表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/90

死んで出会って飛ばされて

つい、思い浮かんだ世界を、つい書いてしまいました。

やっぱりまだまだな感じですが、読んでいただけると幸です。

「まさか誕生日の日に事故に会うなんて。」


子供や孫達に恵まれ、一流企業では無いがそれなりに頑張ったおかげで40年間勤め続け、もうすぐ定年を迎えようとする、ごく普通のサラリーマンの一生が今、終わろうとしていた。


車に跳ねられる瞬間、運転手の顔がはっきりと見えた。あんな驚いた顔されても、跳ねられたこっちの方がビックリなんだが。居眠り運転だったんだろうな。

バス停で待っていたところに、ノーブレーキで突っ込んで来たからの、お互い気づいた時には終わっておった。

あんたにも家族がおっただろうに、こんな爺さん跳ねて人生を棒に振ってしまうとは、可哀相だの。


自分が死にそうな時に人の心配をする、お人好の男、鷲尾 (たくみ)は今、病院に迎う救急車の中にいた。

とにかく頭はしっかり動いている様だし、自分の体のチェックをしてみるか。そう自分に言い聞かせるようにして自分自信の体の状況の確認を始める。


まず、手だけど・・動かない。次は、足だけど・・これも両方とも全然動かない。次は視力だ、えっと・・瞼が開かない真っ暗だ。じゃ、耳はっと、・・何も聞こえてこない。後は声か、・・喋れない。

うーん、これは駄目かもしれんな。

死ぬ時ってもう少し取り乱すものかと思っておったが、案外こんなものかもしれん。

なんといっても私の人生、自分で言うのもなんだが悪くなかったからの。端から見れば普通の人生なんだろうが、私にとっては充分、幸せな人生だった。だから落ち着いて死を迎えられるのかもしれんな。

子供達も独り立ちし、孫までいるんだからこれで文句いったら死んだ奥さんが怒って出て・・来てほしいな・・。

匠は落ち込んで来た。

死にそうなんだから落ち込むも何もないのだが、奥さんの事を思いだしてしまったからだ。

 

彼女と知り合ったのは高校一年の時だ。

当時物凄く可愛い女の子入学してきたと話題になるほどだったその女の子に、この平凡の字を書いた紙を背中に取り付け歩き回っているようなこの私に告白してくれたんだ。

そのせいでイジメにもあったがそんな事はどうだって良かった。

彼女がいつも横にいて一緒に泣いてくれて、そして一緒に笑って、怒ってくれていたから何も怖くなかった。

その後も同じ大学に進み、卒業して就職が決まった後すぐに結婚したんだ。

それからもずっと一緒だった。そういえば喧嘩した覚えが無いな?

世間では喧嘩するほど仲が良いとか言っているが、私らの前では通用しなかったね。

子供も出来、その子もある程度大きくなって手が離れた頃、あっさりと私を置いて死んでしまった。今の私と同じで交通事故だった。

そういえばあの時も居眠り運転だったな確か。あの時始めて人を恨んだような気がする。

自分にこんな感情があったんだと思えるぐらいその運転手を恨んだ。

ある時、ふと鏡を見た時そこに写っている自分の顔を見て愕然とした。こんな鬼みたいな顔は誰だってね。

そしてこんな酷い顔を奥さんが見たら泣くだろうと考えたら、一気に力が抜けて恨むという感情は萎んでしまった。それからは人を恨むという事が全く無くなった。

そして一生懸命に働いて誰にも後ろ指を指されない人生を送ろうと誓った。

自分が死んで、もしあの世で奥さんに会えたときご苦労様って言ってもらえるように。


はあ、奥さんに会いたい・・。


「その願い叶えて差し上げます」


突然、匠の頭の中に綺麗な女性の声が響いて来た。


「え??」


辺りを見回す、(たくみ)だが誰も見当たらない。幻聴か? 死ぬ間際には変な幻聴が聴こえるものなんだろうか?


「違います! それに変じゃありません!!」


今度はしっかりと聞こえた匠。


「あ! すみません。突然の事だったんでついビックリしてしまって。それに私死ぬのは始めてだったんで勝手が判らず本当にすみません」


「たいていの人は、死ぬの始めてだと思いますけど?」


声の主は匠の受け答えに調子を狂わされたのか、少し不機嫌気味に言葉を返してきた。


「えっと、鷲尾 匠さんですよね。私は全能神パデュロス様に使えております、アイダールと呼ばれる世界の管理神を勤めておりますエルカシアと申します。

この度、貴方に神の祝福を受ける事が許されました。よって、先程も言いましたが、あなたの願いを叶えて差し上げれます」


なんかこの声の主、ちょっと早口だな。何かを焦っているんだろうか? 怒ってる様にも聴こえるし?


「あのー、願いっておっしゃいました?」


「はい、そうですが?」


「神様に願いというと家内安全とか五穀豊穣とかですか?」


「それは! 日本の神のことでしょ!」


すると苛々したのか女神エルカシアが少し語気を強めて話し出す。


「私が言ってるんのは、匠さんがさっき奥さんに会いたいって言う願いの事です!」


この声の主、エルカシアという方の言葉を一瞬理解出来なかった。だが確かに言っている。


「!あ!会えるのですか?!」


「そうです!」


「本当ですか!!」


「そうです!!」


「どうして?」


「どうしてもこうしてもです! とにかく早くしましょう。」


「何をですか?」


「異世界への転生に決まってるでしょう! 説明はあちらの世界に行ってから話しますから、早く「はい」って言って下さい!」


やっぱり焦っているよな。何か問題でもあるのか?それともあの世の詐欺商法か?


「昔、爺さんに言われたんだが、早口で畳み込むように話して来る人間は信用するなって。」


「あー!もう時間がない! もう飛びます!」


「え?ちょっ!ま、待ってくだ・・!」


エルカシアの叫び声と共に、周りがまばゆく光輝き、一瞬で匠を飲み込んでいった。


読んでいただいてありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ