表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

ミラと与作と手仕事と

おらミラだ。

最近出番が無いから、ちょっとコボレてみるだ。


冬の間は手仕事をしてるだ。

春のしらせにロハスのおっちゃんさ行商にくるだぁ。

その時に、こうて貰うだよ。

もうそろそろ時期だで、頑張ってるだ。


手仕事っちゅーても色々あるだ。

藁で作る草履に草鞋、ミノにムシロ。

藤、アケビの蔦で編んだ籠、竹で編んだ大き目の籠

おらがやっているのは竹籠作りだ。



与作が今頃の時期に竹さ切って、囲炉裏の上さ干しておくだ。

それを割って薄くしたのんをまたひと夏ほど干すだ。

そーすっと竹がきれぇーな飴色になるだよ。


おらはそれを冬の間ずーっと編んでるだ。

与作が割った竹はつるつるでな、編んでいても手にささくれが刺さったりしねぇだで

ほんに良い籠になるだよ。ロハスさんも高値でこうてくれる。


与作は手を掛けすぎじゃ とおどは言う。けんど満更でもねぇようだ。

めぇに、おどとヤハっつあんが酒ば呑んだときに、与作さ婿に来させぬか?

なんて言うとったけど、本気なんじゃろか?

与作さその話ば伝わっとるんじゃろか?


などと思っているだけで顔が火照って来る。


「ごめんなんしょ、ミラ、竹ば持ってきたで- そろそろ無くなる頃だべ?」

ガラガラと引き戸を開ける与作。


「ミラ?どげばした?ずいぶんと顔があこうなっとるぞ」

すっと寄って、おでこをくっ付ける与作。


「あ、あわわわ」

さらに赤くなる顔


「やっぱちいと熱があるじゃねぇべか?

寝て無きゃダメだぁ 暖ったこうして寝ろ」


囲炉裏の間の隅に竹を置くと与作は帰っていった。


おらは春になったらシヤルスク町に奉公さ行くだ。

5年の奉公だで、戻ったら18だ。

与作は待っててくれるだろうか?

おらだけ・・おらだけきれぇなべべ着て旨めぇもん喰って・・・怒らねべか?


5年かぁ・・・・


ミラは遠い目をして囲炉裏に焚き木を足した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ