。


「この野郎っ、かわいいぽちをいじめやがって」


 副長は自分が原因なのにもかかわらず、まるでおれが副長の愛犬を棒でぶっ叩いたかのように非難してきた。


「……」


 さらには、俊冬などは無言のままおれをじーっとみている。


 ダメだ。


 鼻を刀で突かれたくらいではすまなくなってしまった。


「それで、あらためて今夜お招きしたのは……」


 どうやら、振りだしに戻ったようだ。


 散々けなされ、無言の非難を受けてしまった。

 その傷心のおれの耳に、俊冬の説明の声と俊春が鼻をすすり上げる音がまじりあって入ってくる。


 おれの人間ひととしての尊厳は、尊厳それだけ現代に戻ってしまったのかもしれない。


 踏みにじられたり、ぼろぼろバラバラにされるほどのものすら、もはや残っていない。


「たま、だれかさんのせいで夜が明けちまう。さっさと本題にはいれ」


 俊冬がいいかけたところに、副長が急かした。


 ってか、おれのせいじゃないよな?


 おれのせいじゃないじゃないか。


 心のなかで無実を叫んだ。


 どうせダダもれだ。


 とくときいてくれ。


「承知しています。くだらないことでときを費やすのも馬鹿馬鹿しいですからね」


 が、俊冬はそれを見事なまでにスルーしてしまった。


「人見先生、八郎君のことでお話があるのです」


 俊冬が、核心をきりだした。


「まさか、八郎だけ新撰組にほしいとか?」


 人見は、驚愕に目をみはった。


「それならば人見先生、あなたもお誘いいたしますよ」

「それをきいて安心したよ」


 はい?


 人見は、さっきのやりとりをみていなかったのか?


 それとも、かれの双眸は節穴なのか?


 どうして、さっきのやりとりをみたにもかかわらず、新撰組ここに移りたい、入りたいって思うのか?


 気がしれない。


「だまりやがれ」

「だから、なんにもいってませんってば」


 副長にいまの心のつぶやきをダメだしをされてしまったから、思わずいい返してしまった。


「八郎君。きみのために人見先生におれたちのことを話し、協力を得ようということになったんだ」


 俊冬が断りを入れると、伊庭は無言でうなずいた。


 そのうなずきを確認し、俊冬はまずおれたちの正体を明かした。


 ってか正体を明かすって、なんだかカッコよくないか?


 まるで、創作にでてくる謎めいた人物みたいだ。


「実際はずいぶんとちがうけどね」

「シャラップ、ぽち」


 いつの間にか泣き止んだぽちが、ぽつりとつぶやいたのでダメだしをしてやった。


「ひどいや。ぼくがちょっと年少だからって、いじめないでよ。そりゃあ、きみは年上好みだよ。だからといって、そんなに邪険にしなくっても……」

「だからだまれって、ぽち」

「おまえがだまれ、主計っ!」

「ちょっ……。副長、ひどいですよ。ぽちがちょっかいをだしてくるんです。叱るなら、ぽちを叱ってください」

「あああああああ?かわいいぽちを叱れるかっ!」

「はああああああ?じゃぁ、おれはかわいくないんですか?」

「かわいくない」


 ソッコーで肯定されてしまった。


 なにゆえだ?


 おれのどこがかわいくないっていうんだ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ