表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/180

四十二話 セメタリ―

 ギルドにもどって賃貸契約をかわすと、墓へとむかう。

 もちろんメーガン・オットーネル子爵の墓だ。


 案内してくれるのはミード氏。

 トホホといった表情で先をいく。

 すまんな。まあ、乗りかかった船だと諦めてくれ。


「あちらです」


 ミードが指さすのはふつうの墓。

 街人とくらべれば豪華だが、貴族、それも子爵だったとはとうてい思えないものだった。


 あの物件での騒動のあと、契約したミス・マーブルから話をきいた。

 自分は子爵の妾であったと。しかし、正妻が懐妊かいにんして状況が一変したのだと。


 もともと子爵は正妻との子宝にめぐまれず、彼女こうにんのもと妾をとった。

 だが正妻は、おのれが子をやどしたとたん、妾と縁を切るように迫ったのだ。

 とうぜん子爵は拒否した。彼のこころはミス・マーブルにあったのだろう。


 けっきょくミス・マーブルは自分から身をひいた。

 子爵のため、跡目あらそいをさけるため。


 だが、無意味だった。ほどなくしてオットー子爵は毒殺されるのだ。

 犯人は正妻にちがいない。のちにたてられた子爵の墓をみてもわかる。

 しかし、証拠はでてこなかった。というより、もみ消されたのだろう。

 正妻の実家も貴族、ちからはある。それに子爵家のあととり問題もあった。彼女が罰せられれば、幼い息子も連座れんざする。あととりがいなくなるのだ。

 けっきょく正妻側の貴族と子爵家の利害が一致、彼女は罪にとわれず、息子が子爵家をついだ。


 あとはよくあるパターンだ。

 ほとぼりがさめたころ、ミス・マーブルも殺される。

 死因は毒。


 もう、三十年も前の話だ。正妻はすでに他界。

 息子はいきているが、ミス・マーブルは彼に恨みはないのだという。

 ただ、オットー子爵に会いたいのだと。


「なんだかせつないね」


 みみもとでピクシールディーが言った。

 そうだな。

 子爵を愛するがゆえに悪霊になったと考えるとな。


 なんとか子爵に会わせてやりたいところだ。

 だが、難しいだろうなあ。

 なにせ三十年前だ。いまさら墓にいってもオットー子爵の霊がいるとは思えない。

 とっくに成仏したか、そもそも霊になっていないかだ。

 ミス・マーブルのように霊としてのこることじたいレアケースだしな。

 おれができるのは、せめて墓につれていって――


「あ、マスター。あれみて!」


 墓からうすい人影があらわれた。

 ヒゲをたくわえた男で、仕立てのよい服を着て杖を手にしている。

 だが、その頬はこけ、げっそりとやせた腕は枯れ木のようにほそい。


 ――うそ!? いた。しかもこいつは、死ぬ直前のすがたか?

 盛られたのは、すぐ死に至るものではなく、じょじょに弱っていくタイプの毒だったのか。

 ひでーことしやがる。


「クイックシルバー召喚」


 ミス・マーブルが魔法陣よりあらわれた。

 墓にいる人影は彼女に気がついたようで、驚きの表情ををみせた。


「まさか……マールか?」

「オットー」


 たがいに歩みより、ふたりは抱き合った。

 すると彼らのパサついた白髪は急速に色をとりもどし、やつれていた頬や手足はみるみる盛りあがって、ハリとうるおいをみせる。


「時がまきもどったのか?」


 むろん彼らの体は半透明のままだ。死のまぎわから、愛しあっていたころのすがたに変化したというべきか。

 

「おお! マール、マール」

「ああ、オットー、オットー」


 うわっ、めっちゃチューしてる。

 こちらのことなどお構いなしだ。

 まあ、三十年も思い続けてたんだからしかたがないか。


「あのときがもっと――」

「いえ、いいの。こうしてふたたび出会えたんですもの」


 俺の予想とはぜんぜんちがう話だったけど、これはこれでアリか。 

 約束はいちおう果たせたし、これいじょう不幸になるひともでなさそうだし。

 

「もう、二度とおまえを離さない」

「わたしもよ。オットー」


 なんかこれ、成仏しそうな勢いなんですけど。

 成仏されたら契約した意味がなくなっちゃうんですけど。


「これからはずっと一緒にいてくれるか?」

「――でも、わたし……ごめんなさい」


 …………う~ん。

 ……う~ん。

 しゃーねえか。


「わが名はエム。なんじクイックシルバーとの契約解除・・を、ここに宣言する」


 ピカリとからだが光り、むすびつきが切れたと感じる。

 ミス・マーブルがおどろき、こちらを見る。


「約束はナシだ。あの家はおれがいただく」


 これが一番いいか。もともとの目的は家探しだしな。


「だからおまえなんか、もーいらん。ふたりでどっかいっちまいな」


 ミス・マーブルは口に手をあて、なみだをみせる。

 となりの子爵は、アンタだれ? みたいな顔をしている。

 おう、はじめまして!


「え~、解放しちゃうの? けっこう危ない橋わたったと思うよ」


 なんかルディーが口をはさんできた。

 しょーがねえじゃん。あんな話聞いちまったらさ。

 そりゃクイックシルバーのちからは惜しいけど、無理強むりじいはよくないからね。


 ふとミードの顔があたまをよぎったが、すぐにうちけした。

 あれは別だ。俺をだまそうとしたし。


「ふふ、やっぱりマスターはやさしいね」


 そうか? けっこう自己中だと思うが。

 やりたいことをやってるだけだしな。


「あ、消えてくよ」


 ミス・マーブルとオットー子爵は手をつなぎながら、こちらをみていた。

 その顔はとても幸せそうだった。

 やがて、彼らは風に溶けるようにきえていった。


「あーあ、もったいない。……ねえ、マスター。わたしのことも、あんなアッサリ手放しちゃうの?」


 ぐ、いやな質問を。

 しょーがねえな。おまえが喜ぶような答えをくれてやるよ。


「ばか言え。そう簡単に、おまえを手放したりするもんか」


 ルディーの顔が真っ赤になった。

 そして、ミードの顔は真っ青だ。


「え……、まだ解放してくれないんですか?」


 そうか、コイツにはルディーの声が聞こえてないんだった。


「オメーじゃねえよ! とっととギルドに帰っちまえ」


 ミードは「なんで怒られたの?」みたいな顔をして去っていった。

 いや、すまん。

 いずれうめ合わせするからさ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ