表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/16

1 円満退職からの独り立ち

【最初に】


 評価点は最終回を迎えたら受け付けることにしてる。

 それまではブックマークをつけて追いかけてくれるとありがたい。

 また、おもしろいと思ったら、「いいね」を押してくれると助かる。

 どの部分が良かったのかを把握できるので。





 この話の元になった短編も読んでもらえれば。

 ほぼあらすじのようになってる。

 ↓

「 現在地と現時刻が分かるだけの地味な超能力でがんばった話 」

 https://ncode.syosetu.com/n4079ld/


【 では、本編を ↓ 】




「じゃあな」

 渡澄わたすみソウマは短い一言で古巣に分かれを告げた。

 居心地のより場所だったし、離れたくはない。

 だが、自分のやりたい事の為にはここを抜けるしかなかった。

(残念だな……)

 嫌で抜け出すわけではないから辛い。

 それは見送る側も同じだった。



「なあ、考え直さないか?

 というか、考え直せ」

 未練たらたらに言うのは、これから出て行く古巣の頭領。

 多くの探索者によって成り立つ旅団という集団の頂点。

 そんな人間がわざわざ旅団員の一人でしかなかったソウマの見送りに来ている。

 正確にいうならば、引き留めに。



「しつこいぞ」

 苦笑しながら団長の言葉を止める。

 辞める辞めさせないで何度も言い合ってきた。

 その果てに出した退団という結果である。

 それを団長自身が覆しては話にならない。

「いい加減諦めろ」

「諦められないから言ってるんだ」

 団長は見苦しいと思いつつも未練たらたらだった。



 それは他の団員も同じだ。

 去りゆくソウマを惜しむ声を惜しむことなく口にする。

「やっぱり行くんですか?」

「戻ってきてくださいよ」

「しょうがないけど……残念です」

 それらはソウマの働きぶりと実績をこれ以上無く表していた。

 しかし、止める者はいない。



「ごめんな。

 どうしてもこっちがやりたくてな」

 そういうソウマのやろうとしてる事を、旅団員は既に聞いている。

 だから止める事はなかった。

「離れた町や村に荷物を届けたいから」

 その必要性は誰もが分かってる。

 だから、やろうとうという心意気を応援するしかなかった。



 そうして盛大な見送りを受けて、ソウマは旅団事務所を後にした。

 5年も一緒に活動していた者達だから、ソウマも名残惜しい。

 しかし、踏みとどまるわけにはいかない。

 これからの為にも。



「じゃあな。

 またどこかで。

 一緒に仕事をする機会もあるだろうし」

「ああ、そうだな」

 旅団長も踏ん切りをつけていく。

 いまだに引き留めたくて仕方ないというそぶりを見せつつも。

 そんな姿に苦笑をしつつ、ソウマはこれからに向けて足を進めていった。



 とはいえ、完全に納得できる者ばかりではない。

 無理だと分かってても、気持ちに区切りがつけられない者もいる。

 そんな一人は、ソウマの後をつけていき。

「…………まだ何かあるのか?」

 とっくに察知していたソウマが振り返る。

 追跡者は足を止めて姿をあらわした。

「あー、やっぱり見つかるか」

 あはは、とわざとらしい笑い声をあげて、姿を消していた追跡者は誤魔化そうとして。



 そんな彼女の額を、ソウマは軽くはじいた。

「いてっ」

 言うほど痛そうでもなく、でも顔をわざとしかめて、

「酷いっすよ。

 女の子相手に」

 これまたわざとらしく糾弾した。

 冗談めかして。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ