表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
728/2722

開戦前夜と戯れて728

たかさん笑って曰く。


「男性社員を女子大生アルバイトが泣かしたのですか、凄い話しですね?」


あちきは答えたのであリンスね。


「そうなのだよね。彼女は女性差別に反対のウーマンリブの闘士という感じの、心真っ直ぐな女傑で、なかなかの逸材という感じだったのだよね。たかさん」


と言ったのであリンスが、諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(^o^)(^_^)(^-^)/(^-^)(*^^*)(^-^)(^o^)(^_^)(^-^)/(^_^)(^o^)(^_^)(^-^)/(^-^)(*^^*)(^o^)(^_^)(^-^)/(^-^)

あちきは中東情勢を傍らに鑑みつつ、一昨日の取材成果をたかさんに報告したのであリンスね。


「一昨日の女史は、あるコンビニでバイトをしている女子大生なのだけれども、そのコンビニの社員と仕事絡みで真っ向ぶつかり、逆に社員を泣かしてしまった経歴の持ち主で、笑わせてくれたのだよね」


たかさん曰く。


「何を笑わせてくれたのですか?」


あちきは答えたのであリンスね。


「泣かした社員が男性社員だったのだよね」


たかさん笑って尋ねて来たのであリンスね。


「男性社員を女子大生アルバイトが泣かしたのですか、凄い話しですね?」


あちきは答えたのであリンスね。


「そうなのだよね。彼女は女性差別に反対のウーマンリブ?の闘士という感じの、心真っ直ぐな女傑で、なかなかの逸材という感じだったのだよね」


たかさん曰く。


「正しい事は正しいと自分を曲げない女傑は、世間では孤立してしまうじゃありませんか?」


あちきは答えたのであリンスね。


「そうだね、自分が人と違う事に憂慮、苦悩していて、それが寂しい感じだったので、そのロンリーウルフもどき(笑)アンニュイを俺は愛でたのだよね。たかさん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ