開戦前夜と戯れて760
あちきは言ったのであリンスね。
「俺なんか派遣やっている時、一日中おじさん、おじさん、何やっているんだ、おじさん、おじさんとパワハラ攻勢で心病んだ経緯があるよ。たかさん」
たかさん曰く。
「職場には低次元な輩が必ずいますからね」
と言ったのであリンスが、諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(ToT)( T∀T)(ToT)( T∀T)(ToT)( T∀T)( *´・ω)/(;д; )(ToT)( T∀T)( *´・ω)/(;д; )( ・д・)(ToT)( *´・ω)/(;д; )( T∀T)
あちきは言ったのであリンスね。
「さて女性差別から、次はまたしても重い題材で、老人差別の話しをしよう。たかさん」
たかさん曰く。
「老人差別はやはり職場での形が一番多いでしょう。実際問題」
あちきは言ったのであリンスね。
「いや、我が国の労働力不足で、老人の雇用チャンスはこれからうなぎ登りの体勢なのだけけれどもね。それでも…」
たかさん曰く。
「それでも職場の足を引っ張りかねない老人差別はなくならないのが実状でしょう」
あちきは言ったのであリンスね。
「そうだね。職場は老人の突然死を恐れて老人雇用を避けるのは仕方ないけど、何処の職場にも低次元な輩がいて、俺なんか一日中、おじさん、おじさん、おじさん、何やっているのだ、おじさんのパワハラ攻勢で病んだ経緯があるよ、たかさん」
たかさん曰く。
「低次元な奴は何処にでもいますからね。実際問題」
あちきは答えたのであリンスね。
「そうだね」