表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

病める王と貧しき詩人

作者: 泉 羅卯

 馬で遠乗りをしていた王は、森の中で迷ってしまった。

 暗い森だった。馬を連れてとぼとぼ歩いていると、小さな家があった。あの家の者に道を聞こう――。王は家の戸をたたいた。

 家の中から出てきた男は、森から出る道を、ていねいに教えてくれた。そして、少し休んでいきなさいと、王に言った。

 温かいお茶を飲み、気持ちが安らいだ王は、男にたずねた。

「おまえは、一人で住んでいるのか?」

 すると男が答えた。

「いいえ、一人ではありません。妻と子供がいます。今は二人とも出かけております。木の実を取りに」

 男は、森の中に住む理由を聞かれると、詩を書くためですと答えた。そんな男に王は、

「では、私のために、詩をひとつ作ってくれないか」とたのんだ。

 詩人は、

「すぐに書くのは無理です。詩は、あるとき突然、天からやってくるのです」と答えた。

 そう言われ、王は不思議に思った。

「詩は、おまえの中から生まれるのではないのか?」

「そんなことはありません。詩は、天からのおくりものです」詩人は王に言った。「あなたも、天からのおくりもので、王になったのではありませんか?」

「私が王になれたのは、運命のおかげだと言うのか?」

「違いますか?」

 王は何も言えなくなった。自分のこれまでのふるまいを思い出し、恥ずかしくなった。

 王位を継いでからというもの、王は、ほしいものは何でも手に入ると思い込んでいた。国のことも考えず、お金をむだづかいしてきた。国民の声にも耳をかたむけず、国民の思いなど無視してきた。

 王がだまっていると、詩人が急に、声を上げた。「詩が、できました」そう言ってから、紙に詩をしたためた。

 その詩には、病める王が描かれていた。王は、自分の病に気づき、自ら努力して、その病を治す――。そんな物語だった。

 詩を読んだ王は、感心して言った。

「こんなに素晴らしい詩が、あっという間にできるなんて……。やはり、この詩は、天からのさずかりものだな」

 王の言葉に、詩人が優しく微笑んだ。

「この詩は、私へのおくりものではないのでしょう」王に歩み寄って、詩を書いた紙を差し出し、「あなたへのおくりものです」

 紙を受け取った王が、大きくうなずいた。

「そうだな。このおくりものを、大切にするよ」

 王はそう言うと、馬に乗って城へ帰って行った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 素敵な出会いでしたね。 王様が変わると良いのですが
2023/04/28 16:13 退会済み
管理
[一言] 為すべきことを為すというのは、なかなかに難しいことだと思います。 もしかしたら王様も、もともと王位とは無縁の方だったのかも。それが思わぬ形でころりんと転がってきたものだから、タガが外れてし…
[一言] 対話している間に振ってきた詩を王様への贈り物だと言って王様にお渡しするのがいいですね。 しかも、内容が、病んだ王が努力で病を克服するものときた。 我がままで国民をかえりみない王様に、態度を改…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ