開戦前夜と戯れて541
たかさん曰く。
「核の抑止力に加えて、各国列強の微妙な諜報戦、パワーバランスのせめぎあいが、大戦になるか、ならないかの鍵を握るでしょうね┅」
と言ったのでありんスガ、諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(ToT)(;>_<;)(ToT)(;>_<;)(^.^)(^-^)/(^_^)(ToT)(;>_<;)(^.^)(;>_<;)(ToT)(^_^)(^.^)(^-^)/(^-^)(;>_<;)(ToT)(ToT)
たかさん曰く。
「核の抑止力と各国列強のパワーバランスのせめぎあいが、大戦になるかならないかの鍵を握るでしょうね┅」
アチきは言ったのでありんすね。
「ここでも米大統領と露大統領の裏蜜月が頭をもたげるのだよね。米露が表面上争っていても実は蜜月ならば、無敵のパワーバランスであり、イスラエル、サウジ、イラン等各国列強は従うしかないならば、米露中が大戦を望んでいるのか、望んではいないのか、そこら辺りが、やはり決め手になるよな、たかさん?」
たかさん曰く。
「そうですね┅」
アチきは言ったのでありんすね。
「幸いにも、米露中は経済優先国家であり、宗教が経済よりも上位に位置する国家ではないからな」
たかさん曰く。
「市場経済を軸にして、軍事パワーバランスを再構築しているのが、三超大国ですからね┅」