表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
民国エレジー  作者: 上村将幸
台湾の思い出編
16/49

第16話 あの夜の流光

月の光は薄暗くて松明のように、荒風が吹き抜けるたび、冷たく魅惑的な月の女神のために、寒さを防ぐ霧の紗衣を編み上げているかのようだ。

窓枠越しに、夏の夜に茂った木々が、冷たく枝を揺れ動き、薄い冷気を帯びた海風の懇切な踊りの誘いを断つ音がかすかに聞こえてくる。

風のさざめきは夜遅くまで続き、途中で母が屋根裏部屋へ天窓を閉めに起き上がる足音が響いた。それは今日李敏が彼に見せた冷たい背中のように、清々しい音だった。真夜中には思いがけずに急な雨が降り、新竹の地面の蒸し暑さを鎮めた。冷たさと熱さがぶつかる瞬間、石畳の下に溜まった熱が雨水に優しく包まれ、薄い霧となって立ち昇り、そっと慈愛に満ちた空の母の懐に消えていった。


ベッドに横たわった元清川は、体を丸めたまま長い間眠れず、頭の中では悩みの糸がクモの巣のように絡み合っていた。急に起き上がり窓際へと向かい、背筋を伸ばした。雨上がりの夜の幕は新たな輝きを帯び、かつて濁りきった空気が雨に洗われ、結晶のように澄みきっていた。


数多くの星が空に散りばめられ、まるで無数の蛍が夜の中を踊るように瞬いていた。元清川は机の上に身を乗り出し、窓を開けると、そよ風が部屋の中へと忍び込み、机の上に置かれた本の数ページをめくり上げた。


腰を下ろすために机の下から椅子を引き出し、背もたれにそっと手を触れた。そこには子供の頃の落書きがはっきりと残っており、純粋な子ども時代の思い出を物語っていた。元清川はのんびりと椅子に寄りかかり、遠くまで広がる星空を見上げた。その瞳に映るのは、銀河系に浮かぶ十二の星座で、縁取りには輝く光が描かれ、水星の神秘的な色合いが漂っていた。


やがて元清川はゆっくりと目を閉じ、息を殺して窓の外の蝉の鳴き声を聴いた。時折、池に潜むカエルの鳴き声が遠くから応じる。そして突然、海岸から吹き上がるそよ風が、軒先の風鈴を揺らし、朝の鳥のさえずりのような清らかな音を奏でた。夏の蝉、池のカエル、風鈴という三方の「踊り子」が高らかに演奏を重ね、次第に調和のとれた共鳴を生み出した。天賦の才能を持つ彼らは、大自然から来た音楽家たちであり、その情熱的なリードのもと、夏の思い出を讃える華やかな祭典が、満天の星の見守る中で、活気に満ちた軽やかな旋律とともに、暖かい夜に響き渡った。


星を長時間見つめていたためか、まぶたが重くなり、疲れた目が抗議のサインを送っていた。目をこすりながら欠伸をし、ふと睫毛の上に薄い霜のようなものが付着していることに気づいた。指先で軽く撫でてみると、睫毛には何もなく、目尻から悲しみとは無縁の涙が静かに流れていた。


再び星空を仰ぎ見た時、李敏の表情の一つ一つ、甘い振り返りの瞬間までが、虚空の幕にそのまま蘇って再生されていた。


机の左上に置かれた一冊の本に目をやると、いたずらっ子のような風の精霊が一頁ずつめくりながら、飽きずに中身を読み漁っているかのようだった。意図せずに邪魔をしてしまった元清川は、指先を伸ばして風に揺れる表紙を押さえた。「革命歌」という墨で染み込んだ大きな文字が、はっきりと浮かび上がった。これは元清川が敬慕する英雄・孫文先生が1899年に書き残した著作だ。当時は恵州蜂起の初期であり、革命志士たちに清廷の暴政や列強の圧迫に反抗する救国運動に参加するよう呼びかけるとともに、台湾支部のメンバーたちに迷いを捨て、革命の険しい道を断固として踏み出すよう励ますために書かれたものだった。

「そうだ、中山先生はまだそこで待っているはずだ。自分が迷い続けるわけにはいかない。」


元清川が再び水晶のように輝く色とりどりの星空を見上げると、自然と唇に清々しい弧が浮かんだ。


朝、元清川は早く起き、ぼうぼうの髪をそのままに、水色の寝衣を着て化粧室へ向かった。顔を洗い、歯を磨き、身だしなみを整えながら。廊下を通ると、母の張婕桜がいつも通りそこにいて、栄養バランスの取れた、母愛に溢れたきれいな弁当を丁寧に準備していた。


部屋に戻り、昨日干した清々しい制服に着替えると、木槿の淡い香りが混じっていた。気分を晴らした元清川は、にっこりとした笑顔を浮かべ、母の背後に立って肩を揉み始めた。

「お母さん、昨日作ってくれた弁当、本当においしかったです!今まで食べた中で一番満足でした。クラスメートが投げかけてくれた羨望の視線、今でもはっきり覚えていますよ。」


張婕桜の麗しい顔に淡い赤みが差し、丹鳳眼がにっこりと瞬いた。美しい瞳を少し傾け、甘えるように睨みかけた。

「そんなこと言うなんて、まるでお母さんが以前作った弁当がひどかったみたいね。」


張婕桜に突っ込まれ、元清川は手の動作をさらに丁寧にし、懐っこい笑顔を作り出した。

「そんなことないですよ。昔も今も、お母さんの弁当は台湾一、いや世界一おいしいです。甘い愛情がいっぱい詰まっています。毎日お母さんが作ってくれた弁当を食べていると、自分が世界一幸せな子だと感じます。」


「小さい頃から、お前は最もおしゃべりだわね。」

そう言うと、張婕桜の頬に浮かぶ笑みはさらに柔らかくなった。種を取り除きよく洗ったブルーベリーを一つ一つ、弁当箱のガラス張りの仕切りに並べていく。やがて、蜜柑とブロッコリーで飾られたハート型の模様が、目を引く美しい青を放ちながら、母の思いやりを形にした。


レストランでの母子の愛情あふれる温かいシーンは、窓枠に切り込む朝の光が斜めに差し込み、聖なる光が周囲を包み込んでいた。まるで聖母マリアがイエス・キリストを抱くかのような神聖な光景が、弁当箱の表面に輝く朱墨色の竹模様や、細かく散りばめられた光の斑点によって、さらに昇華されていた。


祖父の張継忠と祖母の王桂嬌は、光の斑模様が差し込む軒下に身を隠し、じっと見守っていた。うれしさの涙が目尻に溜まり、互いに支え合いながら、指先で優しく涙を拭っていた。年月に風化した顔には、優しげな笑みが浮かんでいた。


元清川は落ち着いた仕草で二つの弁当をカバンの隠し箇所に入れ、玄関の段差に座って革靴に履き替え、上履きを靴箱に丁寧に片付けた。家族の愛情あふれる見送りの中、昇り際の朝陽が染まった青空の下を走り出した。迎え撲ってくる海風は、暖かい朝日に染まり、朝露の清らかな香りを混ぜ込んでいた——まるで全身が朝日に洗われているかのようで、若々しい活力が体の中で湧き上がり、足取りは柔らかい雲の上を歩くように軽やかだった。


漁港を走り抜ける際、立ち止まって昨日の約束破りを丁寧に謝罪した。


彼らは重大な過ちを犯したかのように見える元清川を、寛大な漁師たちはにっこりとした笑顔で迎えた。

「馬鹿野郎、おじさんたちが君を責めるわけないだろ?早く学校へ行け。」


「ありがとう、おじさんたち。今日は放課後必ず約束通り、魚の荷揚げを手伝いに来るよ。」

元清川は背筋を伸ばし、目に澄みきった光を宿し、子供の頃の素直な笑みを浮かべた。


白波を蹴立てて出海する漁師たちに元気よく手を振り、やわらかい風に包まれながら、朝日に照らされた漁港の果てへと姿を消した。


学校に着くと、校門前で待っている林文と李敏の二人が笑顔で迎えていた。特に李敏——清らかな瞳の奥に光が揺れ、頬の赤みは朝露に濡れた艶やかな花のようだった。柔らかい小さな手を空中に躍らせ、まるで森から飛び出した機転の利く子鹿のようで、清々しい生命力が周囲の通行人を自然に引き寄せていた。


軽快な足取りと胸のドキドキが調和し、息を切らしながら元清川は李敏の呼びかけに笑顔で応えた。一方の林文は完全に無視された。

「敏ちゃん、おはよう。」


他人の視線を気にせず李敏の元へ駆け寄り、林文の驚いた目を背に、力強く彼女を抱きしめた。しっかりと締め付けた腕は、まるで天宮から来た双魚のようだった。

「敏ちゃん、約束するよ。今日から真剣に授業を受けるから、怒らないでね?」


突然力強い胸に抱きしめられた李敏の頬は、バラの花びらよりも鮮やかな赤に染まった。抵抗することなく、静かに顔を彼の胸に押し付け、その温もりを感じていた。

「うん。」


しかし、元清川が見誤ったことが一つあった。林文には、傍観者としての自覚がまったく欠けていたのだ。林文は、仲睦まじいカップルを顔を歪めて見つめ、足を上げて地面を力一杯踏みつけた。分厚い革靴のハイヒールが地面をこすり、耳障りなブーンという音を立てた。

「人込みの中で、二人ともほどほどにしろ。いちゃつきたいなら休み時間にベランダへ行けよ。他の人に妬まれるのを避けるためだ」


林文の恥ずかしさを怒りに変えた非難に直面して、元清川は腕の中から逃げようとする李敏を離そうとしないどころか、彼女の体温が上がっていくのを感じながら、顔に得意的な表情を浮かべ、口角に狡知らしい狐のような笑みを浮かべた。

「羨ましいなら、君も彼女を探せばいいじゃない。君に夢中な後輩女子なら、たくさん並んで待っているだろう」


林文が激しい怒りを込めて、元清川の不埒さを罵る言葉を飛ばそうとしたところ、元清川は急に苦しそうに叫び声を上げた。林文は芝居を見ているかのように、具体的に何が起こったのかは分からないまま、元清川の顔に広がる苦しそうな表情がますます歪んでいく様子をじっと観察し、からかうように大笑いした。

「ハハハ……これが他人をからかう末路だな。自ら縛りつけたんだろう」


実は、李敏が元清川の林文に対する高慢な挑発に我慢できず、こっそりと指先で彼の腰や肋骨の辺りを力一杯ひねったのが原因で、あのような悲鳴を上げさせたのだった。しかし、それでも李敏は元清川の締め付けから抜け出せず、しっかりと捕まえられていたため、手に力を入れてさらにひねった。愛の懲罰に耐えられず、元清川はついに両手を離した。顔色が黄色と紫色を交互に変えながら、体をかがめて、つままれた肋骨の辺りを痛そうに押さえた。


その時、林文の口角に浮かぶ災いを楽しむ笑みが一層濃くなり、まるで校庭全体に広がるかのようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ