表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
544/2722

開戦前夜と戯れて544

たかさん曰く。


「真の民主化を図る新アラブの春ですか。我が国ように自衛隊が憲法改正の著名活動を行い憲法違反を犯しても、貪欲強欲差別偏見構造意識しかない首脳がスキャンダルを矢継ぎ早に犯しても、それに拍手喝采、平和憲法を売り渡して(笑)の平和ボケ(笑)貪欲強欲差別偏見構造意識しかない国民とは大違い(笑)(笑)(笑)ですね┅」


と言ったのでありんスガ、諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(^-^)/(^-^)(;>_<;)(^.^)(;>_<;)(^.^)(;>_<;)(ToT)(^-^)(^-^)/(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)/

アチきは言ったのでありんすね。


「クルド民族開放戦線が、民主的な自治区を持てるかどうかがキーポイントとなりつつ、大戦になる一触即発の緊迫感を孕んだ、逆の意味での民主化運動、新アラブの春の時期が逆説的に今だと思うんだよね、たかさん」


たかさん曰く。


「米はイスラエル、サウジに加担しつつも、エルサレム問題の国連を背景にした中、イランの核合意、やはり国連を背景にした露に追従するしかない状況だと言うのですか?」


アチきは言ったのでありんすね。


「そうだね、スンニ派のサウジ、シーア派のイラン両陣営の一触即発の緊迫感、混乱、紛争を逆説的に新秩序、民主化和平の顕れという説だね」


たかさん曰く、


「真の民主化を図る新アラブの春ですか、我が国のように自衛隊が憲法改正の著名活動を行い憲法違反を犯しても、差別偏見構造システム意識しかない首脳がスキャンダルを矢継ぎ早に犯しても、それに拍手喝采、平和憲法を売り渡しての、平和ボケ貪欲強欲差別偏見構造意識しかない国民とは大違い(笑)(笑)(笑)ですね」


アチきは苦笑いして言ったのでありんすね。


「そうだね┅」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ