表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リンの言葉

156-160

作者: リン

156虫は所詮虫


虫には虫の命がある

人には人の命がある

虫の命は人の命には代えられない

人の命も虫の命には代えられない

人は虫のために犠牲になれるだろうか

それができないから

エゴという

ただの悪意で社会通念と異なる価値観を

エゴとはいわない

ただの低レベルな言いわけである

知らない人が多いのもそういう詩人が多いからである

詩人は何の代わりになるのか

何の代わりにもなれない虚無である

魚の骨を咥える



157お魚咥えた


お魚咥えた野良猫

野良猫を咥えたサザエさん

サザエを咥える美食家

美食家を咥える愛人

愛人を咥える赤ちゃん

赤ちゃんは誰の子

知らない子



158映画館


四人しか観客のいない映画館

映画は始まっている

観客の代わりに暗闇が座る

面白かったら暗闇が笑う

悲しかったら暗闇が泣く

驚いたら暗闇が叫ぶ

四人はぼーっと眺めている

映画が終わる

明かりが付きて

暗闇は消える

静かな四人の観客に

映画館は静かに

立ち去れと言う




159コーヒーカップ


アイスコーヒーの

冷たさが

染み入る

蝉の声はまだ季節でない

新聞が積み重なるように

時は過去を積み重ねていく

季節が変わっても変わらなくても

言葉のページが捲られても

捲られなくても

横にある

コーヒーは

美味しい

コーヒーカップは

3500円する




160意味のない


意味のない

言葉の羅列に

音楽があるように

意味のある

言葉の羅列に

鍵盤がある

ピアノは世界の地図で

地図にないところに

モップと水の入ったバケツがあり

掃除当番

という感情がある

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ