開戦前夜と戯れて521
たかさん曰く。
「米中露が第五次中東戦争に参戦した方が、核の抑止力が利いて大戦にはならないと思いますけれども、但し偶発的な核に依る軍事衝突が全く無いとは言い切れませんよね┅」
アチきは答えたのでありんすね。
「そうだね。米大統領は核を使わないと宝の持ち腐れだと言っているからね┅」
と言ったのでありスガ、諸兄よどう思う、お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほ(;>_<;)(ToT)(;>_<;)(;>_<;)(ToT)
アチきは言ったのでありんすね。
「死海文書に記された通りならば、北は中と共に国連を背景にして、パレスチナ援護の為に侵攻するのだろうけれども、最前言った通り、その戦争シュミレーションの中で、米がイスラエル、サウジアラビアに加担援護するかどうかも鍵になるな、たかさん?」
たかさん曰く。
「そうですね、経済奪取俗物的な第五次中東戦争が始まるにしても、本格的な宗教戦争が始まるにしても、やはり鍵になるのは三宗教の聖地エルサレムでしょうね┅」
アチきは言ったのでありんすね。
「これも繰り返すけれども、イスラエルが何かしらの形で、イスラムの聖地を冒涜すれば、中や北はパレスチナ援護の国連軍になるから、米は静観すると思うけれども、スンニ派対シーア派の確執戦争ならば、地域紛争、中東戦争の形となり、米は参戦するのだろうな、たかさん?」
たかさん曰く。
「米中露が第五次中東戦争に参戦した方が核の抑止力が利いて、大戦にはならないと思いますよ。但し偶発的な核に依る軍事衝突が全く無いとは言い切れませんよね┅」
アチきは言ったのでありんすね。
「米大統領は核は使わないと、宝の持ち腐れだと言っているからな┅」