表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/180

九十二話 オロバスのさいご

 風魔法で空気だまりをつくると、あたまをつっこむ。

 さすがに苦しい。いいかげん息をしないと。


「ブハ~」

「ブッ、ハ~」


 ルディーとなかよくおなじ空気を吸う。


「やったね、マスター」

「ああ」


 レイスにとりつかれたオロバスは急速に干からびていった。

 水の中なのに干からびていく姿は、とてもきみょうに感じた。


 完全勝利だな。

 念のためオロバスの死体は水からひきあげ処分しとこう。

 だが、問題は処分ほうほうだが……


 燃やすのはあんまりよくなさそうだ。

 逆にふっかつするきっかけになるかもしれない。


 どうしたものか。

 などと考えていると、なにやらおおきな影が横切った。

 なんだ?

 リザードマンが警戒し、ヤリをかまえる。


 ユラリ。

 影はわれらの周囲を旋回しながら、ようすをうかがうそぶりをみせる。


 ――デカイ。こいつは魚か?

 その姿は、へんぺい状な魚とちがい、ずんぐりと肉厚がある。

 真っ黒なからだに真っ青なひとみ。体長は俺の倍近くあるだろうか、ウロコは手のひらほどにおおきい。


 ガブリ。

 ふいに巨大な魚もどきが噛みついた。

 だが、それは俺たちにじゃない。オロバスにだ。

 そのするどい歯で、骨と皮になったオロバスをひきちぎろうとしている。


 うわ~、凶悪。

 そういえばリザードマン、はじめて会ったとき死にかけてたな。

 そのときついていた歯形、もしかしてコイツのものか?


 気づけば魚もどきは四、五ひきに増えており、われさきにとオロバスのからだに食らいついていた。


 またたくまに減っていくオロバスのからだ。

 スゲーな。死んで固さがなくなってるのかもしらんが、あの歯と獰猛さは脅威だ。

 どうすっかな。オロバスを食い尽くしたらこちらに向かってくる可能性が高い。

 いまのうちに駆除しておくか?


 ――いや、やめておこう。

 この魚もどきが、この湖の生態系を保つはたらきをしているかもしれない。

 ひととリザードマンが出会わぬよう壁のやくわりも。


 ひとは湖の東側へはこない。この魚もどきをおそれてのことだろう。

 それがリザードマンの里をまもることにつながっているのかもしれないのだ。


「行こう」


 刺激しないようにその場をはなれる。

 リザードマンは里へとかえり、俺たちは馬車をとりにグロブス領へともどるのだ。


 オロバスはもう大丈夫だろう。

 食われてバラバラになっちゃ、たとえ悪魔でも復活なんてできやしないさ。




――――――




 カラカラカラ。

 荒れ地を馬車ですすんでいく。

 行き先はグロブス領のオーデルン。首都ではないが、それなりに大きな街ときく。

 ダンダリオンが言っていたことが気になる。

 軍団をさしむけたってな、ほんとうかどうか確認する必要がある。


 ちなみに、アケパロスはセラシア村へとおくりとどけた。

 ほこらを守るだいじな役目があるからだ。


 いま俺のそばにいるのは、ルディー、ドライアド、ウンディーネ、レイスが六人。

 そう、レイスは倍に増えたのだ。

 オロバスの生気を吸ったレイスは、こんどはランクアップしなかった。

 かわりに分裂した。ぶい~んと三人が六人に。


 これ、オットー夫妻になんて話そう。

 すがたがかわっただけじゃなくて増えたんだもの。

「わたしの子供をかえして!」とか言われたらどうしよう。


 まあ、なるようにしかならんか。

 べつに消滅したわけじゃない。むしろたくましく成長したんだ。

 感謝こそされ、非難されることはないはずだ。

 ……たぶん。


 それより、問題はウンディーネだな。

 精霊が消えたりゆうを話してもらわにゃならん。

 自分の目で見て~なんていってたけど、そんな悠長にかまえてる場合ではないのだ。


 それに、俺はもう見たと思っている。

 精霊がいなくなったりゆうには悪魔が関係しているにちがいない。

 悪魔をおそれて精霊は逃げていった。そんなところだろう。

 そこはいい。だいたい想像がつく。

 知りたいのはくわしい経緯と対処法だ。


 悪魔はなぜ、どうやってこの世界にやってきたのか。

 精霊はなぜ戦わず、去っていったのか。

 悪魔の規模にもよるが、これまでどおりひとと協力すれば追い返せたのではないか。

 そのあたりを確認しておかないと、はんだんしようがない。


「ウンディーネ」

「はい」


 すこしつよい口調で語りかけると、ウンディーネはしずかに答えた。


「話してもらおうか、精霊のこと、悪魔のこと」

「わかりました」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ