開戦前夜と戯れて899
慈母が逝去して、アチきは再確認したのでありんすが。
健康は常に作り続け、自分で守るものであり、誰からも与えられない宝なのであるのも真理ならば。
健康第一。
命有っての賜物の箴言は。
光輝くものでありんすが、これも年寄りの冷や水(笑)(笑)(笑)余計なお世話か?諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(^-^)(^.^)(^_^)(^.^)(ToT)(ToT)(^-^)/(^.^)(^-^)/(^-^)(^-^)/(^-^)(^_^)(*ToT)(^-^)/(^.^)(^_^)(^-^)/(^-^)(^-^)/(^-^)(^.^)(^_^)(*ToT)(^-^)/(^.^)(^-^)(^-^)/(^-^)(^_^)(*ToT)(・・;)(*ToT)(・・;)(*T^T)(ToT)(ToT)(ToT)
はてさて。
此度の慈母逝去は、アチきに様々な教訓の再確認をさせてくれたのでありんすね。
災害の時代。
まず巷で最近よく耳にする言辞、教訓。
「命は一つしかなく、失えば二度と戻らない」
これは心、魂を汚す貪欲強欲がもたらす金(笑)(笑)と真逆の真理ならば。
金はなくなっても、働いて?又戻せばいいのだから、命に比べたら、紙風船の如く?(笑)軽い価値しか無いという事の裏返しの真理なのでありんすね。
然るに。
「金と命とどちらが大切か?」
と知り合いの若い人に尋ねたのでありんすね。
若人曰く。
「それは微妙だけど、金無いと生きて行けないから金でしょう」
アチき尋ねて曰く。
「でも命無いと金を稼ぐ事出来ないから、順序としては命先決だろう。違うかな?」
知り合いの若人曰く。
「金なくて生きていても退屈な事ばかりだし、金有れば何でも買えて楽しいから、やっぱり金かな」
アチきはここで微笑み話を打ち切ったのでありんすね。
アチきも若い頃はそうでありんしたが(笑)
若い人は概ね健康なので、健康は無尽蔵に(笑)(笑)与えられて当たり前、健常であるから、健康の有り難みは分からないのでありんすね。
誰しもが絶対に歳を取るのでありんすが、歳を取る程に若い頃の驕り高ぶり、傍若無人な無理が祟り。(笑)
健康を害して。
心身共に取り返しの付かない痛手を負い、初めて健康の有り難みが分かるのでありんすが、その時は既に遅く。
遠退いた健常、健常は二度と戻らず。
下手をすると、その深手が致命傷になり。
呆気なく死んでしまうのでありんすね。
健康は常に作り、自分で守るものであり、誰からも与えられないのも、又真理ならば。
健康第一。
命有っての賜物の箴言は。
光輝くものなのでありんすが、年寄りの冷や水か(笑)(笑)(笑)諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(^-^)(^.^)(^-^)/(^_^)(^-^)(^.^)(^-^)/(^_^)(ToT)(*T^T)(ToT)(((^_^;)(*ToT)(・・;)(*ToT)(^-^)/(*ToT)(・・;)(*T^T)(^.^)(^-^)(^-^)/(^_^)(^-^)(ToT)(^-^)/(^.^)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)