表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/107

第三十九話 現人神、真祖と仲違う。






 白夜はコウハクとイルミナを引き連れ、イルエスを背負い、城の中庭まで来ていた。

 ここにはイルエスが埋葬した仲間達が眠っている。

 イルエスもここで眠りに付きたいことだろう。


 すると、仲間達の眠る墓に、一つだけ空きがあった。――どうやらここで眠りに付きたいと言うことだろう。

 白夜はイルエスをそっとその場所に寝かせる。


 ただ、白夜には一つ不安が残っていた。


「……イルミナ。悲しいとは思うが、一つ提案があるんだ」

「……なに? ハクヤさん」


 泣きはらして、目を赤くしたイルミナが問いかける。


「俺のスキル<削除デリート>で、ここに眠る皆を消滅させようと思っているんだ」


 白夜は残酷な答えをイルミナに返す。


「――っ! な、なんでそんなことを!」

「イルミナ、聞いてくれ」


 キッと睨みつけるイルミナの肩を抱き――


「以前襲って来た奴らが居るだろ? あいつらが帰ってこないとなると、向こうも流石に怪しむ。こっちに向かって、何らかの使者を送ってくる可能性が高い。そうなる前に俺達はここを離れないといけない。そこに来た奴らが誰も居ないこの城の財産、ましてや眠っている仲間達をそのままにしておくと思うか?」


 白夜はイルミナを諭すため、真剣な眼差しを向ける。


「――分かってくれイルミナ。俺も酷いことを言っているとは思う。だけど、そいつらが財産だけで済めばいいが、墓まで荒らし出すかもしれない。そいつらがやらなくても、賊がやるかもしれない。だったら、俺のスキルで消してやった方が――」






 バシンッ!






 白夜の言葉は、頬に向けて放たれたイルミナのビンタにより止まる。


「――つっ!」

「なっ! あ、貴女、何を――」

「どうしてっ! 酷いことをしていると分かっておきながらっ! そんな無感情なことが出来るのっ!?」


 コウハクが詰め寄る事に意も介さず、イルミナは今まで見たこともないくらいに怒っていた。

 最初に白夜達と会った時よりも、その表情には凄みがあった。


「ち、違う! 俺はお前達のことを思って――」

「うるさいっ! あんたなんか、もう知らないっ! 顔も見たくないっ!」


 そう言って、イルミナは走り去って行ってしまった。


「……イルミナ……」


 白夜はどうすることも出来ず、ただ立ち尽くすのみであった。


「主人さま……」

「……大丈夫だ、コウハク。このくらい、痛くないさ」


(体はな……)


「しばらくはそっとしておこう。俺が間違えてたんだろう。きっと……」

「……主人さまは、いつでも正しいですよ……」


 コウハクは白夜にそっと寄り添い、励ましてくれる。

 だが、今の白夜にはあまり効果は無かった。


「……今日はもう、休もう」


(イルミナ……ごめんな)


 白夜はあまりにも無神経過ぎたと反省した。

 白夜のスキル<削除デリート>は、綺麗さっぱり対象を消滅させてしまう。――塵一つさえ残さないのだ。

 仲間達はもちろん、父親のイルエスだって跡形も無く消え去る。

 つい先ほど父を失ってしまい、傷心してしまっている娘に対して、すぐに言うべき言葉では無かった。

 もう少しタイミングを見計る必要があった。


(少し考えれば……分かったはずなのに)


 白夜は後悔に唇を噛み締め、もう居ないイルミナの姿に対して、謝罪するのであった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
閲覧頂き、感謝致します!
 
↓連載中小説↓
『紅 白夜、神になる。』

『ヒトリボッチの保智一人』
 
お気に召された方は
ブックマーク評価感想
などしてやって下さい。
筆者が大層喜ぶそうです(爆)
 
また、こちらのランキングにも参加しております!
―小説家になろう 勝手にランキング―
こちらもポチりとしていただくと筆者が(以下略。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ