表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/180

八十話 野盗

 赤茶けた土が大地をおおいはじめたころ、フォミール砦がみえてきた。

 小高い丘の上にそびえる、石づくりの建造物がそうだ。


 砦へとたどりつく道はいっぽん。折り返すように坂を二度のぼったさきに門がある。

 周囲は切り立った崖だ。

 かなり攻めづらいつくりだ。難攻不落といっていいかもしれない。

 まあ、クイックシルバーをつかえば一瞬でおちるだろうが。


 じゃ、商売といきますかね。

 旗をおおきく立てるとフォミール砦へとむかう。

 旗には木箱と杯が描かれている。商人ギルドの旗だ。

 これを掲げてれば攻撃されない。

 ……されないよね?



 カッポロロ、カッポロロ。

 馬のヒヅメが鳴りひびく。

 坂の折り返し地点はすぎた。いまのところ矢が飛んできたりはしていない。

 大丈夫っぽい。

 しっかりと風魔法でシールドをはりつつすすむと、やがて門の前へと到着した。


 周囲をみわたす。

 砦の壁と門は、侵入者をはばむべく高くそびえたつ。

 その壁と門に、ところどころ穴があいているのは、たぶん矢をいかけるタメだ。

 なかでも、ひときわ高い位置にあるのは監視窓で、そろそろあのあたりから、何しにきた? と声がかかるハズ。


 …………

 ……

 あれ?

 しばらく待ってみてもなにもない。

 なんでだ? 見張りが居眠りでもしてんのか?


「たのも~」


 ちょっと声をはりあげてみた。

 しかし、反応がない。


「商人ですよ~。あやしいものじゃありません」


 ……やはり反応がない。

 これは。


「クイックシルバー隊、見てこい」


 手でGOサインをだすと、ちぴっこクイックシルバーたちは砦のなかへと飛んでいった。

 門やら壁やらすりぬけて入っていく。

 べんりやな。

 飛ぶ、壁をすりぬける、姿もみえないと恐ろしいまでの偵察能力だ。

 まだ幼く、コミュニケーションが取りづらいといった難点もあるものの、ひとでは到底不可能なミッションをやりとげてくれる。


 しばらくしてクイックシルバーたちが帰ってきた。

 さて、どんな情報をもってきたか。


「だれもいないよ~」


 ――なんと! 

 おチビちゃんたちが、しゃべった!!


 幼い、幼いと思っていたが、会話できるほど成長したか。

 ここにくるまでけっこう魔物から生気を吸ったからな。急激に成長したんだろう。


 このぶんだとすぐ、彼らは大人になる。

 はやめに、お嫁さん、お婿むこさん候補をみつけておかないと……


「マスター、誰もいないっておかしくない?」


 ルディーがなんか言ってきた。

 誰もいない? なにが?

 ――あ、うん、そうか。砦か。

 クイックシルバーの成長をよろこぶあまり、肝心の報告内容が耳にはいってなかった。


 え、やべーじゃん。砦に誰もいないって。

 ふつう忙しくても、留守にはせんやろ。


「死体もなかったか?」


 あらためてクイックシルバーに問いただす。

 争いがあったなら誰もいないってこともありえるからな。

 全滅的な。

 いや、それでも勝った側が占拠してないとおかしいか。

 

「うん、死体もなかったよ~。あ、そうだ。お馬さんはいたよ~」


 馬?

 ひとはいないのに馬がいる。う~ん、きみょうだな。

 

 入って調べっか。

 ポンと跳躍すると門をとびこえた。




――――――





「だれもいないねえー」

「そうだね」


 ルディーの言うように砦のなかをひとまわりしてみたものの、ひとっこひとりいない。

 なんだこれ?

 外敵と争った形跡もない。生活雑貨も手付かず。

 なんともふしぎな状態だ。

 ただ、クイックシルバーの報告どおり馬小屋には十数匹の馬が入れられており、飼い葉、水ともにカラになっていた。


 馬はまだ生きている。

 状態をみるに、放置されて三日ぐらいだろうか?


「お馬さんかわいそう」


 だよな。このままだと脱水で死んでしまう。

 とりあえずエサ桶に、水と草を追加することにした。


「マスターやさしいね」


 そう? 見殺しにするほうがどうかしてると思うが。

 まあ、それはそうと今後どうするかだな。

 砦にいたものが帰ってくる可能性は低い気がする。馬をおいていくワケにもいかんしな。

 

「よ~し、きょうはここに泊まってようすを見る。それでなにもなければ、金目のものを馬に積んでオサラバしよう」

「わ~、馬まで根こそぎ。マスター野盗みたい」


 だれが野盗じゃい。

 馬は保護するの。ここに置いていったら死んじゃうでしょ。

 金品はどうせ誰かに盗られる。俺が持っていったほうがマシってもんだ。

 それこそ本物の野盗がやってきたらどうすんだ。

 放置された武器で装備を固め、金品を周辺をおそうための資金にする。

 いいことなんてひとつもないじゃないか。


 あ、そうだ。ここに農場とつなぐトビラを設置しとくか。

 誰かに占拠されても簡単にうばい返せるしな。

 行商の中継地点にするのもアリかもしれん。


 いや、まてよ。

 あえて野盗に占拠させるのも手か?

 おりをみて急襲。やつらががんばって集めた富を根こそぎいただく的な。


 はっはっは。夢がひろがるなー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 砦に人っ子一人いないのよ?…国に報告入れなよ…国とか主人公の身の回りとか…ヤバくない?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ