表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/16

2 後輩男子系な女子をひきはなし

「あのな、サユメ」

 後をついてきた女子に、ソウマはお小言をくれてやろうとした。

「もう辞めた人間についてきてどうすんだ。

 お前も仕事があるだろ」

「そりゃそうだけどさ」

 生意気にも反発する小娘に、ソウマは呆れる。



 祝館いわたてサユメというこの女子は、ソウマと同じ旅団にいた娘だ。

 元は大災害による孤児の一人で、ソウマ達が引き取った大勢の子供の一人である。

 なのでソウマとも顔なじみ。

 なんなら、サユメの指導を行ったのもソウマだ。

 このため、妙にソウマになついてる節がある。

 今年で14歳になる女子だというのに。



 もっとも、しゃべり方も行動も男子っぽいサユメである。

 年下男子の後輩といった調子である。

 格好も素っ気ない短パンやTシャツという、動きやすさを重視したものがほとんど。

 背丈の低さもあいまって、わんぱく小僧という言葉がふさわしい。

 年齢の割に盛り上がってきた胸や、ポニーテールにした長い髪は除いて。

 ついでにいえば、童顔系のかわいらしい顔立ちも。



 このソウマに拾われた過去がある故に、ソウマの退社に反対した一人であり。

 それがかなわぬと、

「なら、ボクもついてく!」

と宣言してつきまといもした。

 それすらソウマになだめられて、渋々諦めたが。

 それでも完全に諦めるわけもなく、旅団を辞めたソウマを尾行していた。



「いや、お前がついてきてどうすんだよ。

 こっちは自分の食い扶持を確保できるかどうかもあやしんだぞ」

「でも、ソウマ兄ちゃんならどうにかするでしょ」

 心配などこれっぽっちもする様子もないサユメ。

「兄ちゃんがやるの、宅配なんでしょ。

 だったら食いっぱぐれないって」

「まあな」

 それについてはソウマも勝算を考えてる。

 だからこそ独立を選んだのだから。



「けど、必ず上手くいくってわけじゃないんだ。

 そんな事に、他の奴をまきこめねえよ」

「相変わらず心配性で慎重だな」

「おかげで生き残ってこれたんだ」

 それはソウマの自負である。

 勇気や根性は示さない。

 だけど、慎重で無理をしない姿勢で生き残ってきた。

 それを崩すつもりはなかった。



「だから、お前をつれていけない。

 実際、どれくらいやれるか分からないからな」

「そっか。

 じゃあ、上手くいったらボクもつれてってくれるよね?」

「まあ、そうなったらな」

 当てにならない空手形をきる。

 それでサユメが諦めて旅団に戻ってくれるならと思いつつ。



 嘘というわけではない。

 稼ぎが安定してきたら仲間を募るつもりでいる。

 出来るだけ気心の知れた相手を。

 サユメも候補の一人である。

「だから、旅団に帰れ。

 生き残っていたら、俺と組もう」

「うーん、分かったよ」

 不承不承ながらもサユメは頷いた。



「それからな、姿を消してついてきてもすぐに分かるからな」

 念のために釘を刺す。

 幻影を操るサユメは透明になって姿を隠す事ができる。

 旅団事務所からこの能力を使ってソウマを尾行していた。



「だいたい、ついてきてどうするつもりだったんだ?」

「弱みを握って言うことをきかそうと────」

「さっさと帰れ」

 少しばかり語気を強めて言い聞かせた。

「むー」

 不機嫌そうな顔をしながらも、サユメは言われた通りに旅団へと帰っていった。



「まあ、また会えるさ」

 小さくその背中に声をかける。

 伝わる事はなかったが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ