開戦前夜と戯れて506
たかさん曰く。
「パレスチナは宗派云々の些末な問題ではなく、最も原理主義に則った聖地奪回の戦いを強いられており、その戦いでパレスチナは多くの祈りの自爆テロを侵略者イスラエルに向かって敢行して、沢山の犠牲者を出し、敗北して、迫害理不尽な差別を一身に受け、難民化して、裕福なイスラエルとは真逆の赤貧に苦しんでいるわけです┅」
と言ったのでありんスガ、諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(ToT)(;>_<;)(ToT)(;>_<;)(ToT)(;>_<;)
アチきは尋ねたのでありんすね。
「イスラム内部分裂というか、スンニ派対シーア派の対立は、やはりその項目に当てはまるのかな、たかさん?」
たかさん曰く。
「ぶっちゃけ資本主義に毒されての、石油利権の争奪戦という様相ですよね」
アチきは尋ねたのでありんすね。
「宗派同士の純粋な戦いとは縁遠い形なのか、たかさん?」
たかさん曰く。
「そうですね。だからこそ、そんな腐敗を糺そうとイスラム原理主義が台頭して来たのですが、イスラム原理主義は資本主義に真っ向抗うものだから、過激派として???の汚名を着せられて、祈りの自爆テロ、多くの戦死者を出しているわけですよ、それに┅」
アチきは尋ねたのでありんすね。
「それに、何、たかさん?」
たかさん曰く。
「パレスチナは宗派云々の些末な問題ではなく、原理主義に最も則った聖地奪回の戦いを強いられており、その戦いでパレスチナは多くの祈りの自爆テロを侵略者イスラエルに向かって敢行して、沢山の犠牲者を出し、敗北して迫害理不尽な差別を受け難民化して、イスラエルとは真逆の赤貧に苦しんでいるわけです┅」