表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/180

三十九話 物件さがし

「エム・サモナイトさんですね」


 俺の提出した書類をみてギルドの職員はいう。


「呼び名はサモナイトにしてくれ」


 エムの名前はいちおう表にださないでおこう。

 商人や冒険者のネットワークはあなどれない。

 思わぬところから俺の名前がつたわるかもしれない。

 準備ぶそくであしもとをすくわれるのは困る。


 じゃあ完全に名前かくせって話なんだけどな。

 ――でもダメダメ。それじゃあ、ぜんぜん面白くない。

 こういうのはタイミングが大事なのよ。

 見つけたけども手出しはむずかしい、でもなんとかしないと! って思えるところでバレるのがベスト。

 あせりはミスをうみだす。そこをからめとってやりたい。


「では、サモナイトさん。こちらが証明書です。あきないのときは首にでもかけておいてください」

「ああ、ありがとう」


 ギルド職員から茶色の光沢がある金属板をうけとる。ざいしつは銅かな?

 ちなみに証明書にもランクがあるらしく、とりあつかえる商品や、売買できる場所とあいてに制限がかかるそうだ。

 色でわかるとおり俺のランクは銅。下から二番目。とりあえずはこれで十分だろう。


 じゃ、つぎは店舗のかくほといくか。


 物件さがしをギルドの職員にそうだんすると、ある場所にあんないされた。

 おなじ建物内にある小さな一室で、客用のイスが三脚、書類のつまれたテーブルがある。また、奥にすわるのは神経質そうなおとこだ。


「ミードさん。こちらの方に物件の紹介を」

「あ、はい。わかりました」


 ミードと呼ばれた男はイスに座るよう、手でうながしてくる。

 べつに断る理由もない。ゆっくりと腰かけると、ぶるびたイスはギシリと音を立てた。


「それで、どのような物件をお探しで」

「商売につかう建物だ。市場にちかく道はひろければひろいほどいい」


 ほかにもいくつか注文をつける。


「え~、それですとこの物件はいかがでしょうか?」


 ミードがだしてきたのはいちまいの紙。建物の番地と敷地面積、あとは間取りがかかれている。


 なになに。木造二階建て、延べ床面積は……けっこう広い。

 却下だな。そこまで広い屋敷はいらない。目が行き届かないのはこまる。

 店舗兼住居ではあるが。それはあくまで表向きだ。

 寝るのは農場だし、商品を備蓄するのも農場だ。ダミーの倉庫さえあればいい。


 まず、俺がとりくむのは流通業だ。じかに販売するではなく業者に品物をおろす。

 まあ、生産者と販売者のかけはしだな。

 げんじょう生産者は俺なんだけども、いずれは農場でつくったものいがいの商品もあつかうつもりだ。

 なにかにたよりきると、ひとつの失敗ですべてが崩壊してしまう。

 たとえ農場がなくなったとしても、ゆるぎない権力基盤をえるのが最終目的だ。

 はやい話が気に入らないやつの命令をきかなくてすむようにってこった。


「ではこちらは……」


 つぎの物件が紹介される。

 ふむ。石造りの建物か。

 お! 地下室がある。こいつはいい。扉の設置場所にピッタリだ。

 とにもかくにも逃げ込む場所をしっかり確保しておくにかぎる。


「よし、これにしよう。賃料はいくらだ?」

「へえ、ひと月金貨四枚になります」


 たけぇ!

 こりゃあ商品をしっかり売らないと二か月で干上ひあがっちまう。

 まあ、やるだけみるか。うまくいかなければスグに手をひけるのが俺の強みだ。




「ここがそうです」


 ミードにつれられてやってきたのは例の物件だ。

 内覧ののち気に入れば賃貸契約となる。

 しかし、これは……


「うっわ、ふっる」


 耳元でルディーがつぶやいた。

 そうなのだ。この建物、長い間放置されていたのであろう、窓や玄関の木製とびらは、くさって傾いている。

 石壁はコケでおおわれ、継ぎ目からはシダがたれさがる。

 おまけに庭なんか雑草が生えほうだいのびほうだいだ。たぶん死体とかあってもわかんねえんじゃねーかな。


「これが金貨四枚?」

「ええ、まあ、その……」


 俺の質問にミードはくちをにごした。

 この反応でもう分かる。あきらかにボッている。

 こちらが土地勘もなく不慣れだとかんがえ、長い間買い手がつかなかった物件をおしつけようとしているのだ。


 さて、どうしたものか。ふつうならこんな物件却下だ。

 契約なんてむすぶハズがない。

 だが、なんとなくピンとくるものがあった。

 原因をたしかめつつ賃下げ交渉といこうじゃないか。

 

「では、なかを案内してもらえるかな?」

「いえ、わたしはここで待ってます」


 そうはいくか。


「まあ、そう言わずに」


 ミードの肩をガッシリとつかむと、なかば強引に建物のなかへとつれこんでいった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  途中まで読ませて頂いているのですが、このひらがなと漢字の投げっぷりが凄いように感じますね。とてもやる気を感じないというか。  39話まで読んでいるんですが、最近風の軽いテイストのお話て…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ