表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/64

6話「宿題」

本日2話目です。

楽しんでいただけているんでしょうか?

歴史ものなんか初めて書くのでちょっと不安です。

これが書きたくなったのも信〇の〇望のせいだきっと。

でもこれ書き始めて氏真でやってみようと思ったけど、能力低すぎてやめました。

だってつまんないんだもん。

どうせ転生するならやっぱり能力の高い武将がいいですよねー。

主人公可哀そw

 

 寿桂尼ばあちゃんの部屋を出て元の部屋に戻る。三浦のオッチャンも一緒だ。もう早馬は出発したらしいけど既に昼近い。今日はもう絶対間に合わないから後は祈るのみ。


「しかし、万が一にもそのような事が起こるなどあり得ませぬ。尼御台様も気を御回しになられ過ぎるかと」


 オッチャンはまだぶつぶつ言ってる。ダメだね、この人やっぱり余り使えそうにない。ほっといて宿題しよう。




 もし桶狭間のイベント阻止に失敗したら史実ルート一直線、ってことだよな。俺の数少ない今川関連の記憶をなんとか掘り起こしてみるしかない。


 重要なのはやっぱり後の家康である松平元康だろう。オッチャンに聞いたところによると元康は俺より5歳下の十八歳、現代で言えば高校生ってことか。フッ、まだまだ青いな。


「元康殿は若いながらも沈着にして文武両道。大殿も将来が楽しみな大器じゃと何時も仰せでござる」


 それってなんか嫌味に聞こえるんだが。もしかして氏真オレの事ディスってる?


 元康は桶狭間のあとそのまま勝手に岡崎城に戻るんだったな。「今川が放棄した城が落ちてるから拾うだけ」とかなんとか言って。で、氏真が怒って兵を差し向けて負けたんだっけ? その辺はちょっと曖昧だ。その後、織田と清州同盟組んで今川に対抗するという流れなのは間違いないところ。この時点でもうだいぶ滅亡フラグ立っちゃってるよねー。





 次にデカイのは武田だろう。信玄が三国同盟を一方的に破棄、徳川と今川領を取り合いっこするんだよな。結果的に今川にとどめを刺したのは武田の裏切りだってイメージがある。同盟破って攻め込むって、どこのソ連だよ酷い奴だ。港が欲しくて南を攻めるところまでソックリだね。問題はそれがどのタイミングなのかって事だな。三国同盟を結んでる今頃は謙信だか長尾景虎だかと争ってるはずだけど。


「正俊、上杉謙信って知ってるか?」


「上杉と申しますと関東管領の家柄ですが、謙信というのは聞き覚えがありませぬな」


「やっぱりか。では長尾景虎は知ってるな」


「無論のこと。殿の義叔父である甲斐の信玄公が激しく争うておられまする」


 もう晴信じゃなくて出家して信玄になってるのね。信玄は氏真(オレ)の亡くなった母親の兄で叔父さんに当たる。しかも氏真(オレ)の妹が嫡男義信の奥さんになってるそうだ。ってことは俺の義理の弟じゃん。この辺みんな親戚なんだね。信玄が攻めてくるのは恐らく第何次かの川中島が終わって上杉との国境が落ち着いた頃だろう。そこは特に気をつけないとヤバい。


 そういえば信玄の父親で氏真オレ外祖父じいちゃんにあたる信虎も今川にいたんじゃなかったか。そう思ってオッチャンに聞いてみると、やはりこの駿府城の南西にある田中城にいるという。相当食えない爺さんらしい。これも要チェックや。





 あとは家中の混乱と家臣の離反だよなぁ。人質取ったとか、それを殺して家中の反発を招いたとか、謀反の疑いのある家臣を赦したフリして謀殺したとか、なんかで読んだと思うけどハッキリ覚えてないんだよ。


「井伊直虎という女の武将が家中に居ないか?」


 ドラマになるとか話題になっていたんで聞いてみた。


「女だてらに武将ですか、巴御前の如しですな。ワハハ! 生憎そのような勇しき女子は聞き及びませぬが」


 オッチャンはひとしきり笑ったあと、急に真顔になって話し始めた。


「井伊と申さば当家の国人衆に井伊直盛という者がおりまする。井伊谷城を預かり、大殿様の先鋒として尾張に攻め入っておりますが。ただこれは無論男でござる」


 直虎って許嫁だった人が死んで仕方なく武将になるとかそういう話じゃなかったっけ。じゃあ桶狭間でその直盛って人が死んで後を継ぐとか、そういう事かな。そう言えば夢の中でもそんな名前が出てきたような。あの『徳川四天王』井伊直政を育てた人だろうから興味があったんだけど、桶狭間が回避できたら武将にならないのかもしれない。その場合直政はどうなるんだろう。




  三浦正俊オッチャンに、他に有望な家臣がいないか聞いてみた。義元の首を持ち帰ったことで有名な岡部元信はさすがに俺でも知ってる。家中でも勇猛果敢で知られているらしいが、正俊オッチャンの口ぶりからはライバル心がハッキリ見えた。どうも嫌っているらしい。あと朝比奈信置あさひなのぶおきというのは甲斐武田にまで聞こえた軍略家だってことだ。でも才能は有るんだがどうも性格が素直じゃないというか、ねじ曲がってるんだという。


「信置はなまじ頭が切れまするだけに、今川が窮地とあらば他家に走ることも充分あり得まする。信ずるに足りませぬ」


 なんてオッチャンは言ってるけど、これも出来る男への偏見が含まれている可能性が充分あると見た。


 同じ朝比奈姓で掛川城主の朝比奈泰朝あさひなやすともって言うのが氏真オレと同学年の幼馴染みで仲が良く、勇敢で頼りになる男らしいから期待してる。身体もデカいって言うからフォワードかキーパー向きかな。でも残念ながら今回の尾張侵攻で井伊直盛と共に先鋒を務めているらしい。なんとか無事に帰ってきてくれることを祈ろう。他にもいろいろ聞いたが実際会ってみないとピンとこないし、今川家じゃそんなに期待できないよなあ。




 寿桂尼ばあちゃんには桶狭間が回避出来なかったらどうするか考えろって宿題出されたけど、結局のところ分からないとしか言いようがない。俺の知識はあやふやだし、今川が滅亡したのは歴史上の事実だしねえ。俺がこの時代に転生(?)したのに意味があるんだとすれば、それはストップ桶狭間じゃないかと思うんだ。あんな夢から始まった訳だし。それが失敗したらもうお手上げって言うかどうしようもない。諦めたらそこで試合終了ですよ、ってやかましいわ。

本日はここまでです。

これからいろいろなキャラが出てきますよ!

寿桂尼さんもいいキャラですよね。

これから色々活躍して頂こうと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ